北インド・ミティラー地方に3000年以上にわたって母から娘へと伝えられてきた民俗画がある。そんなミティラー壁画に囲まれるインドの村の家をイメージした空間で、ベテランインド人シェフが作る本格的なカレーやタンドール料理をお楽しみください。
1. 店名と特徴
グルガオン(GURGAON)
ヒマラヤの麓ガロワール地方出身のシェフたちによる伝統的な北インド料理の他に、店主がインド各地を食べ歩いて出逢った感動の味を再現してご提供しております。人工着色料・化学調味料は一切使用せず、料理はすべて手作り。炭火でジューシーに焼き上げたタンドール料理や、旬の食材を香り高く仕上げたスパイス料理の数々をご家族やご友人とともにお気軽にお楽しみください。
2. カレーの種類とこだわり
3. 店内メニュー
3-1.ランチメニュー
ナンorイエローライス
●二色カレー ¥1,100(税込)
ナンorイエローライス
ナンorイエローライス
〈セット内容〉
※すべてのランチセットは+¥100(税込)でチーズクルチャ + イエローライスにご変更いただけます。
【Lunch Drink】
追加メニュー
ドリンク
【アルコール 】
【ノンアルコール】
3-2.ディナーメニュー
≪ グルガオンディナー ¥3,500(税込) ≫
※2名様より承ります
・パニプーリ
・チーズクルチャ
・骨なしタンドーリチキン2種とカリフラワー焼き
・お好みのスパイス炒め1種
※メニューよりお好みのカレー おひとり様1種
※ナンとイエローライスおかわり自由
マサラチャイ、ラッシーor マンゴーラッシー
4.テイクアウト・デリバリー
4-1.テイクアウト
詳しくは店舗へ直接お問い合わせください。
4-2.デリバリー
詳しくは店舗へ直接お問い合わせください。
5. お取り寄せ・通販
詳しくは店舗へ直接お問い合わせください。
6. 店舗情報
6-1. 店舗基本情報
店名 | グルガオン(GURGAON) |
住所 | 東京都中央区銀座1丁目6−13 銀座106ビル B1F |
アクセス | メトロ有楽町線「銀座一丁目駅」より徒歩2分(銀座一丁目駅から34m) メトロ銀座線「京橋駅」より徒歩5分 JR山手線・京浜東北線「有楽町駅」より徒歩5分 |
電話番号 | 03-3563-0623 |
営業時間 |
【営業時間】 ★土・日・祝日 【定休日】 |
予約 | 予約可 ※ディナータイムのみ 予約の受付は1ヶ月先まで 入店は全員揃ってから |
席数 | 38席(全てテーブル席) |
喫煙可否 | 全席禁煙 |
支払方法 |
・カード可(JCB、AMEX、Diners、VISA、Master)
・電子マネー不可 ・QRコード決済不可 |
開業年月 | 不明 |
6-2. 公式HP・グルメサイト


6-3. SNS
X(twitter) | ‐ |
グルガオンFacebook | |
北インド料理グルガオンInstagram | |
LINE | ‐ |
7. 評価(レビュー)
7-1. 食べログ

7-2. Google

・グルガオンサラダ ¥650
・チーズクルチャ ¥600
・伝統のタンドリーチキン半羽 ¥1,480
・海老のジンガマサラ ¥1,630
・サーグパニール ¥1,560
・ガーリックナン ¥580
・マンゴーラッシー ¥550
・スーパーフレッシュホワイト ¥840
リーズナブルでどれも美味しかったですが、
特に「ほうれん草と自家製チーズのカレー(サーグパニール)」が絶品◎
ガーリックナンはスライスされたカリカリガーリックがたっぷり散りばめられていて、しっかりガーリック風味!
チーズクルチャもチーズがたっぷり伸びて美味しい🧀
⏳ 待ち時間
前日夜電話にて予約し、平日夜に訪問。
※ 予約時間の10分前に到着しましたが、予約人数が揃うまで入店案内はしてくれないようです
有楽町駅を出て徒歩7分程の場所にお店はあります。
階段降りた先、地下一階に入り口があります。
日曜日、12時20分お店に到着、8人並んでいました。
40分程待って席に案内されました。
今回は、HolidayLunchセットを注文。
タンドリーチキン2種かチーズクルチャ
ナンかイエローライスのどちらかを選べます。
チーズクルチャが人気です。
カレーは伝統のバターチキンで注文。
チーズクルチャとは、チーズナンのことのようです。
バターチキンは濃厚で、スパイスの旨味とトマトの酸味が食欲を刺激してきます。
料理は全て手作りで、人工着色料・化学調味料未使用とHPに記載あり。
チーズクルチャ
ガーリックが隠し味のインド風ピザは、厚みのあるふわっふわの生地の中からチーズがみょーんと伸びてきます。
書き込みを見ると皆様絶賛されていたのに納得。
伝統のバターチキン
トマト、生クリーム、バターソースたっぷりチキン。
ナンの上にソースをのせたり、つけたりして味わいました。
海老のガーリックレモンバター
ガーリックとレモンを効かせた濃厚なソースの中に海老が入っています。
海老を頂いたり、ナンにソースをつけて頂きました。
唐辛子マークが1つ付いていたけれど、個人的にはかなり辛味はマイルド。
ナン
チーズクルチャといい、手作り出来立て熱々で柔らかい。
マンゴーラッシー
マンゴー風味が一番好きです。
平日ランチタイム後半の13:30過ぎに入店。
何度も訪れている友人曰く、13:30を過ぎるとアラカルトメニューがオーダーできるのだとか。
アラカルトメニューが美味しいけどとディナーと悩みつつ遅めランチを推してきました。
到着時ほぼ満席でしたが、程なく席に案内されましたので良い時間帯かも。
次回はディナータイムに訪れてみたいと思います。
初めての訪問だったので、セットでお願いしました。私はサバカレー、妻はエビのカレーです。
サバカレーには、これでもかというほどのグリーンカルダモンが入り、カルダモン好きにはたまりません。味がとってもシャープでした。エビカレーは非常にマイルドでした。
次回はセットは辞めて、いろいろなカレーをいただきたいと思います。
食べログ百名店2017-2024、連続受賞の大人気店
カツカレー⭐️オールスターズの後、せっかく銀座界隈に来たのでもう一軒。大好きなお店にGo!!
・ホリデーランチセット 2500円
ひよこ豆と香菜のサラダ
チーズクルチャ
お好みのカレー(海老のジンガマサラ)
イエローライス
ドリンク(ホットチャイ)
タンドリーチキン4ピースとチーズクルチャの選択でどちらにするか迷ったが、ここのチーズクルチャは絶品なので久しぶりに食べたくて
海老のジンガマサラのカレーソースは、南インドのバターチキンカレーであるネイクオリベース。さらに乳製品の旨味とコクがプラスされ、エビの風味とベストマッチング。インド料理の枠を超えて、フレンチインディアンかイタリアンインディアンと言うべきか、とにかくうまい!うますぎる!
〆のチャイは茶葉とミルクがしっかりでおいしい。最初から最後まで全部素晴らしい!
このボリュームとクオリティで銀座でこのお値段はお得すぎる!
接客も細かく行き届いていて好印象。さすが名店
2024/1/XX (Lunch)
長らく銀座のインド料理を牽引してきた今は無き「ダバインディア」さんの姉妹店ですが、漸く初訪問です。
平日のランチの方がお得とは思いつつ、有給休暇でも取らないと訪問出来ないので、妻と週末のランチを狙って訪問してきました。
開店10分前に地下にあるお店に到着し、待ち客無しでした。
店員さんから、11:30までお待ちくださいとの声がけがあり、椅子に座って待機していましたが、開店時間前にオープンし、テーブル席に案内されます。
※開店時は6名待機でした
下記を注文し、妻とシェアしました。
■Holiday Lunch@2,500円(税込)x2
◆ひよこ豆と香菜のサラダ
---チョップドオニオン、トマト等も入っていて、ドレッシングはビネガーオイルタイプのグリーンサラダですが、スパイス感のあるひよこ豆が特徴的で美味しいです。
◆タンドリーチキン2種(骨なし4ピース)
---マリネ感が良くて、とても柔らかく且つ香ばしい仕上がりでした。添えられたグリーンのソースは、クミンの香りはしていましたが、辛さはそれほど辛くないので、たっぷり付けることをお勧め。
◆チーズクルチャ
---生地もチーズもモチモチでほんのり香るガーリックの風味も良く、美味しかったです。個人的には、木場の「カマルプール」でいただいたゴルゴンゾーラのチーズクルチャの方が味が濃くて好きですが、此方のナチュラルテイストのチーズクルチャも良いですね。
◆旬のカキカレー
---クリーミーなカレーソースに、ジューシーでプリンとした旨味の詰まった牡蠣がたっぷり入っていて食べ応えが有りました。辛さは、少し辛くしてもらったので、ほんのりピリ辛に仕上げてありました。
◆海老のジンガマサラ ※妻の注文
---ココナッツミルクが効いたトマト風味のクリーミーなカレーで、海老もたっぷり入っています。甘さの中にも複雑なスパイス使いが感じられ、絶妙の仕上がり。
個人的には、カキカレーより此方の方が好みでした。
◆イエローライスとナン
---ライスは硬めの仕上がりで、ナンはモッチリ甘みがあって美味しかったです。次回、追加料金でバスマティライスに変更可能かどうか聞いてみます。
◆ラッシーとマンゴーラッシー
最後に、妻はマンゴーラッシー、私はラッシーで、ランチを〆ました。
結構たっぷりの量があって、良い口直しになりました。
料理も素晴らしかったですが、サービスと気配りも素晴らしかったです。
元気の良い挨拶や声がけは勿論、料理を妻とシェアすることを察して、ナンやクルチャは全て半分に切ってくださっていましたし、ナン提供前に取り皿を温かい皿に交換してくださったりと申し分の無い対応でした。
席間は狭めですが、外套は預かってくださいますし、着席時に座りやすいように隣のテーブルを引いてくださったりと気遣いも良かったです。
平日ランチを狙って再訪したいインド料理の超優良店です。
ご馳走様でした。
待ち無し
自分以外に1組のみで、その後数組入ってきたが退店まで待ちはなかった。
◾️座席
カウンター✖️なし
テーブル2人✖️6
テーブル4人✖️5
テーブル6人✖️1
◾️オーダー
粗挽きポークキーマカレー 1530円
お店表記で辛さ🌶️🌶️(0-3の4段階の3段目)
辛さオーダー:応相談で可能なようだが、ひとまずお店の辛さのままとした。
イエローライス(ラージ) 360円
合計1890円
ランチは色んなカレーとライスの組み合わせでなかなかお得なお店だが、ディナー営業は普通。
オーダーから提供までの時間:7分
◾️特筆すべき点
見た目:店舗は小綺麗であり、終始店員さんの対応が丁寧な印象であった。カレーも綺麗に盛り付けられ、挽肉以外には、トマトやカシューナッツなど、変化のある具材も使用されていて、そこそこの価格に見合うものであった。
スパイス感:しっかりあるが、尖った味ではなく、上品にまとまっていた。
量:成人男性の夕食に足りる。腹八分といったところか。
辛さ:市販カレーの中辛程度。四段階中三段目の割に辛くない。
美味しさ:とても美味い。ディナーもランチのように色々食べられたら最高だけど、単価が上がる分ディナータイムの落ち着いた雰囲気も良い。
◾️その他
彼女を連れて行けるお店。
値段相応の美味しさはある。
コスパ優先ならランチ
12時過ぎで8人ほど待ってましたが、回転が早いので待ち時間は、10分程度でした
3色カレーに➕100円でチーズクルチャも
カレーは、辛口のチキンキーマが好みで美味しかった!
焼きたて熱々のチーズクルチャと辛口のチキンキーマが合う!
チーズクルチャだけで食べても美味しい
チーズクルチャは、注文必須です!
満席で30分くらい待ちました。
メニューは迷いましたが、ホリデーランチを。
チーズクルチャ美味しい!というかナンの生地がめちゃくちゃ美味しい!今まで食べたナンの中で1番かも。
カレーは種類がたくさんあって迷いましたが、「伝説のバターチキンカレー」を。こちらもめちゃくちゃ美味しい!日本人向けでしょうか。食べやすくておすすめです。
チーズクルチャでお腹が結構いっぱいになったようでカレーを少し残してしまいました。次回は、カレーとナンにしようかな。
スパイスミルクコーヒーは普通でした。ラッシーにすればよかったかも。ラッシーを頼んでいる人が多かった印象です。
なおパクチーが苦手な場合には言えば外してもらえます。
店内は常に満席なので、少し落ち着かないですが、店員さんの接客は手際良くテキパキしています。更に目配り気配りも良し。
おしぼりと紙ナプキンがお店のカラー色なのも素敵。訪問した日は雨でしたが、折りたたみ傘用の傘入れもあってよかったです。
人気店なのも納得です。またの機会にぜひ伺いたい!
本日のカレーは辛さによって、
中身が変わる内容でした✨
どの辛さでもスパイシーカレーの
旨みがあり、ライスは大盛り無料🍚
+100円でチーズナンとライスの
コンボにできました(*^◯^*)
味とお店のサービス、値段も
満足のいくお店でした❗️
ディナーで、他の店でも食べたので単品注文。
よくあるインドカレー屋ではみられないような個性的なメニュー名と、説明がきにわくわくします。色々試したいですが、とりあえず一番上のこれにしました。
海老もごろっと入ってますし、濃厚なカレーで美味しかったです。
味の面以外では、店員さん達が活気があって爽やかなのがよかったです。
またランチや他のメニューをいただきたいです。
辛口と言っていたので食べたが、辛口なのはもちろんマイルドさもあり、それに加えてスパイスが効いていてものすごく美味しかった!通い詰めたいレベルの美味しさであった。
これまで行ったインドカレーの中で1番!
レモンガーリックシュリンプカカレー
一番辛い挽肉の入ったカレー
マトンカレー メティの香り
特に、伝説のチキンカレーが甘さと、酸っぱさと、辛さとコクもあり、絶妙なバランスで、最高でした!!
友だちや家族に絶対勧められます。
店員さんも丁寧に対応してくださいました。
また来たいです。
周りで働いている方々が多く、階段で地下へ降りていく。
回転率は……早くも遅くもなかったですが、
苦では無かったですね~
マトンカレーとバターチキンカレーとチーズナン
もう一ついきたかったけど、初めてだったので2種類に(笑)
チーズナン小さかったな~😣
マトンカレーはピリ辛
バターチキンカレーは……イメージしてた甘さ感が……無かった!
期待してただけにちょっとショック
ただ周りにいた人はリピーター、常連さんみたいだったので、あなたのお口には合うかもしれませんよ??
ランチで来てみたよ!
ランチは3種の中から選ぶ感じ
今回は
・カレー2種と+100円でチーズナン追加 1100円
・3種カレーとナン
100円でチーズナン追加できるお店が少ないので
今回は贅沢してみました。
ナンの中のチーズかたっぷりで皮が薄い感じがしました。 小麦控えてる私にちょうど良き!
美味しいし食べ応えありました。
また、行きたいくらいです。
辛さの調節は出来ませんでしたが辛味調味料は頂きました。
人数揃ってからの入店になるので気をつけてください。
銀座一丁目駅から歩いて
2,3分の場所にあります。
以前はカレー百名店でしたが、去年辺りから
エスニック百名店になってますね。
グルガオンさんは2回目の訪問。
日曜の13:30ごろ行き、満席。
片付け中だったのでほぼ待ちなしで入店。
10分後には7〜8名の並びになってました。
タイミングによっては並ぶことになりそう。
前回はランチセットをいただいたので、
今回は単品で行ってみました。
✔︎サーグパニール(1560円)
✔︎チーズクルチャ(600円)
✔︎イエローライス(220円)
まずはカレーのサーグパニール。
ほうれん草と自家製チーズのカレー。
その他トマトやオクラなどが入ってます。
味は結構濃いめでそのままだと後半きついが
ご飯やパンと一緒に食べるとちょうど良い。
スパイシーというよりはエスニックな味(°▽°)
そして驚かされたのはチーズクルチャ。
初めて食べるが、インド風ピザのようです。
ベースはナンで、中にチーズが入っているが
このチーズがこれでもかというくらいの量。
熱々のチーズと、ほんのり効いたガーリックが
抜群に相性が良く感動的なうまさ✨
グルガオンに来たら必ず食べたい一品になった。
カレーも日本人が食べやすい味でどれも
美味しいのと、今回はチーズグルチャという
新しい発見があり、グルガオンの評価が
自分の中でさらに高まりました(*゚∀゚*)
また行きたいと思います。
ごちそうさまでした(^^)!
2024/4訪問
予想はしてましたが満席💦
自分は二組目でしたので5分くらい待ちました。
店内はインド系のお客さんも多く、お料理への期待が高まります😙
メニューのカレーは種類多く説明もしっかりと載っているので色々迷ってしまいます。
迷いに迷って結局注文したのは伝統のバターチキン1650円とナン400円
初めてのお店なので口馴染みのあるメニューを選んでみる(^^)
グルガオンサラダ650円も付けてみました。
先ずはグルガオンサラダ到着
オリジナルドレッシングとありますが、見た目は普通のグリーンサラダですね。ドレッシングはインド系ではなくシンプルな酢と塩のフレンチ系
オレンジ色のトッピングは杏子です。
そしてカレーとナンの登場です。
先ずはナンを何も付けずに一口パクリ♪
美味いです。
モチモチで粉っぽくなく丁度良い厚み
焼きも丁寧でムラが無い。噛んだ時の程よい歯切れ感が良いですね〜
次にバターチキン
こちらも気を衒ってない王道のバターチキンですが丁寧な仕事を感じます。
程よい酸味とバターの香りがバランスよく、また素材の良さを感じます。
さすが銀座界隈の人気インドカレー屋さんだと感心しきり(^^)
次回はスパイシーなカレーとチーズクルチャなどを食したいと思います♪
7-3. 平均評価
8. 最後に:カレーに関するおすすめアイテム
松野屋[まつのや] アルマイトカレー皿 24cm
ステンレスのカレー皿って、ちょっと憧れませんか?
こちらの松野屋さんのステンレスはアルマイト加工というものが施してあり、傷や水に強く高い耐久性があります。
洗練されたステンレスカレー皿をおひとつ、いかがでしょうか。
坪和企画 ラッシーの素「らっ」
牛乳と混ぜるだけでラッシーに?!
日本で脱サラしインドで生活を送り、カレー開発に尽力する坪和寛久さんプロデュースの粉末状のラッシーの素です。
おしゃれなパッケージでプレゼントにも最適!
コストコ 牧家 ミックスフルーツラッシー 1本 800g
コストコから販売されている、大容量のラッシー。
ミックスフルーツ味で酸味抑えめ。家族や友人とのシェアにぴったり!
zen to Y・K カレー皿 amabro アマブロ 波佐見焼
ミュージシャンの小宮山雄飛さんデザインのカレー皿。
自宅でおうちのカレーライスが、最高のご馳走になるような仕上がりになっています。
カレーにかける ゆうちゃんスパイスオイル
ごま油ベースのスパイスオイルです。
カレーだけでなく、お肉やパスタ、チャーハンなど、ちょっと味変したいときに最適!