喫茶の街、吉祥寺で創業48年の老舗店。コーヒーだけでなく、カレーも、開店以来変わらない味で愛され続けています。
1. 店名と特徴
COFFEE HALL くぐつ草
約10種類のスパイスを使い、じっくりと炒めた玉ねぎの甘さが特徴のくぐつ草カレー。
ライスにレーズンが散りばめられ、見た目にも美味しい一品です。カレールーとライスは別皿で提供されます。
食べログ『喫茶店 TOKYO 百名店』に2021年、2022年に選出されています。

【画像出展:くぐつ草食べログページ】
2. カレーの種類とこだわり
じっくりと炒めた玉葱の甘さがスパイシーさを引き立てる「くぐつ草カレー」は開店以来変わらない味。約10種類のスパイスは、香りが立つように炒ってから麻袋に入れ、一日がかりで煮込みます。

【画像出典:COFFEE HALL くぐつ草|食べログ】
3. 店内メニュー
3-1.ランチメニュー
カレー

【画像出典:くぐつ草公式サイト】
●くぐつ草カレーセット(ミニサラダとコーヒーor紅茶付)
ICEドリンクは+20円
1,980円(税込)
●オムカレー
1,400円(税込)
●カップトースト
1,400円〜(税込)
トッピング
なし
ドリンク

【画像出典:くぐつ草公式サイト】
●アイスコーヒー
870円(税込)
●ウインナーコーヒー
980円(税込)
●シナモンココア
1,000円(税込)
ランチメニューの詳細は こちら をご覧ください。
3-2.ディナーメニュー
ランチと同じ
4.テイクアウト・デリバリー
4-1.テイクアウト

【画像出典:くぐつ草公式サイト】
●ブレンドコーヒー豆 100g
1.200円(税込)
●くぐつ草カレー(ライス付)
1,250円(税込)
テイクアウトメニューの詳細は こちら をご覧ください。
4-2. デリバリー
なし
5. お取り寄せ・通販
冷凍カレーやレトルトカレー、レシピ本などの書籍、その他販売アイテムの紹介。
5-1. グッズ
「SALON adam et rope’」が吉祥寺・新宿・大阪エリアの店舗近隣にある純喫茶4店舗とコラボレーション。
自宅でも純喫茶に居る気分に浸れるマグカップやグラス、喫茶店へ出かけるシーンをイメージしたアイテムの”巡る、純喫茶”シリーズ。
6-1. 店舗基本情報
店名 | COFFEE HALL くぐつ草 |
住所 | 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-7-7 島田ビル B1F |
アクセス | 吉祥寺駅から徒歩3分。 吉祥寺駅から184m |
電話番号 | 0422-21-8473 |
営業時間 | 営業時間: 10:00〜20:00 年中無休 |
予約 | 予約不可 |
席数 | 54席 |
喫煙可否 | 不可 |
支払方法 | 現金のみ |
開業年月 | 1979年 |
6-2. 公式HP・グルメサイト


6-3. SNS
X(twitter) | https://twitter.com/kugutsuso |
– | |
– | |
LINE | – |
7. 評価(レビュー)
7-1. 食べログ

7-2. Google
地下にある店内は落ち着いた照明で洞窟のような印象。独特の雰囲気があります。
訪問時、最後の一席が空いており運良く座れましたが、その後は退店まで待ちが発生していました。
コーヒーは産地別にオーダーする形で、お互い異なる産地をチョイス。
にしても高価なコーヒーだなと感じていたところ、ちょうど店員さんがコーヒーを淹れ始めたので見ることに。
とんでもなく遅いスピードで一滴ずつドリップ、これはかなりのこだわりがうかがえます。
肝心のお味はというと…
濃い、とにかく濃いです。
毎日これを飲もうとは思いませんが、ここまで濃いと特別感があり、非常に贅沢にコーヒー豆を使っているのかなと感じさせてくれました。
空間も含めて非日常感を味わえるので、コーヒー好きなら一度行ってみる価値はあるのかなと思います。
ほの暗い店内は、異空間で、静かに流れる音楽も、私を癒やしてくれてます。
ぼんやりしたい時、疲れた時、必ず足が、向かっております。
カレーもスパイスが効いて美味しいですし、珈琲も、本格的です。
新生活を迎えた方、毎日、目まぐるしいでしょうから、くぐつ草でリセットしたらいかがでしょうか。
食事はオムカレーのセットをコーヒーで頂きました。
ストロングコーヒーを選びましたが、素人でもわかるほどとても美味しかったです。
オムカレーは普通。
店内は素敵な雰囲気なのに、コバエだけなんとかして欲しいです。
食べログ 喫茶店TOKYO 百名店2022選出
COFFEE HALL くぐつ草さんへ初訪問!
雰囲気抜群に良いです!
場所:
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-7-7 島田ビル B1F
オーダーしたのは、 (税込)
・ブレンドコーヒー
ストロング 850円
旨ますぎる!
ほっと一息出来ました〜
機会あれば是非!
店名:COFFEE HALL くぐつ草
最寄駅:吉祥寺駅北口徒歩4分
定休日:不定休
営業時間:10:00 - 22:00
たばこ:全席禁煙
前までコーヒーは苦手でカフェラテしか飲めなかったのですが!最近コーヒーをミルク少しで美味しく感じるようになりました!(*´꒳`*)
なので美味しいコーヒーが頂けるなら
如何わないと!─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ
商店街内で入口から雰囲気抜群!
地下に降りて店内に入るとまたまた!すごい独特な雰囲気、洞窟かしら?(*´ー`*)
12時過ぎほぼ満席!
ギリギリテーブルに座れました!
ランチは食べたのですが軽め?だったので!
人気のカレーセット、アイスコーヒー
チーズケーキを注文!
待つ間も店内は薄暗く落ち着く、良い雰囲気です!
カレー都アイスコーヒーが運ばれました!
カレーはサラサラ系でしっかりスパイシーで美味しい(//∇//)
コーヒーは嫌な苦味がなくコクもあり飲みやすく美味しい!╰(*´︶`*)╯♡
夏にはやっぱりアイスコーヒー!
チーズケーキも濃厚で美味しいです!
独特な世界観がある店内で美味しいおランチを頂けました!
教えて下さってありがとうございます!
ご馳走様でした!
照明が均等に付けられ、カウンターまでランウェイできそうな感じです…嘘やけど
注文したのは『くぐつ草カレーセット』
サラダ用にと、塩と胡椒の調味料もトレーに乗せられていましたが、使う必要は全然ありません
既に酸味の効いたドレッシングがかかっており、夏にピッタリの味でした
メインのカレーはスープの様にサラサラとしており、味はスパイシーでコクがありました
ライスにはレーズンが乗せられ、カレーと良く合います
セットのドリンクはブレンドコーヒーのソフトを注文しましたが、これまた美味しく、かなりの拘りがあるようです
初めて入ったのは40年以上前です。
当時からオーナーのセンスがひかる店でした。長い歴史を経ても変わらずに維持されているのは嬉しいです。
新しくはないため色々評価はあると思いますが永久からの歴史の吉祥寺を生きた喫茶店です。
洞窟のようになっていて素敵!!
お腹が空いていたので、カレーを注文。
香辛料が効いていて、少し辛いですがクセになる辛さ。
辛さが苦手な私でも美味しくいただけました!
ラストオーダーギリギリで行ったが、暖かく迎えてくれてよかった
店内の雰囲気はとってもよく、アニメの世界観を感じました。紅の豚や天空の城ラピュタに出てきそう。
カレーもしっかりとうまい。
スパイシーなカレーにレーズンとの相性が抜群
吉祥寺に来たらまたきます
店内はたくさんの人で賑わっていて、後から来たお客さんは少し待つ形に。
メニューや店内の装飾品など、とても雰囲気のあるお店です。
どの店員さんもテキパキと素敵な接客でした。コーヒー好きの家族とまた来たいと思うお店です。
吉祥寺にある喫茶店
.
〈注文品〉
【くぐつ草カレー】:1250円
.
〈メモ〉
吉祥寺に遊びに行った際に喫茶店開拓をしたいと思い伺ったお店
平日の12時過ぎの来店で店内は満席、10分ほど待っての入店でした
.
・くぐつ草カレー
お盆にカレー/ごはん/漬物が別々に乗った形での提供
ご飯にはレーズンが乗っているという少し変わったテイストのもの
カレーの粘度としては少しサラサラ位の中粘度といった印象、コリアンダー等のスパイスがしっかり効いた欧風のカレーとなっていました
辛さは若干辛め、少し汗ばむくらいで突き抜ける香りが心地いい感じ
量としては決して多いわけではないけど具材がしっかり入っていて満足のいくランチに出来ました
.
お店は吉祥寺駅北口から歩いて3分程度の所にあります
島田ビルというビルの地下1階部分に位置する店舗様
店内は奥行きがある構成となっておりテーブル席とカウンター席が左右に連なっていました
吉祥寺の商店街の雰囲気とは打って変わって、秘密結社のアジトの様な、物語に入り込んだ様な内観で素敵な空気感が漂っている喫茶店でした
今回はカレー単品の注文でしたがコーヒーが付いたセットもあり、何でもコーヒーは「オールドコーヒー」を使用したこだわりの1杯となっているみたいなので次伺う際は時間に余裕を持ってコーヒーも嗜みに行きたいと思います
美味しかったです、ごちそうさまでした(*´◒`*)
長時間いれそう。とても気になっていたお店。地下にあります。
シナモンココア注文。ココアというか、ホットチョコレートばりに甘い。量は少なめ。
現金のみみたいですね。1,000円でした。
スムーズに入店可能でしたら
店内は6割くらいのお客さん
食べログの喫茶店百名店2021年、2022年と選ばれています。
ブレンドコーヒーをソフトで頂きました。
個人的には浅煎りの酸味系のコーヒーが好きなんですが、ここの喫茶店コーヒーはとっても好きでした
淹れ方なのか、豆なのか、焙煎なのか
バリスタの友人を連れて
もう一回訪れたい
くぐつ草のブレンドは、オールドコーヒー(よく実った良質のコーヒー豆を
2年以上自然乾燥させ、熱成したもの)
を使用しております。
それにより、青豆をすぐ焙煎したコーヒーのような酸味や荒味がないフレンチローストのじっくりした味わいを得られます。
ネル使用のドリップ式で、丁寧にたてられた手づくりの味を心ゆくまでお楽しみ下さい。
★ブレンドのおかわりは
500円です。
お気に入りで友人にも紹介したいお店のみ⭐️4越え
インスタグラムには⭐️4、5だけアップします。
IG:taiwan_natural_you
カレーが有名ですが、
パンプディングセット ¥1300
をいただきました。
外は少しカリッと、中はふわふわですがしっとりしていてとても美味しかった!
セットのアイスコーヒーもコップがとても冷たくて、コーヒーも濃厚ですごく美味しかったです!
店内の雰囲気もとても落ち着いていて長居してしまいそうでした。
久しぶりに訪問しました。
店内は洞窟のイメージ、木の温かみを感じるインテリアで装飾されており、ゆったりとした時間が流れているような気分です。
ケーキセットは1300円で、
レアチーズケーキとブレンドコーヒーソフトをいただきました。
コーヒーはネルを使用したドリップ式です。
豆は2年以上自然乾燥熟成したオールド豆で、酸味や雑味がほぼなく、飲みやすいコーヒーです。
夜になってもほぼ満席、さすが人気店ですね。コーヒー以外、自家製のカレーや軽食も充実しており、美味しいコーヒーや食事を楽しむことができる素敵な喫茶店です。
ただし支払は現金のみ。
7-3. 平均評価
8. 最後に:カレー好き必見!カレーを楽しむおすすめアイテム
zen to Y・K カレー皿 amabro アマブロ 波佐見焼
ミュージシャンの小宮山雄飛さんデザインのカレー皿。
自宅でおうちのカレーライスが、最高のご馳走になるような仕上がりになっています。
有機テーブルガラムマサラ 【エヌ・ハーベスト】
今日はちょっと気分を変えて、いつものおうちカレーを本格的なカレーにしませんか?
カレーの仕上げにふりかけると、辛さとうまさが倍増します。オーガニックで身体にも優しい。
豆板醤の甘辛チキンカレー 缶詰 シャンウェイ×IZAMESHI(イザメシ)
缶詰カレー。中国の発酵調味料や豆板醤をベースに、甘辛く中華風に仕上げたカレーです。
美味しいのに、賞味期限3年。缶詰を開けたらそのまま召し上がれますので、災害備蓄にピッタリですね。
江崎グリコ 常備用カレー職人
災害に備えて食糧を備蓄したい。栄養価が高く、子供も食べてくれるし、レトルトカレーがいいけど、カレーは温められないと美味しくないし…
そんなお悩みを抱えている方へ、災害備蓄用に「温めずとも美味しいレトルトカレー」の紹介です。
辛さを選べたり、セット個数も多数あります。一家に数個、備蓄していたいですね。
BOCCA ヨーグルト&ラッシーセット 北海道産
ホットなカレーにはやっぱりラッシーが欲しくなりますよね。
お子様にも人気!安心の国産生乳を使ったラッシーをご自宅でどうぞ。