無化調グルテンフリー。観音裏のスパイスカレーバルで、 店内挽きの厳選したスパイスのみで仕上げる唯一無二のスパイスカレーです。
1. 店名と特徴
SPICE SPACE UGAYA(スパイス スペース ウガヤ)
スパイスコーディネーターマスターの店主による浅草観音裏の新感覚スパイスカレーのお店。店内挽きの数十種類の厳選したスパイスのみで仕上げるカレーは唯一無二。夜はお酒とスパイス料理のバルに。

画像出典: SPICE SPACE UGAYA | 食べログ
2. カレーの種類とこだわり
3. 店内メニュー
3-1.ランチメニュー
☆お米は古代黒米使用。
●黒毛和牛すじカレー 1,250円(税込)
●鯖キーマカレー 1,100円(税込)
●クミンチキンカレー 1,050円(税込)
●ポークビンダルー 1,050円(税込)
●ドライキーマカレー 1,100円(税込)
●辛さ調節 FREE
※あいがけは同じ辛さ
(上記からお好きなカレー2種。ただし、キーマとキーマの組み合わせはNG。)
トッピング、オプション
●カレー大盛り 300円(税込)
(ルー&具材大盛り。キーマはアタマが大盛り)
●ごはん大盛り 50円(税込)
(300g)
●セロリのアチャール 200円(税込)
●大根のアチャール 200円(税込)
●季節のアチャール 200円(税込)
●エゴマのキムチ 200円(税込)
●紫キャベツのクミンマリネ 200円(税込)
●ベジチリコンカン 200円(税込)
●人参とアーモンドのラペ 200円(税込)
●生胡椒のポテサラ 200円(税込)
●クミン味玉 200円(税込)
●焦がしチーズ 200円(税込)
●パクチー 200円(税込)
●素揚げ野菜5種盛り 200円(税込)
●おまかせトッピング3種 300円(税込)
●おまかせトッピング5種 500円(税込)
ドリンク
【SOFT DRINK】
●自家製ジンジャーエール 650円(税込)
●自家製ラッシー 500円(税込)
●自家製マンゴーラッシー 550円(税込)
●パインジュース 400円(税込)
【ALCOHOLE】
●本日のクラフトビール 750円(税込)
●コロナビール 650円(税込)
●ハイネケン 650円(税込)
●赤星(中瓶) 650円(税込)
※その他ドリンクメニューは店舗メニューをご覧ください。
3-2.ディナーメニュー
ランチと同様のメニューです。
4.テイクアウト・デリバリー
4-1.テイクアウト
店舗へ直接お問い合わせください。
4-2.デリバリー
店舗へ直接お問い合わせください。
5. お取り寄せ・通販
店舗へ直接お問い合わせください。
6. 店舗情報
6-1. 店舗基本情報
店名 | SPICE SPACE UGAYA(スパイス スペース ウガヤ) |
住所 | 東京都台東区浅草5-23-7 |
アクセス | つくばエクスプレス浅草駅A出口から徒歩10分 東京メトロ銀座線浅草駅6番出口から徒歩12分 |
電話番号 | 03-5849-4736 |
営業時間 |
【営業日】 ●月・日 ※営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予約 | 予約可 ☆ディナーのご予約のみお受けしております。 電話予約受付時間帯11:00-14:00,19:00-22:00 予約のキャンセルは2日前まででお願いいたします。 コース料理のご予約の場合 前日キャンセル料20% 当日キャンセル料50% ※4名様〜コース料理のご予約もお受けしております。 詳細はお電話にてお問い合わせください。 |
席数 |
12席(カウンター6席テーブル6席)
|
喫煙可否 | 全席禁煙 ※ディナータイムは喫煙可。 |
支払方法 |
●カード不可
●電子マネー不可 ●QRコード決済可(PayPay、d払い) |
開業年月 | 2018年10月29日 |
6-2. 公式HP・グルメサイト


6-3. SNS
X(twitter) | SPICESPACEUGAYA / X |
SPICESPACEUGAYA|Facebook | |
SPICE SPACE UGAYA| Instagram | |
LINE | ‐ |
7. 評価(レビュー)
7-1. 食べログ

7-2. Google

7-3. 平均評価
8. 最後に:カレーに関するおすすめアイテム
カレーにかける ゆうちゃんスパイスオイル
ごま油ベースのスパイスオイルです。
カレーだけでなく、お肉やパスタ、チャーハンなど、ちょっと味変したいときに最適!
【カレー賢人】こだわりのカレー専用スプーン
名入れができるカレー専用スプーン!
一般的なスプーンよりほんの少し大きめで、
ルゥ・具材・ライスの配分が黄金比になる皿形状の「キャリ」、
先端にカーブのついたアシンメトリーなデザインの「サクー」、
サクーを反転させた左利きの方に最適な「ヒダリー」の3種類のご用意があります。
カレー好きの方への贈り物としても喜ばれそうです。
坪和企画 ラッシーの素「らっ」
牛乳と混ぜるだけでラッシーに?!
日本で脱サラしインドで生活を送り、カレー開発に尽力する坪和寛久さんプロデュースの粉末状のラッシーの素です。
おしゃれなパッケージでプレゼントにも最適!
コストコ 牧家 ミックスフルーツラッシー 1本 800g
コストコから販売されている、大容量のラッシー。
ミックスフルーツ味で酸味抑えめ。家族や友人とのシェアにぴったり!
寺山 紀彦 カレー皿 kohan zen to 波佐見
デザイナー・美術作家の寺山 紀彦さんデザインのカレー皿。
ランドスケープのようにルーとご飯を分けられて、見た目にも大変美しいプレートになっています。