東京・西荻窪にオープンした、ゆるい猫のオリジナルキャラクターが目印の「カレーショップ フェンネル」。インドで修業し、水道橋の名店でシェフをしていた店主のこだわりが詰まったお店です。カレーは、本格的なインドカレーと日本のカレーライスを組み合わせたような絶妙なバランスが特徴。一度食べれば虜になるカレーです。
1. 店名と特徴
カレーショップ フェンネル
西荻窪駅から徒歩2分。古民家風×インド雑貨で落ちつく店内。ほとんどが手描きだという看板やメニューからも、思い入れが感じられます。ライスは日本米で、インドのスパイス料理の技法を駆使しつつ、日本のカレーライス文化へと着地させていく鮮やかさです。白いごはんに合うインド風カレー是非お召し上がりください。

画像出典: カレーショップ フェンネル | 食べログ

画像出典: カレーショップフェンネル| Instagram
2. カレーの種類とこだわり

画像出典: カレーショップ フェンネル | 食べログ

画像出典: カレーショップ フェンネル | 食べログ

画像出典:カレーショップ フェンネル | 食べログ
3. 店内メニュー
3-1.ランチメニュー
●ポークビンダルー 1,200円
●バターチキン 1,200円
●ドライカレー 1,200円
●限定カレー(SNSにて発信) ASK
トッピング、オプション
●チーズ 200円
(ソースの下に敷きます)
●煮卵 150円
●ごはん大盛り 100円
※税込み金額か不明の為、店舗にてご確認ください。
ドリンク
【SOFT DRINK】
●ラッシー 300円
●チャイ(ICE/HOT) 400円
●アイスコーヒー(水出し) 300円
●アイスカフェオレ 300円
●自家製ジンジャーエール 400円
【ALCOHOLE】
●志賀高原ビール 700円~
(冷蔵ショーケースからお好きなものをお選びください)
※税込み金額か不明の為、店舗にてご確認ください。
3-2.ディナーメニュー
ランチと同様のメニューです。
4.テイクアウト・デリバリー
4-1.テイクアウト
テイクアウト可能です。事前にお電話にてご注文いただくか、店舗へ直接お越しください。
4-2.デリバリー
店舗へ直接お問い合わせください。
5. お取り寄せ・通販
店舗へ直接お問い合わせください。
6. 店舗情報
6-1. 店舗基本情報
店名 | カレーショップ フェンネル |
住所 | 東京都杉並区松庵3-37-22 西荻マノン 2F |
アクセス | JR中央・総武線 / 西荻窪駅 徒歩3分(230m) |
電話番号 | 03-5941-9835 |
営業時間 |
【営業日】 【定休日】
●月・火 ※他臨時休業あり。営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予約 | 予約不可 |
席数 | 8席(カウンター8席) |
喫煙可否 | 全席禁煙 |
支払方法 |
●カード可
●電子マネー可(交通系電子マネー(Suicaなど)、iD、QUICPay) ●QRコード決済可(PayPay) |
開業年月 | 2022年7月13日 |
6-2. 公式HP・グルメサイト

6-3. SNS
X(twitter) | カレーショップ フェンネル / X |
‐ | |
カレーショップフェンネル| Instagram | |
LINE | ‐ |
7. 評価(レビュー)
7-1. 食べログ

7-2. Google

※お店は階段を登って2階にあります
※店長?お一人のようなので、
時間に余裕を持っていきましょう
人柄もよく好印象でした
まずお水がおいしい笑
注文したのはバターチキンカレー
スパイスが効いていて、1番辛く無いメニューのようですが、後味は辛さが残ります
うん、これは美味しい
パクパク食べられます
食後にヨーグルトを頼むのがオススメ
ついでにココナッツムースも頼んでしまいました
バターチキンカレー 1250円
ヨーグルト 150円
ココナッツムース 350円
どれも素晴らしかったです!
日曜日の11時頃、開店前30分に着いてしまったので1番でした。開店10分前ぐらいに2名並んで、開店時には8名でほぼ満席になりました。ワンオペなので店主一人で全てをこなして大変そうでした。
私はバターチキン1,250円とココナッツムース350円を注文致しました。10分弱でカレーが提供されました。バターカレーはトマトとヨーグルトにより酸味が強く、結構辛かったのですが、カレーの皿とは別に提供される小皿に添えられている複数の野菜ピクルスとポテトサラダの副菜やご飯の上に盛られた豆カレーと一緒に食べることで、美味しくまたカレーの辛さをも緩和してくれます。
肉は、脂の部分を削ぎ落として、柔らかくなるまでじっくり煮込んでいるので確かに柔らかく、それでいて、肉の旨みがしっかりと味わえます。
パクチーはのせるかどうかを聞いてくれました。私はパクチーが好きなのでもちろんのせて貰いました。
デザートのババロアは、結構弾力と粘り気が強く心地良い歯応えと甘さで、ふりかけたいちごジャムは懐かしい自然な甘さでババロアの甘さと程良く絡み合い美味しく頂きました。
私が好きな、辛すぎずに日本人好みの甘さを感じられる美味しいカレーとババロアをご馳走様でした♪
●お店の雰囲気
『カレーショップ フェンネル』は、西荻窪駅南口から徒歩5分ほどの商店街2階に位置する隠れ家的なカレー専門店である。
古民家を改装した和モダンな店内は、木の温もりとインド雑貨が調和し、落ち着いた雰囲気を醸し出している 。
カウンター8席のみのこぢんまりとした造りで、ひとりでも気軽に立ち寄れる空間である。
⸻
●料理の魅力
カレーは、ドライカレー、ポークビンダルー、バターチキンカレーの定番3種に、日替わりスペシャルが加わる構成である。
ドライカレー(1,200円)は、野菜と肉の旨味が濃縮され、日本米との相性も良い満足感のある一皿である。
ポークビンダルー(1,200円)は、スパイシーで酸味が効いた本格インド風。マリネした豚肩ロースがホロリと崩れ、辛さと香りのバランスが秀逸である。
バターチキンカレー(同価格)は、日本米に合うよう軽やかに仕上げられ、トマトとヨーグルトの酸味が効いていて、クセになる味わいである。
いずれもご飯220gの普通盛りで十分な満足感、スパイス感と旨味のハーモニーが楽しめる一皿である。
⸻
●付け合わせとデザート
カレーには、マッシュポテト、スパイス炒め野菜、インド風ピクルスといった副菜3種が付く。
それぞれ、味変や口直しにぴったりで、組み合わせや混ぜ方を自分で楽しめるのが魅力である。
チャイプリン(400円)は、スパイスとアッサムの風味が利いたやや硬めのプリンで、甘すぎず食後にさっぱりと口中を整えてくれる逸品である 。
⸻
●ドリンクとクラフトビール
長野県の志賀高原ビールをはじめ、変わり種クラフトビールが常時8種ほど揃っている
自家製チャイ(ホット400円)はスパイスをしっかり効かせており、体が温まるドリンクとしても人気である
⸻
●サービスと行列事情
営業時間は11:30〜19:00(L.O.18:30)、火曜定休
ランチピークは満席になることも多いため、開店直後かピーク後の14時以降の来店が狙い目である
看板キャラクターの“フェンネルさん”イラストなど、小さな心遣いも店の魅力を引き立てている
⸻
『カレーショップ フェンネル』は、西荻窪のスパイスカレー激戦区で確固たる存在感を放つ実力派である。
本格インドスパイスを、日本米に合うバランスで仕上げた一皿は、繰り返し訪れたくなる味わいである。
西荻窪でスパイスと旨味の共演を楽しみたい方に、ぜひおすすめしたい一軒である。
西荻窪駅から徒歩3分ほど、マンションの2階にある隠れ家的カレー屋さん「カレーショップ フェンネル」、なんとカレー激戦区・西荻窪で百名店入りしてるお店です!
頼んだもの
ポークピンダルー(1,300円)
バスクチーズケーキ(400円)
まずはポークピンダルー!
これがもう、うますぎてびっくり😳
店主がインドで修行してきたという本格派なんですが、その中でもこのピンダルー、キレッキレの酸味🙌
酢とスパイスのバランスが絶妙で、肉もホロホロ😍
ちょっと食べただけで「これガチだ…」ってなるやつです✌️
そしてバスクチーズケーキ🥹
正直、カレーの後に甘いのどうかなって思ったけど、これまた抜群にうまい!
焦げ目の香ばしさと中のとろっと感のバランスがちょうどよく、食後にぴったりでした🙌
店内はシンプルで落ち着いてて、一人でも入りやすい雰囲気です!
19時までやってるので、遅めランチにも◎。
酸味系のカレーが好きな人、ぜひ一度体験してみてほしいです!
「酸味強め」ってだけで敬遠してた人も、この店で概念変わるかも!
行ってみてね!
住所
東京都杉並区松庵3-37-22 西荻マノン 2F
西荻窪駅南口から徒歩約3分(223m)
営業時間
水・木・金・土・日:11:30 - 19:00(L.O. 18:30)
定休日:月・火
カウンターのみ8席で、店主ワンオペのお店です。お店に入って、席に座っていると、そのうち店主がオーダを取りにくるので席でまっていましょう。口頭オーダ、後会計(現金、各種クレジットカード、各種交通系マネー、各種ショッピング系マネー、各種Payとなんでもござれ)となります。お冷はセルフ。食べ終わったらそのまま置いておけば良いようです。
メニューは、定番3種(ポークビンダル1300円、バターチキン1250円、ドライカレー1300円)と限定(この日は、マトンチェティナード)となります。※あいがけメニューはありません。ごはんの量は、普通(料金内)で150-220gの選択。大盛は221g以上から300gまでが、+150円。その他トッピングで、チーズ200円、煮玉子150円があります。また銀河高原ビール等、クラフトビールが7種ぐらいありました。
2025年6月の土曜日11:40到着。空席が数席あったため店主に確認して席に着きました。しばらくしてオーダを取りにこられ、今回は、限定 マトンチェティナード1350円」ごはん200g、トッピングで「煮玉子150円」をお願いしました。結果、11:57にご提供頂けました。
マトンチェティナードですが、これはお品書きによるとコリアンダー(パクチー)やチリなど、たっぷりのホールスパイスをローストして、パウダーにしたチェティナードマサラが特徴のスパイシーソースでマトンを煮込んだもののようです。(帰ってから調べたところ、チェティナードは南インドの地方の料理のことのようです)
確かにスパイシーでダイレクトにスパイスを感じられます。結構辛めな感じですね。マトンも小ぶりですが7,8個のやわらかなマトンでとてもうまかったですね。副菜もマッシュポテト、キュウリとゴボウ、キャベツとゴマの3種があり、それぞれの味わいが違って良かったです。煮卵も変わった風味があり、これはこれでアリですね。
あいがけがないので、他メニューも是非味わってみたいと思えるカレーショップでした。また是非別のものを頂きたいと思います。
一番辛いポークカレーを注文。お昼も食べずにたくさん歩いたので、連続で何口か見せ始めました。とても繊細なカレーの食感と、柔らかくてワックス状の豚肉、そして副菜の酸味がそれを少し中和してくれるので、とてもおいしいです。ご飯との相性も抜群です。そのうち、辛さがきてきました。気分転換に水を飲みながら、上司に辛ダレに浸した半熟卵を追加してもらいました。これで二度美味しかったです。食べ終わると、テーブルの上に自家製ジャムとギリシャヨーグルトが書かれたカードが置かれていました。そこで、これを追加しました。自家製ジャムは、少し苦いゲーム味のオレンジジャムとヨーグルトを合わせたものです。先ほどのカレーの辛さを和らげるのに最適な仕上げです。
嵐の後の美味しいご飯は本当に癒されますね!一人で来ても、一人でゆっくり過ごせる小さなお店なのでおすすめです。
ご飯は200gくらいがちょうど良いかも
海老カレー食べたけど、そんなにミルク感なく丁度ご飯に合う、海老はぷりぷり、、、
少し並ぶけどここ以上のカレー屋はなかなか無い。夜は早めにしまっちゃうから、急ぎ気味で行くのをおすすめ。ちゃんとデザートも美味しい
店内はアンティークにも拘りをもち、かなりお洒落です。気取らない素朴のお洒落がなんともいえないです。
🔳バターチキン 1250円
ヨーグルトの酸味が効いてるバターチキンカレーで、癖になる味わいです。じっくり丁寧に作られてるのがわかります。ご飯に合うバターチキンカレーがコンセプトのようで、非常に合います。
またパクチーと副菜も付いてきます。
接客に関しても、オーナーの優しい人柄が滲み出てて、かなり好感もてました。
桃の実時代の味も堪能出来、🔳桃の実チキンカレーも食べることができます。
このお店のカレーが食べてみたく西荻窪まで来ました!カレー界隈では有名なお店。
【カレーショップ フェンネル】さん
※百名店 2024年受賞
※食べログ 3.88 (2025年.4時点)
場所は西荻窪駅からすぐ近くで、看板が小さいので注視して歩かないと通り過ぎます。笑
店内は8席ほどでした。
外の張り紙にワンオペなので時間がかかりますと書いてあり、確かにサービスの部分で行き届いてないかと。
メニューは4種類で
定番が
・ポークビンダルー
・バターチキン
・ドライカレー
限定メニュー
・ケララビーフカレー
今回は限定メニューの
・ケララビーフカレー 1450円
にしました。
ケララカレーとは南インドにあるケララ地方の代表的なカレーらしく本来は鶏骨付きで作るのだが今回は贅沢に牛ばら肉バージョンでした。
味はたくさんのスパイスとココナッツを深くローストしており、とても深い味わいです。
旨味がしっかりあり後味はスパイシーで美味しい!
牛ばら肉もスプーンでほぐれるくらいトロトロで絶品でした!
次はバターチキンを食べてみたい。
ご馳走様でした!
タイミングよく待ちませんでした。
・ポークビンダルー ごはんの量200g
・ラッシー
を注文。
紙エプロン50円もお願いしました。
(現金払いだと無料)
もったりめのポークビンダルーははじめて。
確かに辛い!そして酸っぱさ強め。これ好きなやつです。スッキリとした辛さです。
結構ヒーっと来たので、ラッシー頼んでおいて正解でした。
うるち米ともったりカレーの相性が良いです。
辛さと酸っぱさでごはんが進む。大盛りいけるかも。
副菜もついてきて、嬉しい。
ラッシーは爽快感のある味わい。濃いめなのにさっぱり頂けます。
西荻窪らしい、ほっこりした空間も居心地よし。
懐かしい気分になる店内でした。
次はドライカレーも試してみたい。いや、やっぱりビンダルーもクセになる。
この日の限定で「スパイシーシーフードカレー」を煮卵つきで注文。
トマトやタマリンドがベースの爽やかな酸味と、多様なスパイスの複雑さが味わい深いカレーに、火の通し方が絶妙な季節の魚、牡蠣、海老。唐辛子マーク2つでも、十分満足できる辛さ。
ふっくらと炊かれた日本米のライス、上にはひよこ豆のスパイス煮。別皿で提供される煮卵は、ぽてっとオン・ザ・ライスで。小皿の副菜は、口当たりが滑らかなポテトサラダやいろんなピクルス。すみずみまで行き届いていますね。
以上、さすがの味に満足。ごちそうさまでした。
めっちゃ並ぶラーメン屋さんがあって
こちらのお店は
2階だし
目立たないしわかりにくいから
そのまま内緒にしておきたい…
インパクトのあるドライカレーは
スパイスが効いていて
後から辛さがくる
穏やかな辛さの
バターチキンも
酸味が効いていてご飯にぴったり!
デザートも季節によって変わるから
何度でも行きたいお店。
今回は珍しい青リンゴのジャムとヨーグルト。
かぼちゃのプリンは固めで
カラメルも苦味があって
大人の味。
たまにワンオペの日もあるから
心の余裕を持って行って欲しい。
接客もとても丁寧だから
穏やかな空間を楽しんで〜!
ーーーーー
【カレーショップ フェンネル】
🇯🇵 東京都杉並区松庵3-37-22 西荻マノン 2F
🛤️西荻窪駅 徒歩3分
🕰️
水・木・金・土・日
11:30 - 19:00
😴月曜火曜定休
💴カード・電子マネー・QRコード決済可
ーーーーー
#西荻窪 #西荻窪グルメ #西荻窪ランチ
#東京駅グルメ #東京ランチ
#カレーライス #フェンネル
#カレーショップフェンネル
オープン直後から美味しいという話が飛び交っていたこちら。カレー好きのみなさん高評価。
オープン2年過ぎてようやく初入店。
通し営業となってるのを改めて確認できたので、16時頃にうかがいました。
この時間でも4人の先客。
階段を上がった2階の入り口前には、行列についての張り紙もあり、コアなランチタイムの行列の凄さを感じます。
評判を耳にしていただけであまり予習できてなくて、メニューを見てちょっと迷う。
ドライカレー
ポークビンダルー
バターチキンに
限定のエビラッサムの4種。
唐辛子マークが1番多かったのと、ポークビンダルー好きなので、そちらをチョイス。
後に確認したのですが、限定以外はほぼ定番カレーなんだそうです。
さてポークビンダルーは満足度高い辛さと酸味。
辛いのが得意ではない人には困難な辛さかもしれない。
爽快な辛さとビネガーの酸味が渦巻きあって、さらに旨味が下支えしている。
ポークのほぐれ具合も感動的。
辛くて美味しいポークビンダルー。好きです。
副菜はアチャールや漬物やマッシュポテトなどが組み合わされた一皿。これも美味しい。
途中からカレーの上に乗せて食べます。
皮付きの豆のアチャールが元から皿の上にあり、こちらも美味しい。
マイペースな雰囲気がする店主さん。
この人気でもオープンから変わらずカレーに向き合ってコツコツと作っているんだろうなぁと、1度の来店で感じました。
きっとどのカレーも美味しいはずです。
カレーのみで会計しましたが、自家製ジャムと水切りヨーグルト150円やチャイプリン400円も気になります。
私1人となりお会計。
外の看板には少しお休み時間となると書いてました。ワンオペのようなので、仕込みや休憩のタイミングはこんな時間かもしれません。
それでもほぼ通し営業を目指してるのはすごいです。
また来たいですね。
2年前の2022年7月にオープンし、既に食べログ評価は3.91という高評価。
東京のカレーの中でトップ10に入っております。凄いなぁ
西荻窪は家から遠い為、そのうち行こうと思っていたらかれこれ2年が経ちました。
久しぶりにオフ日だったので意を決して訪問。
カレーは日替わりのようですが、この日は以下の4種類。
・ドライカレー(2辛)
・ポークビンダルー(4辛)
・バターチキン(1辛)
・《限定》北インド風ラムカレー(2辛)
それぞれ辛さが記載されており、1辛が市販レトルトの辛口程度だそうです。
私が頼んだのは北インド風ラムカレー¥1,250
ヨーグルト、トマトベースの北インドのマサラでラムを柔らかく煮込んだカレー。
クミン、カルダモン、クローブ、マスタードシードなどのスパイスの風味とトマトの酸味、生姜もしっかり使いホットなカレーに。ホロホロのラム肉も美味し。米は日本米を使用。
並んでから食べ始めまで50分ほど待ちましたので時間に余裕がある時の訪問をオススメ。
味だけでなく接客も良いですしいいお店だ!
▽--------------------------▽
○店名: カレーショップ フェンネル
○食べログ評価3.91(2024/09/08時点)
○西荻窪駅徒歩5分
○予算¥2,000/1人
○東京都杉並区松庵3-37-22 2F
○営業時間11:30~19:00
※定休日:月火
※カード&Paypay決済可能
△--------------------------△
【予約可否】
不可
【オススメ利用シーン】
同僚、友人、1人
【混雑状況】
日曜日13:00時点で満席。
階段には5名の列が。
階段で並ぶこと25分で入店。
そこから注文を聞かれ、さらに待つこと20分でカレー到着。
【注文】
◆北インド風ラムカレー¥1,250
※ライス少なめ
◆煮卵トッピング¥150
7-3. 平均評価
8. 最後に:カレーに関するおすすめアイテム
カレースパイスソース「カレーノ」
辛党のあなた!1滴かけるだけでウマ辛、作ったカレーを本格的なお味に!
カレー用スパイス調味料「 カレーノ 60ml 」をぜひお試しください。
カレーにかける ゆうちゃんスパイスオイル
ごま油ベースのスパイスオイルです。
カレーだけでなく、お肉やパスタ、チャーハンなど、ちょっと味変したいときに最適!
寺山 紀彦 カレー皿 kohan zen to 波佐見
デザイナー・美術作家の寺山 紀彦さんデザインのカレー皿。
ランドスケープのようにルーとご飯を分けられて、見た目にも大変美しいプレートになっています。
zen to Y・K カレー皿 amabro アマブロ 波佐見焼
ミュージシャンの小宮山雄飛さんデザインのカレー皿。
自宅でおうちのカレーライスが、最高のご馳走になるような仕上がりになっています。
BOCCA ヨーグルト&ラッシーセット 北海道産
ホットなカレーにはやっぱりラッシーが欲しくなりますよね。
お子様にも人気!安心の国産生乳を使ったラッシーをご自宅でどうぞ。