[yasr_ove]
鎌倉発のスパイスカレーOXYMORON「オクシモロン」。店内はシンプルでおしゃれ。どこか鎌倉の海辺を感じさせてくれます。スパイス使いが絶妙な、”わざわざ”食べにいきたい手作りカレー!
1. 店名と特徴
OXYMORON(オクシモロン)
「オクシモロン(OXYMORON)」二子玉川店は、東急田園都市線・二子玉川駅からすぐの東急高島屋 南館 4階に位置しています。一皿ずつ小鍋で丁寧に仕上げるカレーや、どこか懐かしい味わいの甘いスウィーツ、豊富なドリンクなどを、広々とした空間でお楽しみいただけます。
2. カレーの種類とこだわり
3.店内メニュー
3-1.ランチメニュー
CURRY
☆大盛り+250円/おかわりごはん+250円/おかわりごはん少なめ+150円
・和風キーマカリー 1,430円(税込)
・エスニックそぼろカリー 1,430円(税込)
・チキンカリー 1,540円(税込)
小皿料理
・選べる2種盛り合わせ 770円(税込)
※お好きな2種を選んでください。
・3種盛り合わせ 990円(税込)
・紫キャベツのコールスロー 550円(税込)
・豆のマリネ 550円(税込)
・にんじんのラペ 550円(税込)
SET
①【カリー+飲み物+甘いもの】 ー300円(税込)
②【カリー+飲み物】 -200円(税込)
③【飲み物+甘いもの】 -100円(税込)
トッピング
・温泉たまご 150円(税込)
・香菜(パクチー) 100円(税込)
甘いもの
・チーズケーキ 700円(税込)
・レモンケーキ 600円(税込)
・カスタードプリン 600円(税込)
・チョコレートジンジャーケーキ 600円(税込)
※その他のスイーツメニューは店舗メニューをご覧ください。
ドリンク
【SOFT DRINK】
・コーヒー各種 700円(税込)~
・紅茶(ダージリン/アールグレイ) 700円(税込)
・ゆずスカッシュ 880円(税込)
・チャイ 770円(税込)
・フロート(バニラアイスを添えて)
☆アイスコーヒー/アイスティー/アイスチャイ 880円(税込)
【ALCOHOL】
・生ビール ハートランド 800円(税込)
・シャンディガフ 900円(税込)
・パナシェ 900円(税込)
・ラムチャイ 900円(税込)
※その他ドリンクはメニュー店舗メニューをご覧ください。
3-2.ディナーメニュー
ランチと同じメニューが召し上がれます。
4.テイクアウト・デリバリー
4-1.テイクアウト
店舗へ直接お問い合わせください。
4-2.デリバリー
店舗へ直接お問い合わせください。
5. お取り寄せ・通販
店舗へ直接お問い合わせください。
6. 店舗情報
6-1. 店舗基本情報
店名 | OXYMORON(オクシモロン) |
住所 | 東京都世田谷区玉川3-17-1 玉川高島屋S・C 南館4F |
アクセス | 東急田園都市線/東急大井町線 「二子玉川駅」下車 西口(国道246号方面)徒歩2分 |
電話番号 | 03-6805-6505 |
営業時間 |
【営業時間】 【定休日】 ※営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
|
予約 | 予約不可 |
席数 | 不明 |
喫煙可否 | 全席禁煙 |
支払方法 |
・カード可
・電子マネー可 ・QRコード決済可(リニューアルオープン) |
開業年月 | 2020年3月30日(リニューアルオープン) |
6-2. 公式HP・グルメサイト

6-3. SNS
X(twitter) | ‐ |
‐ | |
OXYMORON 二子玉川店 | Instagram | |
LINE | ‐ |
7. 評価(レビュー)
7-1. 食べログ

7-2. Google

行ってみると噂通りの人気でお客様が沢山いました!
和風キーマカレーを頼みました。
辛さが調整できるので辛いのが好きな方から辛いのが苦手な方までお好みに合わせられるのでこの点も気にいりました。
味もとても美味しいですよ。
是非二子玉川に来ましたらオススメですので立ち寄ってみてください!
ググって閉店時間調べて伺ったけどお店の前でびっくり。閉店20:00なのにラストオーダーが18:30なのは早いなあ。18:35で入れませんでした。
テイクアウトを覗きましたが、迎え入れるわけでもなく、全体的に店員さんの気遣いがないですね。
もう行くことはないかなあ。行くとしたら鎌倉かな
私は接客込みでの満足度なので厳しくてすみません
以前以下の投稿をしましたが、追記します。
若干店内環境が悪くなり、クチャラーとトナラーが増えています。
気になりだすときりがないのですが、
店員さん、ここ読まれていましたら
お客を詰めて座らせ無いように誘導、そうした工夫を頂けたら、改善できる問題かと思います。
恐らく近すぎる。のが理由ですので。
よろしくご配慮お願い致します。
ー追記ここまでー
二子玉川というと、今までお世辞にも美味しいお店は多くない印象で
支払いだけ立派に一人前。のお店が多かったのですが、
やっと不信感無く行ける店舗に出会えて、嬉しいです。
創作カレーのお店と言って良いと思うのですが、
異国情緒あふれるスパイス尽くしのカレーではなく、
和の風味のある後味良いカレーが頂けるお店です。
店内に子供客がいないので、その点もいいと思います。
二子玉川駅から徒歩約3分!!
『オクシモロン 二子玉川』@oxymoron_komachi
【お店紹介】
鎌倉で人気を集めた「オクシモロン」。
こちらのお店では"カレー"が特に有名で、ランチの時間帯になると10組以上の行列ができるほど人気です。現在では二子玉川、大阪にも店舗を展開しています。今回は二子玉川店にお邪魔しました😆
店内はモダンなインテリアで一席のテーブルが大きくゆったりと過ごせます。注文はQRからとなっています。カレーを単品で頼むこともできますが、「カレー」+「スイーツ」+「ドリンク」もしくは、「カレー」+「ドリンク」のセットで注文すると少しお得に楽しめますよ!!
カレー以外に人気なのがスイーツです。「カスタードプリン」や「レモンケーキ」が特に人気で売切れ次第終了となります。気になる方はお早めに来店することをオススメします。因みに、カフェ利用はワンドリンク制なのでスイーツのみの注文はできません。「ドリンク」と「スイーツ」のセットだと100円引きで少しお得。
「カレー」と「スイーツ」どちらもリピートしたくなるほどの美味しさなのでぜひ食べてみてください😆
────────────────────────
いただいたのは、
・和風キーマカリー /¥1430
・コーヒーゼリー /¥550
────────────────────────
和風キーマカリー:
スパイスなどの辛いものが苦手な方にオススメ!!
豚ひき肉の旨味や甘みを感じられ、スパイスが控えめなカレーとなっています。辛さは「甘口、中辛、辛口、大辛、激辛、激激」の6種類から選ぶことができます。辛いもの好きな方はぜひ"激激"に挑戦してみてください🔥
普段ハウスカレーで中辛を食べているので今回は"中辛"を選択。温泉たまごや豚ひき肉の甘みから普段の中辛よりマイルドに感じます。辛口でも良かったかなと思いました。
コーヒーゼリー:
ブロック状に切られた少し固めのコーヒーゼリー。リキュールの効いた甘いシロップと、程よい苦みのあるコーヒーゼリーがバランスよく調和されています。食後のデザートやおやつにピッタリですよ🤣
1つ残念だったのが提供速度です。食後に提供されるはずがなかなか提供されず声をかけにいきました。店内はそこまで混んでいなかったので忙しくはないと思いますが、謝罪の一言もなかったのがいただけませんでした。
【座席数】
30席程度
【営業時間】
月~日曜日 :11:00~20:00
定休日:高島屋S.C 南館に準ずる
【待ち時間】
平日17時30分来店。待ちなし。(予約無し)
とりあえず、整理券を発券して呼ばれるのを待つシステム。銀行と同じ。
オーダーはメニューのQRコードから。
エスニックそぼろを大辛で。程よい辛さ。みつば、しそ、ねぎ、香菜を順番に混ぜて。香菜はレモンが合う。付け合わせのピクルスも美味い。
口直しのくるみは、単独販売もアリ。プリン、コーヒーも美味い。他のメニューも試してみたい。
付け合わせのパクチーとの相性が抜群!!
ご飯と併せて、チャイとレモンケーキも注文しました!
チャイの大きさにびっくり👀
レモンケーキは、甘味とほどよい酸味が、美味しくまた一口食べたくなってしまう。
リピート間違いなし‼️
落ち着いたオシャレな店内なので、お友達とのランチやデートなど様々なシーンで使そうです😊
次はチョコレートジンジャーケーキを食べにきます!
鎌倉本店より混雑が少なく整理券制なのでストレスが少ないです。
カレーは辛口の方が味の深みが出て好み。
プリンは硬めでスタンダードな美味しさ。コーヒーゼリーはリキュールを使った硬めの大人なスイーツ。
接客も丁寧。
激辛のさらに上の激激を注文しましたが、ほど良い辛さで後味も良かったです。付け合わせの大葉やパクチーが口の中をリフレッシュしてくれます💨
デザートで頼んだ、チョコレートジンジャーケーキ🍰も美味。温めをしていただくと少し身がほぐれやすくなりますが、そちらもご愛嬌。
ドリンクは、ティーフロートをお願いしました。アイスクリーム🍨を別に食べて大満足のランチができました。
7-3. 平均評価
8. 最後に:カレーに関するおすすめアイテム
コストコ 牧家 ミックスフルーツラッシー 1本 800g
コストコから販売されている、大容量のラッシー。
ミックスフルーツ味で酸味抑えめ。家族や友人とのシェアにぴったり!
BOCCA ヨーグルト&ラッシーセット 北海道産
ホットなカレーにはやっぱりラッシーが欲しくなりますよね。
お子様にも人気!安心の国産生乳を使ったラッシーをご自宅でどうぞ。
zen to Y・K カレー皿 amabro アマブロ 波佐見焼
ミュージシャンの小宮山雄飛さんデザインのカレー皿。
自宅でおうちのカレーライスが、最高のご馳走になるような仕上がりになっています。
松野屋[まつのや] アルマイトカレー皿 24cm
ステンレスのカレー皿って、ちょっと憧れませんか?
こちらの松野屋さんのステンレスはアルマイト加工というものが施してあり、傷や水に強く高い耐久性があります。
洗練されたステンレスカレー皿をおひとつ、いかがでしょうか。
【カレー賢人】こだわりのカレー専用スプーン
名入れができるカレー専用スプーン!
一般的なスプーンよりほんの少し大きめで、
ルゥ・具材・ライスの配分が黄金比になる皿形状の「キャリ」、
先端にカーブのついたアシンメトリーなデザインの「サクー」、
サクーを反転させた左利きの方に最適な「ヒダリー」の3種類のご用意があります。
カレー好きの方への贈り物としても喜ばれそうです。