美味しさと健康を追求した究極の薬膳カレー。小麦粉不使用、油を最小限に抑え、17種類以上のスパイス・ハーブを使用した、身も心も温まるカレーです。
1. 店名と特徴
麻布十番 薬膳カレー新海 大門店
グルテンフリー(小麦粉不使用)で油も抑え、ローカロリーで胃もたれしないヘルシーな薬膳カレーを提供するお店で、夜は「芝大門BAR新海」として営業し薬膳カレーは夜でも食べる事が出来ます。一部、ヴィーガン・ベジタリアンにも対応。
17種類以上のスパイス・ハーブを独自にブレンド。玉ねぎ、トマトをじっくり煮込んで旨味を凝縮しています。
ご飯を大豆主原料のダイズライスに変更(有料)する事ができます。「たんぱく質+26g・糖質85%オフ」
また、ランチタイム限定で10種の野菜が入った自家製ピクルスが無料食べ放題!
2. カレーの種類とこだわり
当店のカレーは、小麦粉を一切使用せず油を最小限に抑え、健康に配慮した製法でお作りしています。独自に調合した17種類以上のスパイス・生薬による様々な薬膳効果と極上の香り。他にはない食感とこだわりの味をお楽しみください。【引用:麻布十番薬膳カレー新海|公式HP】
3. 店内メニュー
3-1.ランチメニュー
カレー
●2種盛り薬膳カレー
1,400円(税込)
●スリランカ風薬膳スープカレー
1,200円(税込)
●島豆腐と野菜出汁の薬膳キーマカレー(ビーガン)
1,200円(税込)
トッピング
●ダイズライス
300円(税込)
●パクチー
300円(税込)
●ウィンナー2本
300円(税込)
ドリンク
●自家製豆乳ルイボスチャイ(ice/hot)
400円(税込)
●ランチビール
500円(税込)
●コーヒー(ice/hot)
300円(税込)
ランチメニューの詳細は こちら をご覧ください。
3-2.ディナーメニュー
●ジャパニーズウイスキー(200種類強)
幅広いお値段でご用意しております。
●オリジナルカクテル
1,430円〜(税込)
●国産クラフトジン
幅広いお値段でご用意しております。

4.テイクアウト・デリバリー
4-1. テイクアウト
各種カレー・トッピング・自家製ピクルスがテイクアウト可能。
※PICKSアプリから注文も可能です
詳しくは こちら
3-4.デリバリー
詳しくは こちら
5. お取り寄せ・通販
冷凍カレーやレトルトカレー、レシピ本などの書籍、その他販売アイテムの紹介。
5-1. 冷凍カレー
公式オンラインストアの冷凍カレー
「麻布十番薬膳カレー新海 公式オンラインストア」にて冷凍カレーが購入できます。お店で提供しているカレー6種類取扱い。人気の自家製ピクルスも販売しています。
冷凍カレー・ピクルスの取り扱いあり
詳しくは こちら

6. 店舗情報
6-1. 店舗基本情報
店名 | 麻布十番 薬膳カレー新海 大門店 |
住所 | 〒105-0012 東京都港区芝大門2-1-2 山口ビル6F |
アクセス | 都営大江戸線 大門駅より徒歩3分 JR線 浜松町駅より徒歩5分 |
電話番号 | 03-6452-9373 |
営業時間 | ランチ:11:00~15:00(L.O.14:30) ディナー/BAR:17:00~26:00(L.O.25:00) 【定休日】 土・日・祝 |
予約 | ネット予約はこちらから |
席数 | 28席(カウンター6席、テーブル2名席、4名席×2、個室8名、個室4名) |
喫煙可否 | 可(ランチタイムは禁煙) |
支払方法 | カード可(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー可(QUICPay) QRコード決済可(PayPay、d払い、楽天ペイ、au PAY) |
開業年月 | 2019年7月8日 |
↓港区のおすすめカレー店・新店情報はこちらもご覧ください↓

6-2. 公式HP・グルメサイト



6-3. SNS
X(twitter) | https://twitter.com/curryshinkai |
https://www.facebook.com/shinkaicurrydaimon/ | |
https://www.instagram.com/azabucurry_shinkai_daimon/ | |
LINE | – |
7. 評価(レビュー)
7-1. 食べログ

7-2. Google
どれもとても良かったです。
カクテル2種とチキンカレーを頼みました。
カクテルはノンアルも可能(種類によるかも?)お願いすればアルコール弱めでも作ってくれます。
ミントたっぷりのモヒート、美味しくてついグビグビ飲みそうになりました。
薬膳カレーは少し辛めですが温泉卵やチーズといったトッピングがあるので大丈夫。
素敵なカウンターで、たくさんのお酒を眺めながらカレーを食べるのもなかなか無い経験でした。
とても素敵なお店でした。行って良かったです。
ぜひ次は、もっとゆっくりお酒とお料理を楽しみたいと思います。
全てのメニューがグルテンフリーの訳では無いので、要注意。
カレーは凄く美味しくて、色んなスパイスの味を楽しめる事が出来ました。
気が利くバーのスタッフのお陰でゆったりとした時間を過ごせました。
薬膳カレーのライスをダイズライスに変更してみて注文
2種盛り薬膳カレーはヴィーガンで注文しました。
ホタルイカはシーズンじゃないからか
少し匂いを感じます
お気に入りで友人にも紹介したいお店のみ⭐️4越え
インスタグラムには⭐️4、5だけアップします。
IG:taiwan_natural_you
インドカレーのようなものだと言うかもしれませんが、同じジャンルではありませんが、それは公平ではありません。美味しくてユニーク。素晴らしいサービス。
日本語が読めないと見つけるのは難しいです。 6階と1階のボードは日本語です。気に入りました!!
平日ランチに訪問。
麻布十番が本店のスパイスカレー店。
ビルの6階にあり、夜はバー業態で営業しています。
ランチメニューは6種類ほどあるカレーから1種盛り、2種盛り、3種盛りと選ぶスタイル。
2種盛りカレー(1400円)を注文。
普通盛りはカレー160g、ライス200g。
カレーはイチオシとなっているスリランカ風薬膳スープカレーと豚挽肉と唐辛子の薬膳カレーをチョイス。
-----
【2種盛りカレー(スリランカ風薬膳スープカレー+豚挽肉と唐辛子の薬膳カレー)】
注文から3分ほどで提供。
では頂きます。
スープカレーはローオイルでサラッとした仕上がりですが、複数のスパイスが香り、旨みも十分で満足感があります。
辛さはさほどでもないですが、体がポカポカするような感覚。
キーマカレーはスープカレーよりも一口目のインパクトがガツンとくるもので、辛さも少しこちらのほうが上。
個人的にはキーマの方が好みでした。
食べ放題のピクルスは野菜の種類が多く、サラダ代わりにもカレーの箸休めとしても頂けます。
-----
ヘルシーでスパイシーなカレーでした。
ご馳走さまでした。
店内の雰囲気もとても良く、店内は喫煙可能となっておりますので、非喫煙者の方はご注意ください。
東京に戻ったら必ずここに来ます✨
カクテルは創造的で美味しく、とてもうまくいきました
食べ物も本当においしかったです。
そして雰囲気は居心地が良くてシックです。
サービスとご親切に感謝いたします。
メインとの相性抜群の自家製ピクルスがおかわり自由です。
午後5時から7時までハッピーアワーをやっていますが、まだ試したことはありません
二種盛りで大豆ご飯にしたけど、ちょっとお米が少ない。ただ満腹感は白米よりあるのでダイエットの人にはいいかも。
薬膳なので身体もあったまるし、冷え性には最適。
※もうすぐ移転されるみたいです。
また、訪問するたびに新しいウイスキーが置いてあり、特に厚岸とイチローズモルトのレアボトルには毎回驚かされます
優しいスリランカカレーを食べてからのハーフショット4、5杯でも10,000円行かないぐらいなので、お財布に優しいバーです
そして、カウンターでバーテンダーさんと会話をするのが楽しいです
次はいつ頃行けるかな?
平日12時過ぎ、並ばずに入れました。ほぼ満席です。
カレーが出てくる前にサービスのピクルスが提供されます。酸味強め甘み控えめで美味しいです。種類が多く、きゅうりやセロリ、パプリカ、ヤングコーン…等など。
薬膳カレーはどちらもスパイシーなのに優しい味。豚挽肉と唐辛子のカレーは辛口表記ですが、家庭用カレーの辛口くらい。ひき肉の旨味があって美味しいです。お店おすすめのスリランカ風スープカレーは鶏肉が入っています。普段はキーマカレー好きなのですが、こちらはスリランカ風スープカレーの方が美味しく感じました。おすすめだけあります。
薬膳カレーなのでヘルシーで、食後感がよいです。ライスをダイズライスに変更も可能らしく、気になります。
カレーは盛り付け3種までできます。注文の仕方は案内があり、盛り付けの数、カレーを選び、トッピングの有無。
いただいたのは2種です。ご飯とカレーの量は選べて普通盛りにしました。ライス200グラムにカレーは160グラム。ガッツリ食べる方には少ないかな。お値段は2種盛りで1200円です。
店のおすすめはスリランカ風薬膳スープカレー。とても美味しかったです。それと豚挽肉と唐辛子の薬膳カレー。組み合わせとしては食感も異なり、味も違うので、両方それぞれ楽しめました。美味しいですね。
ピクルスは瓶詰めでテーブルに持ってきてくれます。ビッシリ詰まった各種ピクルス。これはいくら食べてもオッケー。これまた各種ピクルス、旨いです。
こちらのカレーは小麦粉不使用、油を最小限に抑え、健康に配慮した薬膳カレーです。
鶏の方はほろほろに解けたお肉がたっぷり入って、辛さはないけどスパイスと生姜で身体が温まります😊豚挽肉の方はキーマのようで辛いのが好きな方にオススメです。どちらもクセになるアジ。次はスープカレーを注文しようと思います!
ランチはピクルスが食べ放題❗️も良いですね◎
スパイスが効いてるせいか、そこまで辛くないけど汗がメッチャでます。
ピクルス食べ放題ですが、そんなに食べれません。。。
夜はバーになるみたいです。
7-3. 平均評価
8. 最後に:カレー好き必見!カレーを楽しむおすすめアイテム
コストコ 牧家 ミックスフルーツラッシー 1本 800g
コストコから販売されている、大容量のラッシー。
ミックスフルーツ味で酸味抑えめ。家族や友人とのシェアにぴったり!
【ホリカフーズ】レスキューフーズ 1食ボックス カレーライス
発熱剤、ライス付きの災害備蓄用レトルトカレーです。
トレー、レンゲ、紙ナプキンも入っており、これ一つで温かいカレーが食べられます。
江崎グリコ 常備用カレー職人
災害に備えて食糧を備蓄したい。栄養価が高く、子供も食べてくれるし、レトルトカレーがいいけど、カレーは温められないと美味しくないし…
そんなお悩みを抱えている方へ、災害備蓄用に「温めずとも美味しいレトルトカレー」の紹介です。
辛さを選べたり、セット個数も多数あります。一家に数個、備蓄していたいですね。
寺山 紀彦 カレー皿 kohan zen to 波佐見
デザイナー・美術作家の寺山 紀彦さんデザインのカレー皿。
ランドスケープのようにルーとご飯を分けられて、見た目にも大変美しいプレートになっています。
zen to Y・K カレー皿 amabro アマブロ 波佐見焼
ミュージシャンの小宮山雄飛さんデザインのカレー皿。
自宅でおうちのカレーライスが、最高のご馳走になるような仕上がりになっています。