PR

初台スパイス食堂 和魂印才たんどーる|インドカレー|初台駅(新宿区)

東京のカレー店
東京のカレー店

食べログ×Google平均評価:3.9

スパイス×和素材の“和魂印才”料理。時間をかけた丁寧な仕込みを心掛け、「翌日も味や香りを思い出してまた食べたくなる料理、記憶に残る料理」を作っていきたいと料理に向き合う日々。現在はランチ中心の営業スタイルで、カレーのほかにきんぴらや煮物など、和食にスパイスを合わせたお惣菜も提供しています。

スポンサーリンク

1. 店名と特徴

初台スパイス食堂 和魂印才(わこんいんさい)たんどーる

たんどーるの料理は、からだに優しい和のスパイス料理です。「梅カレー」「黒ゴマカレー」「根菜カレー」など、インド料理をベースに、梅、ゴマ、根菜、昆布、乾物といった和素材を使った新しいカレーは、店主・塚本善重が試行錯誤を重ねて生み出した、ここでしか食べられないオリジナルの逸品です。

2. カレーの種類とこだわり

インドカレー

3. 店内メニュー

3-1.ランチメニュー

●カレー2種盛りのセット 
1,210円~1,430円(税込)

●カレー3種盛りのセット
1,760円~1,870円(税込)

●カレー4種盛りのセット  2,310円(税込)

 

☆セットには自家製ドレッシングのサラダ、雑穀ご飯(押麦、黒米、胡麻入り)、付け合わせが全部つきます。

※週替わりでカレーをご用意しています。週替わりカレーメニューは、公式ホームページをご確認ください。

トッピング

※店舗へ直接お問い合わせください。

ドリンク

※ホームページにて週替わりのドリンクメニューをご確認ください。

3-2.ディナーメニュー

※週替わりでディナーメニューをご用意しています。週替わりメニューは、公式ホームページをご確認ください。

4.テイクアウト・デリバリー

4-1.テイクアウト

●まかないカレー2種盛り弁当 1,160円(税込)~(2のカレーを選ぶと1,270円(税込)
雑穀ご飯の上に、スパイスのお惣菜、カレー2種類を盛りつけたまかないスタイル
(自家製ドレッシングのサラダは別盛り)

1. 鶏ひき肉とナンコツのキーマカレー
2. 今週の肉カレー
3. 今週のベジカレー

※2と3のカレーは週替わり。内容はSNSをご覧いただくかお問い合わせください。
※カレーだけのお持ち帰りもできます。【 雑穀ご飯 +100円(税込) 
 ベジカレー  970円(税込)~
 肉カレー  1,080円(税込)
 
●トッピング
梅干し  100円(税込)
フェンネル薫るシソ昆布  100円(税込)

【テイクアウトの方法】
・お電話でご注文→03-6276-2225
・ご来店時にご注文(お待たせする場合があります)
・14時30分ラストオーダー(売り切れじまいの場合あり)

※お弁当やカレーは数に限りがありますので、あらかじめご了承ください。売り切れ次第終了となります。

4-2.デリバリー

※店舗へ直接お問い合わせください。

5. お取り寄せ・通販

6. 店舗情報

6-1. 店舗基本情報

店名 初台スパイス食堂 和魂印才たんどーる
住所 東京都新宿区西新宿4-41-10 スカイコート西新宿 1F
アクセス 京王新線「初台駅」東口より徒歩5分(初台駅から383m)
都営大江戸線「西新宿五丁目駅」A2出口より徒歩10分

京王バス「西新宿四丁目」や「幡ヶ谷不動尊」バス停からも近い
(バスは 新宿駅西口、渋谷駅、中野駅から)
新宿駅からも1.6km 20分くらいで歩けます。
電話番号 03-6276-2225
営業時間

【営業日】
●水・木・金
11:45 – 14:30

●土
18:00 – 21:00

【定休日】
●月・火・日

※営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
予約 予約不可
席数 14席(カウンター8席、テーブル6席)
喫煙可否 全席禁煙
支払方法
現金のみ
開業年月 2016年5月11日

6-2. 公式HP・グルメサイト

初台スパイス食堂 和魂印才たんどーる (初台/アジア・エスニック...
★★★☆☆3.61 ■予算(夜):¥4,000~¥4,999
楽天ぐるなび - 初台スパイス食堂 和魂印才たんどーる (初台/...
初台スパイス食堂 和魂印才たんどーる(初台/カレー)の店舗情報をご紹介。お店のウリキーワード:オリジナルカレーなど。楽天ぐるなびなら店舗の詳細なメニューの情報や地図・口コミなど、「初台スパイス食堂 和魂印才たんどーる」の情報が満載です。『た...
初台スパイス食堂 和魂印才たんどーる
スパイスと和素材を組み合わせたオリジナルのスパイス料理を提供する「たんどーる」のお店紹介サイトです
初台スパイス食堂 和魂印才たんどーる - Retty
こちらは『初台スパイス食堂 和魂印才たんどーる(初台/カレー)』のお店ページです。実名でのオススメが65件集まっています。Rettyで食が好きなグルメな人たちからお店を探そう!

6-3. SNS 

7. 評価(レビュー)

7-1. 食べログ

食べログの点数:3.61
初台スパイス食堂 和魂印才たんどーる (初台/アジア・エスニック...
★★★☆☆3.61 ■予算(夜):¥4,000~¥4,999

7-2. Google

Googleの点数:4.2
Atsushi Tominaga
02:02 01 Feb 25
うまし
T takuichi
21:41 24 Jan 25
カレー3種盛りランチセットが、
初台は不動通り商店街にあるカレー屋さん。ランチ営業が水曜〜金曜のみ、また土曜は不定期にディナーのみ営業と、中々タイミングや予定が合わないと気軽には行けないお店。存在は昔から知っていましたが、先日、初台での仕事が13時に終わったタイミングで遂に初訪問。

店内は広くないため、お昼時の並び列も納得。尚、カウンターは老若男女の1人客がメインで、誰でも気兼ねなく入れそう。

週替わりのメニューなのか、私が行ったタイミングでは写真の様なメニューでしたが、今まで見たことも聞いたことも無い様なメニュー。ひじきはあまり好きではないので、自動的に

1.鶏ひき肉とナンコツのキーマカレー ←キーマカレーに目がないので
2.鶏肉の山椒ココナッツカレー ←山椒好きなので
3.豚ひき肉と小豆の黒ゴマキーマカレー ガリのせ ←なんとなく2種だと損した気分になりそうだったので笑

のカレー3種盛りセットに加え、本日のアラカルトのスパイス味玉をオーダー。

まずセットのサラダが登場。自家製ドレッシングは正直何が使われているのかわからなかったけど、でも美味しかった。

いよいよ主賓達が登場。結論から言うと和と印の融合にチャレンジした店の方々をリスペクトです。切り干し大根をスパイスで炒めようと思ったり、高野豆腐をスパイスで煮込もうと思うその発想がすごい。また1〜3のカレーも全て和✕印のコラボレーションだが、どれも相性抜群。特に山椒とスパイスってケンカしそうかなと思っていたが、ここまで調和するとは…脱帽。

食べる前は高めの値段設定なのかなと思ったが、ここまで手の込んだ作品とも呼べる料理を楽しめるならば、むしろ安いかもしれない。

メニューが週替わりだとしたら、これは毎週通いたい…いや、通わなくてはならないお店。(個人的な自分へのノルマ)
Chubby Wubby
04:45 18 Sep 24
AKIRA
04:27 17 Aug 24
◆鶏肉の山椒ココナッツカレー、ひじきと干し椎茸のトマトカレー、スパイス味玉 まいぅ

オペラシチーから北へちょろリンパの不動通り商店街にある 人気すぱいすぃーカレーライス処。

◆品書き(税込)
・カレー2種盛りのセット 1,210円~1,430円
・カレー3種盛りのセット 1,760円~1,870円
・カレー4種盛りのセット 2,310円
セットについてくるもの
自家製ドレッシングのサラダ
キャベツと玉蜀黍のスパイス炒め
大根と人参と高野豆腐のスパイス煮
雑穀ご飯(大盛110円、小森--50円)
●本日のカレー
1.鶏ひき肉と軟骨のキーマカレー(梅干しのせ+100円)
2.鶏肉の山椒ココナッツカレー
3.玉蜀黍入りアマトリチャーナカレー
ベーコンととまとと黒オリーブのイタリアンカレー
4.ひじきと干し椎茸のトマトカレー

口頭注文式
◆注文:カレー2種盛りのセット(サラダ付) 1210円(税込)
2.鶏肉の山椒ココナッツカレー
4.ひじきと干し椎茸のトマトカレー
・スパイス味玉160円(税込)
・雑穀ご飯大盛110円(税込)

●自家製ドレッシングのサラダ
醤油ベースてちょい塩味がきーてる和風ドレッシングがまいぅのグリーンサラダ。
ま、まいぅ〜

・キャベツと玉蜀黍のスパイス炒め
口直し的な付け合せながら まいぅー
・大根と人参と高野豆腐のスパイス煮
和テイストの食材にスパイス。ぐっどじょぶ。

●鶏肉の山椒ココナッツカレー
山椒、ココナッツ 共にモーちょいパンチほしーぞ的ながら
すぱいすぃーでまいぅ。

●ひじきと干し椎茸のトマトカレー
ほーるとまと入のとってもとまてぃーなカレー。
こりゃーすげーとまてぃーしていてう めーぞ。

●スパイス味玉
隣席のマドンナが注文していたのでつられて注文。
フェンネル、シナモンん、クローブ、生姜が入ってるすっぱいすぃー味玉。
ぱくっとしてみれば、卵黄がちゃんとすっぱいすぃーしててまいぅ。

また、訪店してみよー
美味かった。
ごっつぁん。

◆余談
店主は、The Beatles 好きだな。
前回BGMは、E.Craptonだったけど 今回は、 The Beatlesなんばー
同世代かな? Music 好みがとっても合う漢字。

@@@@@@@
◆鶏ひき肉と軟骨のキーマカレー、豚ひき肉と実山椒と黒胡椒のキーマカレー まいぅ

新国立劇場から北へちょろちょろの不動商店街にある人気カレーライス処。

カレーは、全4種(税込)
3日毎メニュー替り
カレー2種盛のセット 1210〜1430円
カレー3種盛のセッㇳ 1760〜1870円
カレー4種盛のセット 2310円

この日のメニュー
1 鶏ひき肉とナンコツのキーマカレー (梅干しのせ+¥100)
2 豚ひき肉と実山椒と黒胡椒のキーマカレー +110円
3 豚肉の黒々カレー (黒胡椒と黒ゴマ入り) +110円
4 ひじきと干し椎茸のトマトカレー

◆注文:カレー2種盛のセット(サラダ付) 1210円(税込)
鶏ひき肉と軟骨のキーマカレー、
豚ひき肉と実山椒と黒胡椒のキーマカレー +110円(税込)

●サラダ
醤油ベースのドレッシングがいー漢字でまいぅ〜

●ライス
ターメリックライス、付合せクミンキャベツ、馬鈴薯等
クミンキャベツまいぅ〜

●鶏ひき肉と軟骨のキーマカレー
軟骨のコリコリ感がいー漢字。

●豚ひき肉と実山椒と黒胡椒のキーマカレー
山椒と黒胡椒てパンチあるすっぱいすぃーなカレーに仕上げちってる。
好みのお味でまいぅ〜

内容&味的には、でんでん満足。
欲ゆーと もーちょいカレー量が多いと嬉しーな的。

ごっつぁん

◆余談
BGMは、CREAM or デレク・アンド・ザ・ドミノス?
グループか定かではないけれど
豚カツ大好きEric Claptonであることは間違いない。
店主は、Eric Clapton好きっぽい漢字。
僕もEric Clapton好きだけどね
meg
03:43 17 Jul 24
ランチにて訪問
2種盛り・3種盛り・4種盛りで選択
ご飯の量も少なめ・普通・大盛りで選択可能

今回は2種盛り・普通で選択
女性はこの量で頼んでる方多い印象

スパイス感しっかりだけどそこまで辛くないので
辛いの苦手な人も食べやすいお味🤤
テーブルには辛味スパイス(一味)も置いてあります

11:45〜ランチスタート
行列必須です
奥にテーブル2つ、カウンターメイン
支払いは現金のみなのでご注意ください
村山浩
15:38 05 Jul 24
藤原健一
07:11 04 Jul 24
水曜日の14時前に訪問
ちょうど空席ができたところで、少し待ってから着席

鶏ひき肉とナンコツのキーマカレー
茄子とズッキーニとトウモロコシのトマトカレー
の2種を注文

キーマカレーは、ナンコツのコリコリ食感が初めて食べる感じでおいしかった

トマトカレーは生姜が効いてて野菜たっぷりで身体に良さげ

雑穀米はもちもち食感
このカレーには雑穀米が合うということなんだろう

店内には猫の写真が飾ってあったり、ロックなBGMもこだわりを感じるお店でした
こだわりのオリジナルカレーを楽しめるお店。

注文メニュー🔖
・カレー2種盛りセット¥1,320
↪︎鶏ひき肉とナンコツのキーマカレー
↪︎豚ひき肉と小豆と黒ゴマのキーマカレー ガリのせ

感想🔖
雑穀米に別添えで盛られたカレーを楽しめる一品。
ナンコツのキーマカレーは、鶏ひき肉と軟骨のコリコリ、ピリッとスパイシーな味わいがクセになる🎶
黒ゴマのキーマカレーは、豚ひき肉の旨味と黒ゴマの香り、ガリのアクセントも◎
もちもちの雑穀米やカレー粉で煮られた野菜やとうもろこし、付け合わせのチーズドレッシングサラダも◎

カウンター8席とテーブル8席分とこぢんまりとした店内で、食べログ百名店にも選ばれる、一捻りもふた捻りもあるこだわりのカレーを楽しめます🍛

最後までご覧いただきありがとうございます☺️

中央線沿線をメインに美味しかったグルメを投稿しています🐱

@pakudiary
フォローよろしくお願いします!!
たむログ
23:27 21 May 24
初台駅から徒歩5分弱、大通り沿いから1本中道に進むとお店があります。レトルトカレーやインドカレーのレシピ本も販売している超人気店です。食べログ百名店に6度選出。

主に平日の水曜から金曜のランチのみ営業のお店です。平日の12時過ぎに訪問。店内はほぼ満席ですが待ち無しで入店。代表的な梅カレーとキーマ、おすすめ!と書かれた和ッサムスープを注文。

◆カレー2種盛りセット(①鶏ひき肉とナンコツのキーマカレー、③鶏肉の梅カレー)、和ッサムスープ
・カレー2種盛りセット(①鶏ひき肉とナンコツのキーマカレー、③鶏肉の梅カレー)、和ッサムスープ
どちらも全くベクトルの異なる味わいでグッドな味わい。ナンコツのキーマはじっとり煮込まれたコクのある味わいとコリコリとした食感がクセになる。梅カレーは酸味がありつつスパイスも感じられるバランスの良い一品。

・和ッサムスープ
個性的な逸品。ファンの多いメニュ―との事。酸味とスパイシーさを強めに感じるスープ。エスニックが好きな人はハマりそう。あまり味わった事のない不思議で印象的な味だったので特に南インド料理が好きな方に挑戦して欲しい。私は好きです。

満足の食事です。いずれも個性を感じさせるメニューばかり。サラダのドレッシングや副菜が妙に美味かった。
からだに優しい和のスパイス料理、納得です。また来ます。ごちそうさまでした。
Atushi Iizuka
08:38 26 Dec 23
初台の商店街入り口にある小さなレストラン。
相変わらずの盛況。ランチのコアタイムは外したつもりだが、それでもお客が途切れない。良い店というのはこういうものなのだろう。

食べるとついつい「これこれ、これだ」と独り言が溢れる塚本シェフの味。和の素材を繊細なセンスでスパイスを使った料理に仕立ててくれる。カレー専門店、と限定してしまうには惜しい幅や広がりを持つ料理ばかりである。

ある頃から思い始めたのだが、たんどーるのランチのセットはコース料理に近いのではないか、など考えていた。定食でもあるが、なんとなくコース料理に近いものを感じるのだ。食べ進めていくときの味の変化、グラデーションやふくらみ、そして想像力を掻き立てられる部分からがそう感じるのかもしれない。

そう考えるとまったくもって値段、お安いのだ。手もかけてあり、味の要素や変化の楽しさ、面白さは西洋料理のコースにけっして見劣りしない十分な価値がある。一番お高いランチにトッピングやらデザート、ドリンクなどつけてもなかなか3000円を超えられない。あの味にして驚きの価格だ。

たんどーるの味は、もはや語るまい、というところがある。あまりにも想いが伝わる、しかし饒舌すぎない料理たち。食べないとわからない繊細さ。聞くと伝わってくるこだわり。だからシェフ以外のわたしのような人間の言葉で伝えることがナンセンスに感じる時が多々あるのだ。

塚本シェフを知る人々にとっては鬼気迫るものを感じる客も多かろう。逆になにかで知ってなんとなくこの店に訪れた人々には普通に美味しいよい料理に感じられるはずだ。そこがおもしろい。この温度差に外食を食べ歩く面白さが集約されると思っている。

自分が目の前にした料理に対する興味、その深度のこと。
美味しいものをただ美味しく食べることは大切だ。精神的にも肉体的にもとても健康的なことであると感じる。しかし、その料理に込められたなんたるかを知りたいと思った時点でそこにある料理の価値は何倍にも膨らんでいく。その向こう側に料理人たちの想いの大きさが差となって現れる。その面白さを感じられるかられないか。感じたいと思うか思わないかという差なのだ。

もちろんどちらでもいい。ただ、外で金を払ってたべる食事というものにはそういう側面があって、たとえそれがチェーン店の1000円しない料理であっても根っこの根っこには想いがあって、面白いものなのだということを忘れないでいれば、日本の食を知らぬ間に支える一助を担うことになる。そんなことを考えている。

7-3. 平均評価

食べログ×Googleの平均点:3.90

8. 最後に:カレーに関するおすすめアイテム

江崎グリコ 常備用カレー職人

災害に備えて食糧を備蓄したい。栄養価が高く、子供も食べてくれるし、レトルトカレーがいいけど、カレーは温められないと美味しくないし…
そんなお悩みを抱えている方へ、災害備蓄用に「温めずとも美味しいレトルトカレー」の紹介です。
辛さを選べたり、セット個数も多数あります。一家に数個、備蓄していたいですね。

豆板醤の甘辛チキンカレー 缶詰 シャンウェイ×IZAMESHI(イザメシ)

豆板醤の甘辛チキンカレー 缶詰 シャンウェイ×IZAMESHI(イザメシ)

缶詰カレー。中国の発酵調味料や豆板醤をベースに、甘辛く中華風に仕上げたカレーです。
美味しいのに、賞味期限3年。缶詰を開けたらそのまま召し上がれますので、災害備蓄にピッタリですね。

BOCCA ヨーグルト&ラッシーセット 北海道産

ホットなカレーにはやっぱりラッシーが欲しくなりますよね。
お子様にも人気!安心の国産生乳を使ったラッシーをご自宅でどうぞ。

POTPURRI Vag パスタプレート

パスタプレートと名付けられていますが、カレーにもピッタリ。
程よい深みと優しい色合いが食事を楽しくしてくれます。

コストコ 牧家 ミックスフルーツラッシー 1本 800g

コストコ 牧家 ミックスフルーツラッシー 1本 800g

コストコから販売されている、大容量のラッシー。
ミックスフルーツ味で酸味抑えめ。家族や友人とのシェアにぴったり!

食べログ×Google平均評価:3.9
タイトルとURLをコピーしました