PR

ナイルレストラン | インドカレー | 東銀座駅(中央区)

東京のカレー店
東京のカレー店
食べログ×Google平均評価:3.9

日本最古の印度料理専門店であり、創業当時から変わらない味わいにファンの年齢層が幅広い。メディアにも取り上げられており、常連客には多数の芸能人や歌舞伎役者なども!

スポンサーリンク

1. 店名と特徴

ナイルレストラン(NAIR’S RESTAURANT)

1949年に創業した老舗。東銀座の歌舞伎座近くにあり、行列の絶えない人気店。
さらさらとしたイエローカレーに、煮込み野菜と柔らかなチキンのムルギーランチは定番!
食べログ『カレー TOKYO 百名店』に 2017年2018年2019年2020年2022年と選出されています。

食べログ カレー 百名店 2022
グルメが選ぶ、いま食べるべき、カレーの名店。全国のカレーTOP100

2. カレーの種類とこだわり

インドカレー

1.スパイシーなルーは毎朝仕込む
こちらでは、ルーを寝かせて提供するようなことはしない。ルーには、バランスを考え抜いた6種類のスパイスを使い毎日作る。これは、できたてのおいしいルーを味わってほしいからとのこと。

2.柔らかい骨付きチキン
大ぶりな骨付きもも肉は、長年付き合いのある肉屋から仕入れたもの。岩手県産の鶏を、タマネギとスパイスを入れたスープで煮込んでいる。

3.パラリとしたターメリックライス
お米は、岩手県にある『ナイルレストラン』が所有する田んぼから収穫されたものを使用。極力農薬は使わない方針で生産を行っている。

【引用:創業66年、日本最古の本格インド料理店! ナイスな店主G.M.ナイルさんのトークと共に味わう極上カレーランチ【ザ・営業食】 – 20’s type | 転職type

3. 店内メニュー

3-1.ランチメニュー

カレー

●ムルギーランチ
1,600円(税込)

●チキンマサラ
1,550円(税込)

●チャンナマサラ
1,350円(税込)

トッピング

店舗にお問い合わせください。

ドリンク

●マンゴージュース
650円(税込)

●インド風紅茶
500円(税込)

●インドビール
750円(税込)

ランチメニューの詳細は こちら をご覧ください。

3-2. ディナーメニュー

通し営業のため、ランチと同様

4. テイクアウト・デリバリー

4-1. テイクアウト

店舗にお問い合わせください

4-2. デリバリー

店舗にお問い合わせください

5. お取り寄せ・通販

冷凍カレーやレトルトカレー、レシピ本などの書籍、その他販売アイテムの紹介。

5-1. 書籍

銀座ナイルレストラン物語

日本で最古のインド料理店「ナイルレストラン」の三代に渡る歴史を繙きつつ、日本のカレー文化の歩みを明かす。カリー番長水野仁輔氏渾身のノンフィクション作品。

「ナイルレストラン」ナイル善己のやさしいインド料理

「ナイルレストラン」の三代目、ナイル善己氏による本格インド料理レシピ本。
バターチキンカレーやキーマカレー、タンドーリチキン、ナンなど人気メニュー67品。初心者でもすぐに作れ、作り慣れた方も納得できるインド料理レシピの保存版。

6. 店舗情報

6-1. 店舗基本情報

店名 ナイルレストラン(NAIR’S RESTAURANT)
住所 東京都中央区銀座4-10-7
アクセス 日比谷線・都営浅草線「東銀座」駅(A2出口)から徒歩1分
東銀座駅から88m
電話番号 03-3541-8246
営業時間 月~土:11:30~21:30
日・祝:11:30~20:30
定休日:火曜日・第一第三水曜日
予約 予約可
団体客は予約できる場合あり
少人数だと原則予約は取ってないですが、回転が早いので割とすぐ入店できます。
席数 70席
喫煙可否 不可
支払方法 現金・クレジットカード・QRコード
電子マネー不可
開業年月 1949年



↓中央区のおすすめカレー店・新店情報はこちらもご覧ください↓

エリア 中央区 | 東京カレーディクショナリー
「中央区」の記事一覧です。

6-2. 公式HP・グルメサイト

公式 | ナイルレストラン | 銀座
中央区銀座にあります1949年創業 日本最古の印度料理専門店「ナイルレストラン」です。レストランおすすめ「ムルギーランチ」、また、その日の食材により色々なインド料理をご用意しております!営業時間:平日/11:30~21:30 日・祭日/11...
ナイルレストラン (東銀座/インド料理)
★★★☆☆3.69 ■予算(夜):¥1,000~¥1,999
ナイルレストラン
ナイルレストラン(銀座/洋食/カレー)の店舗情報・予約なら、お得なクーポン満載【ホットペッパーグルメ】!ナイルレストランのおすすめポイントは、癖になる辛味☆リピーターさんにもご好評頂いています。ごはんにも、お酒にも合います♪ イエローライス...
楽天ぐるなび - ナイル レストラン (銀座/インドカレー)
ナイル レストラン(銀座/インドカレー)の店舗情報をご紹介。楽天ぐるなびなら店舗の詳細なメニューの情報や地図・口コミなど、「ナイル レストラン」の情報が満載です。◆1949年創業 本格的インド料理専門店  地下鉄日比谷線 東銀座駅 A2番出...
ナイルレストラン - Retty
こちらは『ナイルレストラン(銀座/インド料理)』のお店ページです。実名でのオススメが634件集まっています。Rettyで食が好きなグルメな人たちからお店を探そう!

6-3. SNS

X(twitter) https://twitter.com/Yoshimasala
Facebook
instagram
LINE

7. 評価(レビュー)

7-1. 食べログ

食べログの点数:3.7
ナイルレストラン (東銀座/インド料理)
★★★☆☆3.69 ■予算(夜):¥1,000~¥1,999

7-2. Google

Googleの点数:4.1
4.1
Based on 2165 reviews
powered by Google
HIROKI T.
07:35 02 Aug 25
<日本で最古の印度料理専門店>
1949年創業の日本で最も古い印度料理の専門店です。
営業時間中いつでも注文できる「ムルギーランチ」が名物メニューで必食です。
近年の改装を経て、2024年4月18日に再オープンしました。
いつも行列のできる人気店ですが、今日はランチタイムを過ぎて遅い時間に訪問したので、並びなしで入店できました。
そして、ムルギーランチの登場です。
ナイルレストラン独自のスパイスで数時間煮込んだカレーに骨付き鶏肉のもも肉と、ターメリックライス、キャベツ、マッシュポテトが渾然一体と盛られた一皿です。
ムルギーランチには、伝統的な「美味しい食べ方」という、独特の流儀があります。すぐに手をつけてはいけません。
まず、登場したプレート上で骨付き鶏肉もも肉を店員さんがナイフとフォークとスプーンを使って上手に丁寧にほぐしてくれます。そして残った鶏肉や具材をターメリックライスと一緒に、ぐちゃぐちゃと自分で混ぜます。(子供の時にカレーライスをご飯とルーを全混ぜして食べたことがあると思いますが、まさにその食べ方です。)
これがまた、美味しいのです。
決してカレーの辛さはなく、スパイスの香りが良く、鶏はとっても柔らかく、付け合わせのポテトとキャベツが良いアクセントになって、ナイルレストラン独自の味を醸し出します。
スパイシーながらも優しい味付けで、いつ食べても、いつまでも食べても飽きない不思議な一皿です。量も十分なので、これ一品で十分に満足できます。
老舗の、ここでしか味わえない逸品です。
貝塚武哲
06:57 02 Aug 25
1949年創業の老舗インド料理店
銀座『ナイルレストラン』へ初訪問!

言わずと知れた看板メニュー
ムルギーランチを頂く!

流石、老舗。土曜の昼時らしくほぼ満席。
手際良く案内して頂き二階席へ

注文から提供までも凄まじい手際の良さ。
店員さんがあっという間に骨付き肉をほぐしてた
(動画撮影は間に合わず)

評価などされ尽くされていて
今更私ごときが言うまでもないんですけど
備忘録も兼ねているので
𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠
ムルギーランチ 1600yen

ホロホロ食感のジューシー鶏肉
鶏皮も付くのは日本のインド料理店らしいか

キャベツ、グリーンピースなどの甘み
柔らかめのターメリックライス

追いかけてくるグレービーの
スパイシーさが引き締めていく

全てをしっかり混ぜ合わせた時の
各素材の香味食感の映えとマリアージュの両立

構成する全てに調和がとれた
老舗の看板商品らしい素晴らしい完成度。
𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠
流石は、老舗インド料理店。

接客、メニュー編成、料理、内装、提供速度
全てにおいて圧巻のクオリティ。

この立地でこの価格というのも凄まじい。
魔法のような素晴らしい一時。

あらためて美味しかったです!
ご馳走さまでした!
JM
13:22 01 Aug 25
一度は来たいなと興味があった超人気店。
平日夜帯にお邪魔しました。

ムルギーランチは骨付き肉とグチャグチャ混ぜが苦手でパス
エビカレーとキーマカレー、コリアンダーサラダを頼みました。

エビカレーは辛いマークがついていたのである程度想像していたけど、かなり辛い🔥
水ガブ飲みしてしまったけれど、その度に給仕に来てくれて忙しいのに目が行き届いてる接客です。
皆さまインド人の方のようですが、お国柄かフレンドリーで優しい。

キーマもなかなかに辛かったけれど、味はどちらも抜群です。
ひっきりなしにお客様が入店、常連らしき方もたくさん来て、1人でも黙々と味わいサッと帰るって感じ。回転率のよいお店です。
店内外観どちらも異国情緒に溢れ、楽しい体験が出来ました🍛
naoki kayama
11:52 31 May 25
食べログ百名店に何度も選ばれているカレー屋さんへ。東銀座駅出てすぐの立地です。
土曜日19時ごろでしたが空いててすぐに入れました。
ムルギーランチが有名みたいなので迷わず注文しました。ランチとついていますが夜でも頼めます。
数分たったら一つのお皿が出てきてチキンはその場で店員さんが骨をとって細かく切ってくれました。全部混ぜて食べるのがおすすめのようです。辛さは後からくる辛さでスパイスが効いて美味しかったです。
Hi-Saimon
08:47 18 May 25
平日の11時50分頃訪問しました 店内ほぼ満席でしたが
2回に案内されテーブル席にて相席になりました
退店時には10人近く行列ができていましたのでランチの時間は外した方が吉です

頂いたのは名物のムルギーランチ ¥1,600
見たところほかの人もほぼ9割はこちらを注文していました

店員さんがサーブしてくれたタイミングでチキンの解体をやってもらいます
そのあとよく混ぜて食べるようにアドバイス頂きました

うん、これは混ぜれば混ぜるほどうまくなるやつだ。
マッシュポテト、キャベツのアチャール、チキン、カレー、そしてライスをこれでもかとぐっちゃぐちゃに混ぜて食べると
多幸感が口内から脳内へ伝ってきます

形容しがたい美味さですが本当に美味いんです
見た目は確かにいまいちで上品ではないかもしれませんが
奇麗に食べるのではなく混ぜまくって食べてみてください
スペード
02:33 13 Mar 25
ムルギーランチを注文。ぬるくて味が無く辛味以外のスパイスを感じることができませんでした。
次は違うものを食べてみます。
ななしかかし
01:20 13 Mar 25
ゴホゴホ本格的な咳をしてるスタッフがテーブル席とキッチンにもいたもようで衛生面と食事が不安でした
ランチはスパイスの旨味はわたしには感じられず好みではありませんでした
あとアイドルタイムに行ったから?食事中のスタッフの視線と圧が凄かった
זיו שביט
12:43 12 Mar 25
食べ物はとても乾燥していて、味は悪かったです。閉店30分前に行ったのですが、一品だけ注文させてもらいました。この料理はとても辛かったので私たちは食べられませんでした。
るーちゃんねる
15:47 10 Mar 25
オススメカレーの写真を撮り忘れました^ ^
美味しかったです
kazu 89
21:40 09 Mar 25
銀座でカレーならナイルレストラン。
ランチでお世話になっています。
定番のムルギーランチは骨付きチキンをお店の方にほぐして頂いて、全混ぜで食べれば大満足の一品です。
大盛りにしても辛さアップしても値段は同じも有り難い。
今回もごちそうさまでした。
先週末、有楽町🚃での飲み🍺のお誘いがあったため、🍺前の軽い腹ごしらえに向かったのは日本初の本格インド料理店、銀座『ナイルレストラン』さん🚶

こちら、8月にテレ東「アド街」🍛特集で再び紹介、ご訪問の運びとなりました📺

発注は店員さんにもススめられた名物『ムルギーランチ 1600円』

後からピリッと辛さ感じるスパイスが効いたカレー🍛ですが、、、

食べる前、店員さんに骨付きチキンをほぐしてもらい、温野菜キャベツも含めて、全てをよく混ぜていただくと、スパイシー&ジューシーさと野菜の甘さが混ざり合う絶妙なお味に、とて〜も美味しくいただきました😋

ご馳走様でした🙏
mayu
17:34 11 Nov 24
.
銀座でとにかく有名なカレー屋さん。
名物店主のいるお店。
遅い時間なら空いているかと思って行ったら
ビンゴ!すんなり入れた。
それでも、お客さんはコンスタントに入ってた。
すごい人気。
名物店員さん歩くの辛そうでちょっと心配。。。

提供時はチキンが丸々で、
写真撮ってー!と言われる。笑笑

すぐ目の前でほぐしてくれるよ!

で、混ぜてもらった後の写真。
後味ピリリと辛味はあるけど、
キャベツが甘いしどんどん食べられる。
確かにグチャグチャに混ぜた方が美味しいかも。
お腹いっぱいになったー!
楽しめたので良かったー!
一度堪能してみたかったので満足。
インド人シェフが帰省するので、
ながーい休業になることもあるよ。
貼り紙してあるの見るよ。
s n
09:49 11 Nov 24
チキンカレー、とても美味しかったです。汗が出て来るくらい辛いです。
Nero
09:28 11 Nov 24
味云々の前に店員さんのキャラ立ちすぎ。
「定番」は女性/少食ならライス少な目が良いです。マッシュポテトが腹に貯まる。いや実際に味は美味しいです。完成された味。
土曜日の14:30頃来訪。
時間としては、お昼時から少し経っていますが、店内は比較的混んでいました。2階に案内され、相席に。

ムルギーランチとマトンカレーライスを注文。

マトンカレーライスはかなりスパイスが効いていて、いわゆるカレーの味から少し離れている印象。また、辛いのは好きな方なのですが、結構辛いなと感じました。

初めての方は、ムルギーランチの方がいいなと感じました。(黄色いライスの方)

ムルギーランチの方は、スパイスを感じるものの、程よくて、カレーの味も感じられる。
目の前でほぐしてくれるお肉と一緒に頂きましたが、とっても美味しい。お肉、ほろほろです。

ご馳走様でした( ◠‿◠ )
43 h
12:42 11 Aug 24
変わらず美味しいです。
Hi Ha
09:25 11 Aug 24
ムルギーランチ1600円。美味しかった!
ベリー
10:37 10 Aug 24
2階で風邪を引いて咳をしたり鼻をすすったり痰が絡んで咳払いをし続けている店員さん、同じく大きい咳払いをしている店員さんが発する音を聞きながらの食事はしんどいです。
人手の問題もあるのかもしれないけど飲食店なので風邪を引いてるなら休ませてほしい。
普通かな😅
yoichi takanashi
04:12 10 Aug 24
abc xyz
14:40 29 May 24
s i
13:30 26 May 24
先日、東京の銀座にある有名なカレー店「ナイルレストラン」に行ってきました。この店は長年にわたり愛され続けている老舗で、銀座のカレー好きには欠かせない存在。
評判通りの素晴らしい体験をしましたので、その詳細を共有したいと思います。

まず、店に足を踏み入れた瞬間から、その独特な雰囲気に圧倒されました。店内は、レトロな内装が施されており、まるで昭和時代にタイムスリップしたかのような感覚を味わえます。壁には多くの写真が飾られており、長年にわたる店の歴史と人気の高さが窺えます。

訪れたのは夕方でしたが、意外にも店内は比較的空いており、ゆったりとした時間を過ごすことができました。席に案内され、早速メニューを眺めると、どれも魅力的なカレーばかりで選ぶのに悩みましたが、一番人気の「ムルギーランチ」を注文することにしました。

注文からしばらくして運ばれてきたカレーは、見た目からして食欲をそそる一品でした。一口食べてみると、まず最初に感じたのはスパイスの香りの豊かさです。ナイルレストランのカレーは、インド直輸入の新鮮なスパイスを使用しているとのことで、その香りと風味がしっかりと感じられます。スパイスの配合が絶妙で、辛さの中にも奥深いコクと旨味が広がります。鶏肉は柔らかく煮込まれており、口の中でホロホロと崩れるほどの柔らかさです。

また、カレーと一緒に出されるサフランライスとの相性も抜群で、一口ごとに違った味わいを楽しむことができます。ライスの炊き加減も絶妙で、カレーとのバランスが非常に良いと感じました。

食後のデザートには、インドの伝統的なスイーツ「ラッシー」をいただきました。これもまた絶品で、カレーのスパイスの後味をさっぱりと洗い流してくれるような爽やかさがありました。

全体を通して、ナイルレストランのカレーは期待以上のものでした。スパイスの香り高さと深い味わいに感動し、ぜひまた訪れたいと思わせる体験でした。特に夕方は比較的空いているため、落ち着いた雰囲気の中でゆっくりと食事を楽しむことができるのも嬉しいポイントです。

銀座でカレーを楽しみたい方には、ナイルレストランを強くお勧めします。スパイスの魅力に浸りながら、特別なひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。リピート間違いなしの一軒です。
M J
20:13 23 May 24
スパイシーチキンライスが一番人気です。 テーブルの上のナプキンを使い切りました(汗)😬
M E
14:20 23 May 24
上の階ではゴキブリが小さな本の間に潜んでいます。埃っぽい、不衛生。食べ物はひどく悪く、鶏肉の部分は数日前に調理されたようです。病気にならなければ私たちは幸せです。二度とありません。とても悪い経験です。
むむむ
08:17 23 May 24
ムルギーランチ(何時でも食べられる)が名物の人気店で、名物っぷりの凄さは飲食店の見本になりますね。注文して間もなく運ばれて、店員さんがナイフでチキンから骨を取り除くパフォーマンスののち「全部混ぜて食べてね」と言ってくれ、ごちゃ混ぜにして食べるスタイルが出来上がっているのが名物ゆえんだなと。キャベツにポテトに具材を混ぜればスパイスのインパクトの効いた味わいで、辛味も程よくすばらしいカレーだと思いました。神保町のボンディのような欧風でなく、スパイスイケイケのタイプです。
とはいえサラダとドリンクはつかず1600円、銀座の価格です。回転は早そうです。店内もカラフルで雰囲気も出てました。「銀座のナイルレストランでムルギーランチを食べる」というカレーファンには外せない体験として良い機会になりました。
MICHIKO
09:44 23 Mar 24
スーパー歌舞伎の後にお友達に連れて行ってもらい、初ムルギーランチしました。
まぜまぜして食べるのも、ボリューミーなのも最高です。ちなみに着物で行っても、汚しにくい比較的大丈夫👌なメニューですよ〜w
Yukitada Horisawa
03:51 23 Mar 24
サラサラ、カレーライスです。
Manvendra Kumar
18:29 20 Mar 24
リリーシュシュ
04:36 20 Mar 24
🍛
東銀座のナイルレストランさんに行ってきました✨
見た目が可愛らしいレストランです👏

ナイルレストランさんといえばほろほろチキンを混ぜ混ぜして食べるムルギーランチが有名な老舗👏

会社の仲間と銀座に行った時にお昼で伺いました!行列覚悟していたので並ばず入れて超ラッキー✌️

迷わずムルギーランチを注文🍗
目の前で店員さんがお肉を骨から外してくれて、あとは自分でよく混ぜていただきます😋

見た目からは想像できない辛さ!!!滝汗かきながら完食しました😂😂
これは癖になる旨辛でした🥺行列ができるのも納得ですね!
また銀座方面に行く時には伺いたいです!
辻聖
03:11 20 Mar 24
こたつみかん
05:13 21 Jan 24
土曜日の夕方7時ごろ空いていました8時過ぎの帰りことには外に8名くらい待っていました。
今回はムルギーは頼まず、アラカルトでキーマカレーライス、チキンマサラ、名前を忘れたけどジャンバラヤみたいなカレー味のエビたっぷり炒めご飯。どれもムルギーより美味しかった。
K
01:29 21 Jan 24
774
10:17 20 Jan 24
myukii w
18:35 15 Jan 24
ももいうめ子
07:32 14 Jan 24
ピカパパ
22:33 12 Jan 24
年末平日1120着で10人待ち。1130に2階に案内されました。着席してすぐに水、スプーンを配膳。ムルギー1600円、キーマ1300円にラッシー600円を注文。
程なく着丼。なるほど美味しいです。ムルギーは混ぜ混ぜしてる間にぬるくなりましたが、キーマはかなり熱かったです。またキーマはムルギーより辛く、予想よりシャバシャバでひき肉感ありません。ムルギーはキャベツの味食感がいいアクセントです。ラッシーは濃ゆい。辛さで痺れた口内を癒やしてくれました。
お店の方、優しいです。
23年12月
たむログ
01:40 08 Jan 24
銀座駅から徒歩3分弱でお店に着きます。銀座三越から東銀座駅方面です。1949年創業、日本初の本格インドカレー屋でありながら今なお絶大な人気を誇ります。TV番組を中心にメディアにも多く取り上げられています。セブンイレブンとのコラボでも話題になりました。

土曜日の19時前に訪問。待ち無しで入店。2Fに案内されました。席数は約70ありながら
店内はほぼ満席。回転率は良い方なので待ちでもすぐ入れるでしょう。

◆ムルギーランチ
当店の名物を注文。ランチと名前は付いていますが夜でも頂けます。目の前で鶏をカットしてくれますがその前に「写真撮影をしますか?」と声かけがあり撮り終えるまで待ってくれます。この辺はメディア慣れしているからかありがたい。目の前で手際よくカット。混ぜて食べると美味しいとの事。

ビビビっとくるスパイシーさ。美味しいですねえ。カレー単体としてはお高めですが当店ならではの魅力があります。付け合わせのキャベツは甘く、マッシュポテトはとろみがありうまし。単体、ごちゃ混ぜいずれも美味しい。都度、水を汲んでくれますし接客もカジュアルながら良き。美味しかった、また来ます。
ひとみ
07:30 12 Dec 23
昔からあるインドカレー屋さん。
ムルギーランチが一推し商品ですが、この日夫がムルギー、私はひよこ豆カレーを頂きました。

ムルギーランチはスタッフの方が運んできたらすぐに鶏の解体が始まります。

食べるところから混ぜるのが好きなのですが、全て混ぜて食べてと言われます。

安定のおいしさです。また伺います。
脂肪遊戯
03:29 17 Nov 23
平日仕事で銀座に立ち寄った際のランチ訪問となります。
11:30のオープン少し前にお店に到着しましたが、3名の方が並ばれていました。
入店し、着席すると即座に店員の方から定番でよろしいですか。と質問があり。はい。と回答。これはムルギーランチを指すコールとなります。
提供は早く、スマホをピコピコとピコっていると店員さんが写真撮りますか。と優しいお声掛けをいただきました。
店員さんが提供時にチキンレッグを目前で解体する様子もこちらのお店ならではの醍醐味でもあり、一つのアトラクションとして胸躍ります。
カレーはさほど辛さは感じませんでしたが、食べ終わる頃にはうっすらと額に汗を感じました。
店員さんの接客も心地よく、満足するランチと感じた空腹こそ最大のスパイスと豪語するスパイスの貴公子こと私、カレー男爵でした。
ご馳走様でした。
松山大樹
03:30 21 Oct 23
1949年創業日本古来のインド料理屋で本場の味を楽しめました🍛🇮🇳

店内は13時を過ぎても満席でしたが、開店も早くそこまで並ばずに入店できると思います。辛いのが苦手な人は少し苦手かもしれません。

皆さん言わずもながらで1600円ほどするムルギーランチを頼んでます🍛

鶏肉はお店に着いた瞬間に店員さんが解してくれるのですが、少し骨が混じってますがホロホロと崩れて美味しかったです🍗

7-3. 平均評価

食べログ×Googleの平均点:3.9

8. 最後に:カレー好き必見!カレーを楽しむおすすめアイテム

zen to Y・K カレー皿 amabro アマブロ 波佐見焼

ミュージシャンの小宮山雄飛さんデザインのカレー皿。
自宅でおうちのカレーライスが、最高のご馳走になるような仕上がりになっています。

豆板醤の甘辛チキンカレー 缶詰 シャンウェイ×IZAMESHI(イザメシ)

豆板醤の甘辛チキンカレー 缶詰 シャンウェイ×IZAMESHI(イザメシ)

缶詰カレー。中国の発酵調味料や豆板醤をベースに、甘辛く中華風に仕上げたカレーです。
美味しいのに、賞味期限3年。缶詰を開けたらそのまま召し上がれますので、災害備蓄にピッタリですね。

カレーにかける ゆうちゃんスパイスオイル

カレーにかける ゆうちゃんスパイスオイル

ごま油ベースのスパイスオイルです。
カレーだけでなく、お肉やパスタ、チャーハンなど、ちょっと味変したいときに最適!

江崎グリコ 常備用カレー職人

災害に備えて食糧を備蓄したい。栄養価が高く、子供も食べてくれるし、レトルトカレーがいいけど、カレーは温められないと美味しくないし…
そんなお悩みを抱えている方へ、災害備蓄用に「温めずとも美味しいレトルトカレー」の紹介です。
辛さを選べたり、セット個数も多数あります。一家に数個、備蓄していたいですね。

カレースパイスソース「カレーノ」

辛党のあなた!1滴かけるだけでウマ辛、作ったカレーを本格的なお味に!
カレー用スパイス調味料「 カレーノ 60ml 」をぜひお試しください。

食べログ×Google平均評価:3.9
タイトルとURLをコピーしました