PR

ウミネコカレー|スパイスカレー|幡ヶ谷駅(渋谷区)

東京のカレー店
東京のカレー店

食べログ×Google平均評価:3.9

幡ヶ谷駅南口徒歩1分。静かな路地裏に佇む「ウミネコカレー」。西永福での営業を経て2018年にこの地でリニューアルオープンしたのだそう。胃で味わうカレーライス。食べてジンワリ元気になりますように。

スポンサーリンク

1. 店名と特徴

ウミネコカレー

路地裏にひっそり佇む、隠れ家的名店。シックな木目と白を基調とした店内。随所にアートが飾られており、感性が刺激されそうな雰囲気。ご飯によく合う日本のカレーのようなとろりとした味わいを意識しつつ、香るスパイスが食欲をかき立てる。材料は国産にこだわり、粒立ちのいい米とニンニクは青森産、油は良質なものを吟味して、スパイシーながらどこか懐かしい温かさに満ちている。

2. カレーの種類とこだわり

スパイスカレー

3. 店内メニュー

3-1.ランチメニュー

●チキンカレー   1,100円

●ポークカレー  1,300円

●ひよこ豆のカレー  1,000円

●キーマカレー  1,200円

☆各カレーには2種のアチャールが付きます。アチャールの大盛り無料!
【ランチセット】

●1種盛りカレーセット(上記4種類のお好きなカレー1種)  
・サラダ、スープorラッシーSサイズorルイボスティー  +300円
・サラダ、チャイorコーヒー(HOT)   +500円

●2種盛りカレーセット(上記4種類のお好きなカレー2種。ポークは+50円。)
・サラダ、スープorラッシーSサイズorルイボスティー  1,600円
サラダ、チャイorコーヒー(HOT)  1,800円
※税込み金額か不明の為店舗へご確認ください。

トッピング、オプション

●ごはん大盛り(300g)    +100円

●少なめ(140g)    -20円

●カレーと副菜のみ(セット無し)  -50円

 

●チーズ   200円

●卵黄  100円

●梅干し   100円

●納豆  100円

※税込み金額か不明の為店舗へご確認ください。

ドリンク

【SOFT DRINK】

●ラッシー   450円

●梅ラッシー   500円

●チャイ(HOT/ICE)   500円

●ルイボスティー  250円

●プレミアムソーダ   350円

●丹沢サイダー  450円

 

【ALCOHOLE】

●ハートランド(小瓶330ml)   650円

●サッポロラガービール(500ml)  850円

●インドの青鬼(缶350ml)   700円

 

●ヒューガルデンホワイト(小瓶330ml)    750円

●シードルドライ   550円

●琉球レモンサワー   650円

※その他ドリンクメニューは店舗メニューをご覧ください。
※税込み金額か不明の為店舗へご確認ください。

3-2.ディナーメニュー

※現在ランチのみ営業となります。詳細は店舗へ直接お問い合わせください。

4.テイクアウト・デリバリー

4-1.テイクアウト

テイクアウト可能です。詳細は店舗へご確認ください。

4-2.デリバリー

※店舗へ直接お問い合わせください。

5. お取り寄せ・通販

※店舗へ直接お問い合わせください。

6. 店舗情報

6-1. 店舗基本情報

店名 ウミネコカレー
住所 東京都渋谷区幡ケ谷1丁目32−16
アクセス 京王新線幡ヶ谷駅南口から徒歩1分(幡ケ谷駅から110m)
電話番号 070-6972-3103
営業時間

【営業日】
●火・水・木・金・土・日

11:30 – 15:00(L.O. 14:30)

【定休日】
●月(祝日の場合は火曜休)

※営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
予約 予約不可
席数 10席
喫煙可否 全席禁煙
支払方法
●カード不可
●電子マネー可
●QRコード決済可
開業年月 2018年02月01日

6-2. 公式HP・グルメサイト

ウミネコカレー (幡ケ谷/カレー)
★★★☆☆3.60 ■予算(昼):~¥999
ウミネコカレー - Retty
こちらは『ウミネコカレー(笹塚・幡ヶ谷/カレー)』のお店ページです。実名でのオススメが45件集まっています。Rettyで食が好きなグルメな人たちからお店を探そう!

6-3. SNS 

X(twitter) ウミネコカレー / X
Facebook
instagram ウミネコカレー| Instagram
LINE

7. 評価(レビュー)

7-1. 食べログ

食べログの点数:3.60
ウミネコカレー (幡ケ谷/カレー)
★★★☆☆3.60 ■予算(昼):~¥999

7-2. Google

Googleの点数:4.2
4.2
Based on 253 reviews
powered by Google
koji ito (recobagio)
22:54 26 Mar 25
チキンカレーが特に美味しいです!
病みつき系なタイプで店主さんのこだわりを感じました!
ひかるん
05:17 08 Feb 25
チキンカレーが好きで久しぶりに行ったのですが、ルーと米が冷えており生ぬるかったです。米はベチャベチャ。
加えて店主の後から来た常連のお客さんとこちらとの対応が明らかに違う。
常連だけを大事にするというスタンスならそれはそれで構いませんが、味も接客も以前より格段に落ちていて残念です。
もう行きません。。。
Adhika Annissa
00:30 17 Jan 25
近所のお店が年末年始で閉まっていたので、偶然こちらに行ってきました。食べ物は本当に美味しかったです!味はコショウのようなスパイシーさですが、彼らの言葉は真実で、スパイシーですが優しく、純粋な暖かさと慰めを与えます。最後は美味しいチャイとレモンケーキで締めくくりましょう。とても良いです。
ryan yanazaki
14:13 23 Dec 24
ポークカレー本当に美味しかったです!!
並木匡晴
03:04 10 Nov 24
毎日食べても良いくらい
しみじみ美味しいカレー😆🍛
お酒がいける方は
濃厚なラムチャイもおすすめ☕
Maura Suzumiya
12:42 02 Nov 24
サラダがとても美味しく、スパイスの香りがするチキンカレーでした。
サラダは本当に美味しく噛めば噛むほど葉っぱの味が出るうまさです。
これを使った野菜カレーとかあればとても嬉しいです。
ごちそうさまでした!!!
S
05:43 02 Nov 24
Cheryl Young
19:58 14 Oct 24
ひよこ豆のカレーをいただきました。サラダと炊きたてのご飯との相性が抜群です。
tshr nmt.
05:03 01 Oct 24
幡ヶ谷駅近くのウミネコカレーで優しい欧風カレーを堪能!

平日のランチタイムに幡ヶ谷駅近くにある「ウミネコカレー」を訪れました。店内は控えめで落ち着いた雰囲気で、カウンター席がメインとなっており、テーブル席は一つだけとコンパクトな作りです。
そのため、一人での食事や軽いランチに最適ですが、複数名での利用には若干不便さがあるかもしれません。

ランチメニューには「ウミネコカレーはサラダとセットで提供しており、バランスを大切にしています。
ドリンクもセットになっているため、迷ったらぜひこちらをお選びください」といった説明があり、今回はひよこ豆のカレーをサラダセットで注文しました。
注文の際には、パクチーを食べられるかどうかの確認を丁寧にしてくれるので、パクチーが苦手な方には大変助かる配慮の様に感じました。

まず提供されたサラダは、有機野菜がふんだんに使われており、シャキシャキとした新鮮な食感が印象的です。
特に、自家製のドレッシングが野菜の味を引き立て、素材そのものの風味を楽しむことができました。

そしてメインのカレーですが、スパイスがガツンと効いたスパイスカレーではなく、欧風のまろやかな味付けが特徴的でした。
クセが少なく、優しい味わいで、どなたでもスムーズに食べ進められるカレーです。
ひよこ豆のほっくりとした食感と、濃厚ながらも油っこさを感じさせないカレーのルーが絶妙にマッチしていて、胃に負担をかけない、日常的に食べられるカレーだと感じました。

また、店内にはお店のこだわりが細かく記された紹介文が掲示されています。
カレーには無添加の素材が使用されており、油には熊本県益城町の「菜種 しらしめ油」を、塩にはベトナムの天日塩「カンホアの塩」を使っているとのことです。
さらには、青森県十和田市から取り寄せたニンニクや、宮城県産の特別栽培米「ササニシキ」を5分づき米で使用し、ターメリックと一緒に炊き上げているというこだわりぶり。
こうした厳選された素材の使用が、食べる人の体に優しく、安心して毎日食べられるカレーに仕上がっていると感じました。

店主の地元・青森から取り寄せられたニンニクや、長時間かけて丁寧に作られるカレーは、「派手さはないが、じわじわと染み入るような味わいを目指している」とのこと。
その言葉通り、口に含むたびにホッとするような、どこか懐かしい優しい味が心に残ります。
注文後には少し待つ時間があるため、時間に余裕を持って訪れることをお勧めしますが、その待ち時間すら「丁寧に作られている」ことを実感させる、期待を高める一瞬でもあります。

なお、トイレは出入り口付近に1室設けられており、店内は完全禁煙。
カウンター席のため、一人で静かに食事を楽しむ方には最適な空間です。

ウミネコカレーは、体に優しい素材で丁寧に作られた、安心して食べられるカレーを提供しており、日常の忙しさを少し忘れさせてくれるような一皿です。
ぜひ時間に余裕を持って足を運んでみてください。
幡ヶ谷駅前でカレー食べたくなったらぜひ。
昼は意外と店があるけど、あとひとひねりが足りないエリア。
そんな中、駅前から2分。少し小道に入ったところにカレー屋さんがある。
それが、ウミネコカレー。
名前もかわいい。お店に入ると雰囲気もシャレていて料理を説明する声が聞こえる。
これは、コダワリ店だ、と直感した。

チキンカレーを頼みあっさりしながらもコクがあって美味い。食べやすい!チェーン店のカレーとはジャンル違います。
サラダもあってバランスも取れるので良かったです。

また、いきます。
ワダエツ
13:26 11 May 24
土曜日一番で来店。
開店と同時に入りました。
30分前に下見していたらお店の方に30分後にとやさしく声をかけていただきました。

本日は馴染みない幡ヶ谷へ。スパイスカレーがどうしても食べたくて見つけたお店です。ポークカレーとひよこ豆のカレーを選択。パクチー抜きでサラダとチャイとのセットを注文。

まずチャイが濃くてスパイシーで本当に美味しい、これだけでも飲みに来たいくらいでした。続いてサラダ。コブサラダドレッシングが美味しくて、野菜も青々と大根もクミンの味でしょうか体にもやさしそうだし美味しい。最後にカレーはポークカレーは後味が辛くて辛いのが好きなので自分好みでした。ひよこ豆は対象的でやさしい味で豆がホクホクでした。

帰りまでやさしいな声がけをいただき、体にもやさしく、心にもやさしく、地球にもやさしそうな店だなと思いました。再訪します。
YES球
11:53 20 Nov 23
こちらの近くでお仕事だったのでふらっと入りました。
待ちなしですんなり入れました。
席数はカウンター7名くらいと2名用のテーブル席。
音楽関係の方がやってるとか。
好きで聴いているアナログフィッシュのギターボーカルの下岡さんのカセットがあって買おうか悩みましたが結局スルーすることに…
脱線してしまいましたがカレーはダルカレーとチキンカレーをオーダーしミソスープとサラダのセットにしました。
少ししてサラダが到着。
こちらのサラダドレッシングがとても好み。
野菜も無農薬のものなどを使っておりとても拘りが感じられます。
続いてミソスープが到着。
これまた美味しい。サイズは小さめだけどこのミソスープが何故かカレーと合う。
最後に二種盛りが到着しいざ食す!!
ダルの方はほぼ辛味はなくチキンの方もそこまで強くない辛みでありがたかった。
味はパンチがあうというよりかは素朴で毎日でも食べられるようなものでなんというかちょうどよかった。
量的にも腹八分目でちょうどよかったのでTHEちょうどいいカレーなのかもしれない。
なぜだかカレーの写真が読み込めなかったのでカレーの写真がないです泣
ゴチソー様です!

7-3. 平均評価

食べログ×Googleの平均点:3.9

8. 最後に:カレーに関するおすすめアイテム

POTPURRI Vag パスタプレート

パスタプレートと名付けられていますが、カレーにもピッタリ。
程よい深みと優しい色合いが食事を楽しくしてくれます。

松野屋[まつのや] アルマイトカレー皿 24cm

ステンレスのカレー皿って、ちょっと憧れませんか?
こちらの松野屋さんのステンレスはアルマイト加工というものが施してあり、傷や水に強く高い耐久性があります。
洗練されたステンレスカレー皿をおひとつ、いかがでしょうか。

コストコ 牧家 ミックスフルーツラッシー 1本 800g

コストコ 牧家 ミックスフルーツラッシー 1本 800g

コストコから販売されている、大容量のラッシー。
ミックスフルーツ味で酸味抑えめ。家族や友人とのシェアにぴったり!

【カレー賢人】こだわりのカレー専用スプーン

名入れができるカレー専用スプーン!
一般的なスプーンよりほんの少し大きめで、
ルゥ・具材・ライスの配分が黄金比になる皿形状の「キャリ」、
先端にカーブのついたアシンメトリーなデザインの「サクー」、
サクーを反転させた左利きの方に最適な「ヒダリー」の3種類のご用意があります。
カレー好きの方への贈り物としても喜ばれそうです。

有機テーブルガラムマサラ 【エヌ・ハーベスト】

今日はちょっと気分を変えて、いつものおうちカレーを本格的なカレーにしませんか?
カレーの仕上げにふりかけると、辛さとうまさが倍増します。オーガニックで身体にも優しい。

食べログ×Google平均評価:3.9
タイトルとURLをコピーしました