スパイス&ベジタブル” をコンセプトに掲げ、規格外野菜を積極的に使用したベジタブルカレーやオリジナルカレーなど一度食べたら忘れられないクセになる夢民の本物の味を是非ご賞味ください。
1. 店名と特徴
Spice and Vegetable 夢民(ムーミン)
日々の生活にもっと野菜と彩りを。秘伝のスパイスを使った夢民カレールゥは野菜と相性抜群。全国の農家さんから届く、規格外野菜や産地直送のちょっと珍しい野菜を積極的に使用しているので、素材本来の美味しさや旬を感じていただけます。オーダーが入ってから一つ一つ丁寧に作る、夢民の本物の味を是非お店にてお召し上がりください。
2. カレーの種類とこだわり
3. 店内メニュー
3-1.ランチメニュー
【ベジタブルカレー】
※下記4種のカレールゥも選べます。
●8種の野菜カレー 1,200円(税込)
●14種の野菜カレー 1,450円(税込)
●20種の野菜カレー 1,700円(税込)
【選べる4種のカレールゥ】 プラス100円(税込)~
●海老
●ポーク
●チキン
●豆乳
【オリジナルカレー】
●ポパイカレー 1,100円(税込)
●ベーコンエッグ野菜カレー 1,180円(税込)
●夢民グリーンカレー 1,180円(税込)
●エビトマトエッグカレー 1,180円(税込)
※すべてのカレーが0~9までのカレーの辛さを選べます。また、店舗でお召し上がりの場合は、9以上の辛さが選べます。
トッピング
※店舗へ直接お問い合わせください。
ドリンク
【SOFTDRINK】
●ふつうのラッシー 500円(税込)
●ふつうのソイラッシー 500円(税込)
●ふつうのチャイ 500円(税込)
●クラフトコーラ 500円(税込)
●クラフトジンジャーエール 500円(税込)
●和紅茶 500円(税込)
●スペシャルティコーヒー 550円(税込)
【ALCHOL】
●輸入ビール 550円(税込)
●カルダモン焼酎 550円(税込)
●ジャスミン焼酎 550円(税込)
●翠 550円(税込)
●ハイボール 550円(税込)
●クラフトコークハイボール 650円(税込)
●クラフトジンジャーハイボール 650円(税込)
3-2.ディナーメニュー
●カジュアルコース 2,500円(税込)
(6品)
●スタンダードコース 3,200円(税込)
(8品)
●プレミアムコース 4,000円(税込)
(9品)
※コース以外のメニューもございます。詳しくは店舗メニューをご覧ください。
4.テイクアウト・デリバリー
4-1.テイクアウト
※店舗へ直接お問い合わせください。
4-2.デリバリー

5. お取り寄せ・通販



6. 店舗情報
6-1. 店舗基本情報
店名 | Spice and Vegetable 夢民(ムーミン) |
住所 | 東京都港区西新橋2-13-3 西新橋2丁目ビル 1F |
アクセス | 虎ノ門駅・虎ノ門ヒルズ駅 徒歩7分 / 内幸町駅 徒歩7分 / 新橋駅 徒歩9分 |
電話番号 | 050-5600-6905 |
営業時間 |
【営業日】 ●土 ●日・祝 |
予約 | 予約不可 |
席数 | 24席(カウンター8席、テーブル16席) |
喫煙可否 | 全席禁煙 |
支払方法 |
●カード可(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)
●電子マネー可(交通系電子マネー(Suicaなど)、楽天Edy、nanaco、WAON、iD、QUICPay) ●QRコード決済可(PayPay、d払い、楽天ペイ、au PAY) |
開業年月 | 2023年7月20日 |
6-2. 公式HP・グルメサイト






6-3. SNS
X(twitter) | 夢民(MUMIN) / X |
夢民(mumin)|Facebook | |
夢民(MUMIN)| Instagram | |
LINE | Spice and Vegetable 夢民 | LINE 公式アカウント |
7. 評価(レビュー)
7-1. 食べログ



7-2. Google


7-3. 平均評価
8. 最後に:カレーに関するおすすめアイテム
カレースパイスソース「カレーノ」
辛党のあなた!1滴かけるだけでウマ辛、作ったカレーを本格的なお味に!
カレー用スパイス調味料「 カレーノ 60ml 」をぜひお試しください。
【ホリカフーズ】レスキューフーズ 1食ボックス カレーライス
発熱剤、ライス付きの災害備蓄用レトルトカレーです。
トレー、レンゲ、紙ナプキンも入っており、これ一つで温かいカレーが食べられます。
坪和企画 ラッシーの素「らっ」
牛乳と混ぜるだけでラッシーに?!
日本で脱サラしインドで生活を送り、カレー開発に尽力する坪和寛久さんプロデュースの粉末状のラッシーの素です。
おしゃれなパッケージでプレゼントにも最適!
寺山 紀彦 カレー皿 kohan zen to 波佐見
デザイナー・美術作家の寺山 紀彦さんデザインのカレー皿。
ランドスケープのようにルーとご飯を分けられて、見た目にも大変美しいプレートになっています。
有機テーブルガラムマサラ 【エヌ・ハーベスト】
今日はちょっと気分を変えて、いつものおうちカレーを本格的なカレーにしませんか?
カレーの仕上げにふりかけると、辛さとうまさが倍増します。オーガニックで身体にも優しい。