食べログ×Google平均評価:3.8
レインボウスパイス食堂かぶとです!まぐろ藤田さんご協力のもと、築地の魚河岸にて完成した名物かぶと汁。そのかぶと汁と本格スパイスで作り上げたマサラカリー、マサララーメンも名物です!
1. 店名と特徴
レインボウスパイス食堂かぶと
吉祥寺駅から徒歩約5分。店舗の外観には大胆な虹の絵が描かれていて、木製のブランコも設置されており、提供するカレーも個性的。メニューは日によって異なります。カレーはとてもスパイシーで濃厚。刺激強めの味付け。「まぐろ藤田」から仕入れている鮪のカマ部分の肉が入ったフィッシュヘッドカリーや、南インド地方の味付けのポークビンダルーなど、いろんなカレーが楽しめます。
2. カレーの種類とこだわり
3. 店内メニュー
3-1.ランチメニュー
●ダブルカリー 1,020円(税込)
※ポークビンダルーは+100円(税込)
※その他フードメニューは店舗メニューをご覧ください。
トッピング、オプション
※その他トッピング及びPoussinメニューは店舗メニューをご覧ください。
ドリンク
※その他ドリンクメニューは店舗メニューをご覧ください。
3-2.ディナーメニュー
※ランチ同様のメニューをお召し上がりいただけます。
4.テイクアウト・デリバリー
4-1.テイクアウト
テイクアウト可能です。店舗へ直接お問い合わせください。
4-2.デリバリー
※店舗へ直接お問い合わせください。
5. お取り寄せ・通販
※店舗へ直接お問い合わせください。
6. 店舗情報
6-1. 店舗基本情報
6-2. 公式HP・グルメサイト
![]()
レインボウスパイス食堂 かぶと (吉祥寺/インドカレー)
★★★☆☆3.51 ■【吉祥寺駅徒歩1分】本場のスパイスを使用した絶品インドカリー!当店オリジナルメニューも◎ ■予算(夜):~¥999
![]()
レインボウスパイス食堂 かぶと - Retty
こちらは『レインボウスパイス食堂 かぶと(吉祥寺/カレー)』のお店ページです。実名でのオススメが28件集まっています。Rettyで食が好きなグルメな人たちからお店を探そう!
6-3. SNS
7. 評価(レビュー)
7-1. 食べログ
![]()
レインボウスパイス食堂 かぶと (吉祥寺/インドカレー)
★★★☆☆3.51 ■【吉祥寺駅徒歩1分】本場のスパイスを使用した絶品インドカリー!当店オリジナルメニューも◎ ■予算(夜):~¥999
7-2. Google
ひろ07:32 01 Jun 23
しばらく休業のようです。いらっしゃる方は注意なさってください。
ランチに来たら、ドアに次回の営業日未定と張り紙ありました😰せっかく来たのに(泣)アナウンスしておいて欲しいです!
チキンマサラカレーを頂きました。美味しかったです。スパイスの香りも良く、鶏肉も柔らかい、辛さも程よい。ライス大盛にしましたが逆に丁度良い量でした(普通だと少な目かも)提供も空いてたから早かったです。今度はフィッシュヘッド(鮪のカマ)カレーを食べてみたいです。
店名のイメージとは裏腹に本格的なスパイスカレーのお店です。築地の名の通り魚を使ったカレーもあります。
吉祥寺のアトレ東口からすぐの好立地で、営業時間が木金の昼夜と土日の昼間と変則的。行きやすい場所ですが、営業時間は要チェックです。ポークピンダルとチキンマサラのダブルカレーをいただきました。チキンマサラ一口、スパイスの鮮烈な香り、ホールと粉を両方ふんだん使った深い味わいでとても好み。ポークピンダル一口、バランスのよい多層的な味わいでこちらも大変美味しい。付け合わせのコーンと玉ねぎ、載っているパクチーなどを適宜混ぜながら色々な味わいが楽しめます。最後は全部混ぜ混ぜして混沌としてかつ深い味わいを楽しみました。スパイスメインで油こくなく、ヘルシーなカレーだと感じました。大盛り無料なのでガッツリ食べたい方も大丈夫。マグロの頭カレー、バターチキン、カレーつけ麺もあるようなのでまた再訪します。大変美味しく幸せになりました。ご馳走様でした。
来店日時:2022年7月 土曜日時間:12時頃天気:晴入店までの時間:0分注文方法:口頭注文から提供までの時間:15分程度支払方法:現金※支払方法は使用したもの、又は確認できたもの■店員2名■客席カウンター:82人掛けテーブル:04人掛けテーブル:06人掛けテーブル:0■店内の特徴喫煙可否:不可トイレ:未確認■接客普通。別の店員に同じことを複数回聞かれました。店内空き席があるくらいの混み具合でそれはないだろう。と。■注文・ダブルカリー・カリーつけ麺を注文つけ麺もカレーも全体的にワインビネガーが前面に出てくる味付け。嫌いではないが、ちょっとビネガーの酸味がうるさい。辛みがそこそこ際立っている。サフランライスは少し柔らかめで量が少ないように感じた。つけ麺は和風だしの風味とビネガーの酸味が二大巨頭となっていて、騒がしい。尖った味付けだと感じるが好みがすごく分かれそう。■リピートなし(誘われたら行ってもいい)■コロナ対策・店員マスクあり(不織布)・消毒:入り口・カウンターにしきりあり■蛇足なし
前回ポークビンダルーカレーを食べて美味しさに感動しましたので今回はスパイスカリーつけ麺の肉ダブル大盛りをいただきました。やっぱりめちゃ美味しかったですつけ麺の喉越しの良さそのままにスパイスを味わう醍醐味 こんなつけ麺食べたことないこのお店は毎回毎回驚きがあります次回はフィッシュヘッドカリーいただきます^o^
ふと通りかかって入店。外観は居酒屋さん?って感じだけどメニュー見てみたらスパイスたっぷりの本格カレー。カウンターのみでこじんまりとした店内で一人でも入りやすくてありがたい。ランチでカレー二種類を選べるダブルカレーにしました。バターチキンと骨付きチキンのあいがけに。スープや付け合せはもちろんろカレーが美味しい。盛り付けも彩りが綺麗で食欲そそられる。パクチーもしっかり使われてて、パクチー好きには堪らない。食べやすい適度なスパイシーさでスプーンが進みました。また来たいお店。21.10 再訪記憶の中ではカレーメインだったんだけど気づいたらラーメンメインのお店になっていた。カレーが美味しかったのでスパイスしっかり使ったスパイス坦々麺をチョイス。マサラ風とかかれてるだけあって坦々麺でもありつつカレー感がある。新鮮。辛さ普通にしてみたけど辛さはしっかりめ。辛いの得意じゃなければ普通で十分かな。麺は太麺細麺選べるのが地味にありがたい。
2019年9月地元の吉祥寺にあるカレー屋さんで、ムック本「究極のカレー」でも取り上げられていたのでBMしていたお店。ようやく伺えました。19時過ぎに行くと、寂しい線路沿いの小道の奥に見えたやたら明るいお店がここでした。外観は木目調で居酒屋のようであり、ブランコがあったり、船の丸窓のような装飾ががありマグロ漁船的にしたのかなという雰囲気です。ちらりと除くと店内に人が一人だけ。少し躊躇しましたが美味しいスパイスカレーを食べねばと入店!女性一人と、キッチンに男性おひとりのツーオペ。感じよく案内してもらいました。ムックに載っていた店主とは別の方のようです。店内はカウンターだけですが、一人ずつテーブルが独立した変わったカウンターです。昨年オープンしたらしいので店内はとてもきれいですね。場所が奥まっていますが女性おひとりでも入りやすいかも。メニューは目の前の空きビンに丸められた紙束がそれのようです。マサラカリー定食のほかに、セット、ラーメン、ディナー定食、飲み物など、別々の紙に書かれているのですがまとめて丸めて便に差し込まれています。面白いですね。さて注文ですが、あいがけはランチだけみたいです。定食を頼みます。スープとサラダ、ボリヤル付き。マグロのかぶとを使ったカリー(3辛)か、ガラムマサラたっぷりのマグロカレー(2辛)で悩みましたが。ここは当店おススメのでもありガラムマサラたっぷりに惹かれて「鮪マサラカリー」にしました。もちろんビールも。生はありません。サッポロ黒かハートランドか、あといくつか銘柄がありました。まずはインドサラダが出てきました。見た目はピクルスみたいですがそれほど酸っぱくなく、おつまみにも良いです。次にラッサム。メニューにはスープと書いてありますが、スタッフの方はラッサムですと言っていました。トマトたっぷりでさっぱりとしたラッサム。辛くありません。いま厨房ではマグロをソテーしている音がしています。少ししてカレーが来ました。ライスは白米ではなくて少しビリヤニのような感じです。カレー味のポテトが添えられているのでこれがボリヤルなのかな。しし唐やパプリカなど彩のある野菜もソテーしたものが添えられています。そしてカレーの中にマグロソテーが2切れありますね。ルーの味見からしてみます。うん、少し粒々感が残る良い触感ですね。次にマグロのソテーですが美味しくソテーされていてこれだけでもいいし、カレーと絡めてなお美味しい。ルーはホールスパイスの粒感が残っていてとても好きな食感。ゆるくなく、ビリヤニ風ライスと絡み方がちょうど良い感じです。オリジナルのガラムマサラが効いています。2辛ですが、それほど辛くないですね。カウンターのガラムマサラとスパイシーマサラを適度に追加するとさらに香りと辛さが増していい感じです。こちらのカレーは私の好みですねえ。麺も楽しめるようなので、次は麺に挑戦しましょう。ごちそうさまでした。

7-3. 平均評価
8. 最後に:カレーに関するおすすめアイテム
坪和企画 ラッシーの素「らっ」
牛乳と混ぜるだけでラッシーに?!
日本で脱サラしインドで生活を送り、カレー開発に尽力する坪和寛久さんプロデュースの粉末状のラッシーの素です。
おしゃれなパッケージでプレゼントにも最適!
コストコ 牧家 ミックスフルーツラッシー 1本 800g
コストコ 牧家 ミックスフルーツラッシー 1本 800g
コストコから販売されている、大容量のラッシー。
ミックスフルーツ味で酸味抑えめ。家族や友人とのシェアにぴったり!
有機テーブルガラムマサラ 【エヌ・ハーベスト】
今日はちょっと気分を変えて、いつものおうちカレーを本格的なカレーにしませんか?
カレーの仕上げにふりかけると、辛さとうまさが倍増します。オーガニックで身体にも優しい。
寺山 紀彦 カレー皿 kohan zen to 波佐見
デザイナー・美術作家の寺山 紀彦さんデザインのカレー皿。
ランドスケープのようにルーとご飯を分けられて、見た目にも大変美しいプレートになっています。
【ホリカフーズ】レスキューフーズ 1食ボックス カレーライス
発熱剤、ライス付きの災害備蓄用レトルトカレーです。
トレー、レンゲ、紙ナプキンも入っており、これ一つで温かいカレーが食べられます。