大門駅から徒歩3分。 ネパールのお母さんの味、ポカラカリーを堪能できます。
1. 店名と特徴

芝大明神近くにある看板
ホルモン焼き 夏冬(ホルモンヤキ カトウ)
ホルモン焼き 夏冬。大門で人気のカジュアルなホルモン焼きのお店ですが、昼の11時半から13時半までの2時間だけ、カレー屋として営業しています。通称ポカラカリー。
2. カレーのこだわり
カレーは1種類、ポカラカレーのみ!ちなみにポカラの郷土料理ではないそうです。ライスのサイズを「小盛り、普通、大盛り」と選ぶことができます。テーブルについたらすぐにライスのサイズを店員さんに申告しましょう。
3. 料金
●ポカラカリー 800円(税込)ライスは大盛りも選べます(無料)
大盛り無料!女性は中盛りで700円のサービスあり
スープのおかわり無料
4.営業時間
11時30分から13時30分までの2時間
ランチタイムの2時間しかカレーはないので注意!
5. 店舗情報
店名 | ホルモン焼き 夏冬(ホルモンヤキ カトウ) |
住所 | 東京都東京都港区芝大門1-8-4 |
アクセス | 東京メトロ 大門駅より徒歩3分 |
電話番号 | 03-3431-0552 |
予約 | 予約不可 |
席数 | 10席(テーブル)4席(テーブル) |
喫煙可否 | 全席禁煙 |
支払方法 |
●現金のみ
|

6. 評価(レビュー)


2025/9 休日ランチ
待ち時間:10分
ランチタイムダブルカリー950円。
休日も利用でき、17時まで営業という嬉しさ。
駅近でこの価格、味も本格派で接客も丁寧。
人気店である理由がはっきりと分かる一軒。
選んだカレーはネイコーリーとポークビンダルー(100円増し)。
スパイスの香りがふわっと広がりつつも辛さは控えめで食べやすい。
ライスは300gまで選べるので、自分のペースでボリューム調整も可能。
ネイコーリーはバターのコクと野菜や豆の旨みがしっかり出ていて、ポークビンダルーは程よく酸味と旨みが効いた絶妙な味わい。
駅近でこの価格とクオリティは本当に驚き。
休日ランチに絶対リピートしたくなるお店。
女性店員さん二人がテキパキされており、愛嬌のある笑顔で接客!
ランチのダブルカリーは、甘くコクのあるチキンバターと酸味が程よいポークビンダルーのコントラストが最高で大満足!
カレーの美味しさとお二人の店員さんの笑顔ある接客がとにかく素敵。訪問前の高い期待値を超えてきた!ちょーオススメ!
北インド式チキンマサラカリーをいただきました。口に含むとスパイスの香りが広がり、辛さと深いコクが見事に調和した見事なカレーです。しっかりと煮込まれた鶏肉は柔らかく、野菜の旨みも溶け込んでおり、丁寧な仕込みがよく伝わってきます。刺激的でありながらも奥行きのある味わいで、食べ進めるほどにスプーンが進む美味しさです。
卓上のスパイスを加えることで香りや辛さを調整できるので、自分好みに仕上げられるのも魅力となっています。複数のスパイスを活用して、食べながら味の変化を楽しむことができます。
本格的なスパイスカレーを求める人には勿論ですが、スパイス料理を初めて試してみたい方にもお勧めいたします。
今回注文したのはこちら↓
○ランチダブルカリー(ネイコーリー&ポークビンタルー)
【ネイコーリー】
南インド式のチキンバターカリーで、一口目からまろやかな甘みとスパイスの香りがふわっと広がる優しい味わい。
辛さ控えめで、スパイス初心者にもおすすめです◎
【ポークビンタルー】
ホロホロの豚肉がゴロッと入っていて、食べ応え抜群。
ビネガーの酸味がスパイスと絡み合って、口の中が一気に南国モードになります、笑
ターメリックライスの上にはフライドオニオン、サイドにはインゲン、ナスと彩りも美しい🍆
卓上スパイスで味変もできるので、
最後まで飽きずに楽しめます!
ごちそうさまでした!
開店前でしたが6人待ち。11:00きっかりに開店し、ファーストロットに入れました。
入りきれない人で満席で外待ち2名でした。
ランチタイムダブルカリー(チキン・野菜)+ポテサラを注文し、1,050円。
サフランライスを真ん中に左右にチキンと野菜です。真ん中にポテサラとフライドオニオンです。
カレーはなかなかの辛さで汗がジワーッと出てきます。それをポテサラが中和し、またモリモリ食べすすめます。
卓上には玉ねぎのアチャールとスパイスが備えてあり、さらに辛くしたい人にはオススメです。
平日はチャイがサービスみたいなので、コスパがとても良いですね。
美味しかったです。ご馳走様でした。
■立川駅で人気のスパイスカレー
■待ち時間: 30分、GW日曜日12:30到着、11名待ち
立川駅で行列が出来る人気の本格インドスパイスカレー RAINBOW SPICE 。
立川駅南口から徒歩1分、エスカレーターを降りて目の前すぐにある店舗。
外観はRAINBOWをカラフルに7色で塗られた看板が特徴的。店前には3人ほど座れる椅子が置かれている。
並びがある際は後ろに並んで待機。
内観はコノ字カウンター11席の空間で丁寧に接客いただける店主、スタッフさん達が迎えてくれる。
こちらは小麦粉不使用。市販のルーやカレー粉も使わず独自配合のスパイスを使用。
ソースのとろみも玉ねぎやトマト、自家製ヨーグルトからの本格的なインドカレーを楽しめる。
今回は2種選べるランチタイムダブルカリーを注文。
■ランチタイムダブルカリー+チーズトッピング
①ポークビンダルー(+100円)
酸味とスパイスがしっかりきいている。豚の角煮もホロホロで柔らかくしっかり煮込まれ味が入り込んでいる。スパイシーさ酸味、味わい深さを楽しめる。
②ネイコーリー
まろやかクリーミーでコクのあるバターチキンカレー。マイルドな味わいなのでポークビンダルーの酸味とスパイスと対比して楽しめる。
◆参考になれば保存頂けますと幸いです◆
_________________
instagram: 66shuki
Twitter : 66shuki
TikTok : 66shuki
_________________
スパイスが効いた複雑な味わいのカレー🤔
でもこれが美味しいと聞かれたらう〜〜〜ん😓
という感じ😅
スパイスに疎いからなのか複雑過ぎるからなのか分からないけどココイチみたいな分かり易いカレーの方がとっつき易い😅馬鹿舌ですいません😭
ランチのときに食べられるルーを2種類選べるランチダブルカレーはお得な気分にしてもらえる🤤味覚音痴ですが😆
なので逆にそういった本格的なスパイスカレーが好きな人には堪らない逸品だと思います😊
スタンプカードもらったから少し通うかもです😆ご馳走様でした🤤
カウンター席が8人分くらいしかないので、タイミングによっては待つと思います。
注文したのはダブルカリーで左がネイコーリー、右が野菜マサラ。
ネイコーリーはまろやか、野菜マサラは大根など入っておりさっぱり、少し酸味が少しありました。
個人的にネイコーリーの方が好きです。
付け合わせのブロッコリーと、コーンではなくダル(豆)でした。
カレーの上に乗ってるのがパクチーだったり生姜だったりするので、苦手な方は聞いてなしにしてもらうといいかもしれません。
ご飯は無料で大盛りにできます。
コーヒーかラッシーが選べ、ラッシーにしましたが甘すぎず美味しかったです。
店員さんのホスピタリティが素晴らしく、クーポンを出したかったのですが電波が悪くてあきらめようとしたところチラッと見えたので大丈夫ですよ〜と適用してくださいました。
丁寧な対応、ありがとうございました。
ぜひまた再訪したいです。
2022.8.31 12時半頃訪問
以前のクチコミを参考に、チキンマサラとネイコーリーのダブルカリー920円。
写真右のチキンマサラは酸味と辛さが強めで、食べてて汗をかきました。
写真左のネイコーリーは説明にもあるように、バターと生クリームが味をまろやかにしてくれています。
酸味がいい方はチキンマサラがおすすめですが、個人的にはやはりネイコーリーが美味しいと感じました。
ポークビンダルをまだ食べれていないのでまた次回。
特に値上げはされていませんでしたが、食べログのクーポンは無くなっていたような気がします。
店員さんの接客がとても素敵で、狭めの店内でも居心地良く過ごせました。
2023.6.2 12時頃訪問
値上げはされていませんでした。
この日は安定のネイコーリーと、ポークビンダルのダブルカリー1020円。
ポークビンダルは生姜とパクチーが上に乗っており、黒胡椒?がかかっていました。
具材には豚の角切りと大根で、酸味もなく比較的食べやすい味付けでした。
ちなみに、テイクアウトでのダブルはできないようです。
作る様子を見てましたが、ご飯の上にフライドオニオンとブロッコリー、セパレート式で上にカレーを盛っていました。
入り口右の方に座れると厨房の中が観察できて、飲食店で働いてる身としては無駄のない連携など見てて楽しいです。
店員さんの雰囲気もいいです。
2024.12.19 14時頃訪問
土日はこの時間でも並んでいるとのこと。
並ぶイコール外で待つのでこの季節は厳しいかもしれません。
平日でしたが数分外で待ち、入ることができました。
ランチのドリンクがオプションになっていました。
ポイントカードは900円で1ポイント貯まり、5ポイント貯まるとなにか特典がある?そうです。
辛くて食べられない時はマンゴーソースをいただけるみたいです。
ネイコーリーとポークビンダルのダブルカリーで1050円でした。
PayPay、電子マネー、クレジットカード可能みたいです。
店内は厨房を囲むコの字型のカウンター席のみ。ダブルカレーのネイコーリーとポークビンダルー(+100円)に自家製ラッシーを注文。ライスは普通盛り。
一口食べただけでわかる美味しさ。よくあるインドカレーとは何かが違うのですが、とにかく美味しいです。ラッシーもその場でジューサーで作ってるのも初めて見ました。お客様がひっきりなしに来店する理由もわかります。カレー好きな方にはお勧めのお店です。
洗ってあり、提供前のカレーがついてしまっただけかもしれませんが、気持ちの良いものではありませんでした。
忙しそうだから、交換依頼もし辛く諦めて家族の水を共有しました。
また、店内が大変暑く、食べてる最中に熱中症になりました。
辛い物を提供するのであれば、対策をして欲しいです。
味は美味しいです。
満席ではありましたが、土曜の昼下がりに並んでいる人がいなかったため、チャンスだと思い来訪
10分待たずして呼ばれた気がします。
本日のカレー(スパイシーポークカレー🌶)のシングル ¥1250- を注文
平日はミニドリンクがつくそうです✨️
5分ほどで出てきていざ一口食べたら、自分の中のカレーの概念が覆りました
こんなにスパイスのきいたカレーは食べたことがない!という衝撃に襲われます
スパイシーを謳ってるだけありスパイスの辛さがじわじわ☀️
届いた時に少ないかな?と思ったのですが、食べ進めるとだんだんおなかいっぱいに……
大盛りにしなくて良かったです💦
家に帰ってしばらくしたらまたあのカレーが食べたい!忘れられない!!と…ポイントカードを作るべきでした
ダブルカリーを注文。カレー2種を選べて、おすすめの北インド式チキンマサラカリーと人気No1のチキンバターカリーを選択。メニューの辛さの指標があり分かりやすい。
辛さ1.5のチキンバターカリーは優しい感じで万人受けする美味しい。辛さ2.5のチキンマサラカリーは自分にちょっと辛かった。
そんな時、ランチにつくミニドリンクのラッシーが辛さを和らげてくれて助かった。
今回は2つともチキンだったので次は辛さ2.0のポークを試してみたい。
うわ‥前に4人いるよ‥
この炎天下の中これ以上待てないからこの時間に来たけど‥
と思ったら即後ろに‥
開店時には10人超え。
やはり早めに来て正解。
中は10席‥10人居たが出る時見たら
入口付近の椅子がひとつ空いてた。
11席?
ランチタイムダブルカリーを注文。
看板らしきバターチキンと100円プラスのポーク。
1050円也。
ミニドリンクはラッシーを注文。
ほとんどの人がラッシーだった。
男は全て大盛り(無料・300g)
つられて大盛りを。
ひとりひとり数分あけて出てくる。
丁寧に作ってる。
隣の大盛りを見てヘタレで
お姉さんがちょうどライスを盛ろうとしてるところ
口コミで中盛り(普通が200gだから250か?)
があるの知ってたので
「すみません!中盛りに変更で!」
出てきたよ(笑)
いや‥美味そう‥
だがポークは思ったほどではなかった。
やたら酸味が強い。
それでいて辛い(2.0)
個人的にイマイチ。
看板のバターチキンは美味い。
辛さもちょうど良い(1.0)
総じて満足。ライスも中盛りが私にとってはベストだった。(ぴったり無くなった)
ごちそうさまでした
出たら店外に10人以上並んでた‥
注文メニュー🔖
・ランチタイムダブルカレー ¥950
感想🔖
☑︎ランチタイムダブルカレー(チキン、ネイコーリー)
左右に別の種類のカレーを合いがけにて楽しめる一品。小麦粉不使用で玉ねぎやトマト、ヨーグルトでとろみをつけているとのこと。
オリジナルに調合されたスパイスは食材との相性や、奥行きのある味わいを感じられます!チキンは少し辛めで角切りのトマトがフレッシュさを演出☺️大きな鶏肉が柔らかい◎ネイコーリーは南インド式のバターチキンカレー。柔らかでまろやかな味わいが辛めのチキンカレーといい相性✨
ライスは大盛り無料、平日はラッシーも無料でついてきます👀
卓上にも数種類のスパイスがあり、自分好みにアレンジすることも可能◎
常に混んでいて、土日は列になることも…それでも回転は比較的早く、少し時間をはずし14時頃に伺うと並ばずに入れました!(それでもほぼ満席の人気👀)
立川で絶品のスパイスカレーを楽しみたい方にぜひ!
__________
最後までご覧いただきありがとうございます!
Instagramにて《中央線沿線のグルメ》を中心に400店舗以上紹介しています( ˙ᵕ ̇ )b
@pakudiary のフォロー
ぜひよろしくお願いいたします!
楽しそうなメニューからダブルカリーせをいただく。チキンとコリーを選ぶ。
チキンはイチオシとのこと。辛さ2.5とのことだが、ほとんど辛くないし、煮込むスパイスとすぐに食べるスパイスが一体化して柔らかな味で正にマイルド。敢えて言うと、パンチ、キラキラがない。卓上のスパイスで生き返る。コリーは独特の味で人気があるのもわかる。美味しい。辛いのが苦手の人には良いかも。次回はもっとたくさんのメニューを楽しもう。
レインボウスパイスの名があるが、どれもマイルド系スパイス使いで、本格インドカレーという人がいるが☀︎☀︎☀︎☀︎。辛さに強くない女性に良さそうなオシャレスパイスカレー食堂。3.6
⭐️おすすめポイント⭐️
◆立川の人気スポットで行列必至のカレー専門店🍛
◆スパイスから作られたカレーは、小麦粉不使用✨
◆ライス大盛りやおかわりサービスもある😍
《今回のオーダー》(税込)
¥950 ランチタイムダブルカリー
ライス大盛300g、おかわりライス1杯100g
チキン・ネイコーリーの2種をチョイス
立川にある「レインボウスパイス」は、ランチタイムになるとすぐに行列ができるほどの人気ぶり!
日曜日のこの日は40分待ちの行列!
今回いただいたダブルカリーセットは、¥950でこのボリューム感はまさにお得!
チキン・ネイコーリー・野菜の3種から2種選べる🌟
本場スパイスの効いたカリーで特にネイコーリーカリーが絶品でした😍
スパイスから作られたカレーは、小麦粉不使用で胃もたれしません🥹
立川で本格インドカレーを味わうなら、「レインボウスパイス」がおすすめです!
立川にお越しの際は、ぜひご賞味あれ❗️
7. 最後に:カレーに関するおすすめアイテム
【ホリカフーズ】レスキューフーズ 1食ボックス カレーライス
発熱剤、ライス付きの災害備蓄用レトルトカレーです。
トレー、レンゲ、紙ナプキンも入っており、これ一つで温かいカレーが食べられます。
BOCCA ヨーグルト&ラッシーセット 北海道産
ホットなカレーにはやっぱりラッシーが欲しくなりますよね。
お子様にも人気!安心の国産生乳を使ったラッシーをご自宅でどうぞ。
江崎グリコ 常備用カレー職人
災害に備えて食糧を備蓄したい。栄養価が高く、子供も食べてくれるし、レトルトカレーがいいけど、カレーは温められないと美味しくないし…
そんなお悩みを抱えている方へ、災害備蓄用に「温めずとも美味しいレトルトカレー」の紹介です。
辛さを選べたり、セット個数も多数あります。一家に数個、備蓄していたいですね。
zen to Y・K カレー皿 amabro アマブロ 波佐見焼
ミュージシャンの小宮山雄飛さんデザインのカレー皿。
自宅でおうちのカレーライスが、最高のご馳走になるような仕上がりになっています。
【カレー賢人】こだわりのカレー専用スプーン
名入れができるカレー専用スプーン!
一般的なスプーンよりほんの少し大きめで、
ルゥ・具材・ライスの配分が黄金比になる皿形状の「キャリ」、
先端にカーブのついたアシンメトリーなデザインの「サクー」、
サクーを反転させた左利きの方に最適な「ヒダリー」の3種類のご用意があります。
カレー好きの方への贈り物としても喜ばれそうです。