1973年創業、50年間秋葉原で働く人々の彩りとなっている欧風カレー屋「ベンガル」。角切りの大きなビーフが、どこか懐かしいカレーポットに盛られています。
1. 店名と特徴
ベンガル
1973年創業、50年間秋葉原で働く人々の彩りとなっている欧風カレー屋「ベンガル」。
定番のビーフ角切りカレーや焼きチーズのキーマカレー、具沢山の野菜カレーなど豊富なメニューで、毎日食べても飽きないところがさすがビジネス街のカレー店です。
ルーはサラッとしていてライスとの馴染みもよく、スパイスはバランスの良い配合で人を選びません。
食べログ『カレー TOKYO 百名店』2023年に選出されています。

【画像出典:ベンガル | 公式食べログ】
2. カレーの種類とこだわり
973年に東京・秋葉原にて創業した【ベンガル】は、2018年3月より外神田3丁目に移転。メインのカレールウは、創業当時から味を変えずにご提供しております。オススメは酸味と苦味がクセになる「ビーフ角切りカレー」をはじめ、この度メニューに加わった「こく旨焼きビーフカレー」や人気メニューのあいがけ「よくばりダブルカレー」。お得なディナーセットもございますので、夜にもお気軽にお立ち寄りくださいね◎引用元:ベンガル | 公式食べログ

具沢山の野菜カレー【画像出典:ベンガル | 公式食べログ】
3. 店内メニュー
3-1.ランチメニュー
カレー

【画像出典:ベンガル | 公式食べログ】
●ビーフ角切りカレー
1,100円(税込)
●具沢山の野菜カレー
1,000円(税込)
●よくばりダブルカレー
1,050円(税込)
トッピング
●ライス大盛り
50円(税込)
●野菜のトッピング
150円(税込)
●ゆでたまご
50円(税込)
ドリンク
●マサラティ
500円(税込)
●ラッシー
450円(税込)
●薬膳茶
600円(税込)
3-2.ディナーメニュー
ランチと同様
4.テイクアウト・デリバリー
営業時間
4-1.テイクアウト
受付時間
11:30〜20:00
電話で事前予約可能(03-6260-8879)
4-2.デリバリー
UberEats
5.通販


【画像出典:ベンガル | 公式通販サイト】
●お試しセット4種
4,100円(税込)
6. 店舗情報
6-1. 店舗基本情報
| 店名 | ベンガル(BENGAL) |
| 住所 | |
| アクセス |
東京メトロ銀座線「末広町」駅3番出口より徒歩3分 末広町駅から216m |
| 電話番号 | 03-6260-8879 |
| 営業時間 |
11:30~20:30(L.O.20:00) 定休日 毎週月曜日・木曜日は15時以降ディナー休業 |
| 予約 | 予約可・電話予約 |
| 席数 |
33席 |
| 喫煙可否 | 不可 |
| 支払方法 | 現金・クレジットカード・電子マネー |
| 開業年月 | 1973年 |
↓千代田区のおすすめカレー店・新店情報はこちらもご覧ください↓

6-2. 公式HP・グルメサイト
6-3. SNS
| X(twitter) | https://twitter.com/tOAfJkBMQVIW0uZ |
| – | |
| https://www.instagram.com/bengalcurry/?hl=ja | |
| LINE | – |
7. 評価(レビュー)
7-1. 食べログ
7-2. Google

注文したのは「ビーフ角切りカレー ¥1,500」
注文後すぐにソースポットと綺麗に更に盛られたライスが出てきます
ビーフはよく煮込まれているがトロトロになりすぎないいい加減の柔らかさ
しっかりスープにコクも出ていて美味しいです
ご飯は粒が小さめの日本米で粒たちがしっかりしていて少し固めの炊き加減。
スプーンでお米をすくって油を切りながら食べました。こく旨、と書いてありましたが、どこが…?という感じでした。分量を間違っていたのかもしれないな、と思います。
お店の雰囲気は良かったので残念です。
末広町駅の3番出口から、数分で到着する。
土曜の12:30で8割がたの客入り。
テーブルに案内されまずはスーパードライを頼む。
焼きカレーと悩みに悩んだが、ビーフ角切りと野菜カリーの辛口と卵アチャールをオーダー。
10分程で着ドン
んー写真と比べるとお肉がダイエット気味
辛さスパイスはさほどでなく、物足りないというか、食べやすい。
お肉がとにかく美味しい!
牛肉の赤身がスプーンで切れるほど柔らかく、肉の旨みが凝縮されており味わい深い。
厚切りの肉にありがちな「噛みにくい繊維」もなく、個人的には食べやすかったです。
ルーは中辛でもそれほど辛くなく、マイルドな口当たり。
量は意外と多く、少なめのライスに適量。
卓上のトッピングは、玉ねぎのアチャールとハラペーニョ、福神漬け。
玉ねぎは辛くなく、程よい酸味。
福神漬けは、個人的に好きなタイプの薄い色付けのもの。
◆サービスと雰囲気
店員さんの接客がとても丁寧。
お客さんを大事にしているんだな、と感じます。
秋葉原のカレー店では珍しく、キッズカレーがあるのもグッド!
店内はレトロな内装ながらも、禁煙で、かつ落ち着いていて綺麗。
ビンテージ感のある黒皮のメニュー表も味があります。
支払いはクレジットや電子マネーにも対応。
営業時間が長いので、秋葉原や神田散策の合間に訪れるのも良いでしょう。
テイクアウトの商品も多いので、また伺ってみたいと思います。
ソースを2種類いただけることも嬉しかったです。
また、ご飯少なめに対して快くご対応いただけたことが有り難く、誠にありがとうございます。
美味しかったです。ご馳走様でした。
ありがとうございました。
味は悪く無いんですが、今となってはあまり印象に残らない感じのカレーでした。
一旦末広町で食うべきランチを制覇しようと、最後に残してたこちらへ事務所から15分程歩いて到着!今日は暑かった!お店に着いたのは13時07分で店内は先客2組で5人。百名店だよね!?後客も2名と少なかった。。。
空いてる席にって事で、1人なのに4名テーブルに案内頂く。店員もあんまり人来ないの認識してるんですかね!?メニューを吟味して、看板メニューからビーフデラックス中辛2500円と辛さ対策にラッシー500円をオーダー♪5分程でサラダを提供頂き、食らう!美味しいドレッシングと瑞々しいレタス美味し!サラダから2分でラッシーも来ました♪サラダから5分遅れてカレー到着♪ライスとカレーは別盛です。デラックスは角切りと薄切りの組合せとの事ですが、仕事が雑で薄切り肉固まってます。そして謎のじゃがいも一切れ!ライスにカレーをかけて無事完成!!先ずはカレーを一口!中辛は程良い辛さで僕でも汗をかきながらも余裕で食べれるレベルでした。何故か一切れだけあるじゃがいもを早々に片付ける。中途半端な固さの残ったじゃがいもで美味しくは無いんだなと。後は肉とカレーをガツガツ食べます♪福神漬があるので、チョイチョイ入れながら。カレーは割とシャバシャバ系で、欧風とスパイスの中間的な感じでしょうか!?創業当時だと珍しいカレーだったのかもですが、今だとインパクトには欠けますかね!?途中辛味が口に残ってきたので、ラッシーで中和しようと思いましたが、コクの無いサッパリラッシーで飲み易いラッシーでした。これ500円!?角切り肉は良く煮込まれており、柔らかく美味しい。薄切り肉は固まってはいましたが、ライスに絡めてこちらも良き!もうちょっとソースに旨味があれば良かったのになと。そう言う意味でもちょっとコスパは悪いなあと思いました。このコスパだと当然そんなに客も来ないよなと思うと同時に、僕も再度来る事は無いなと思いました。では、ご馳走様でした。
名物のビーフ角切りカレー 1300円
シャバシャバ系のルー
評価の高い店だが、個人的にはそんなに刺さらなかった
50年以上の歴史がある秋葉原の老舗カレー店。
平日ランチ限定のランチプレート (1,200円)をオーダー。
日替わりカレー2種に半熟たまごアチャール、
ライス、サラダ、ラッシーがついたお得なメニュー★
この日のカレーはチキンカレーと豆のカレー。
さらっとしていて後からスパイスの辛さがじんわりくるチキンカレーと、ほっくりした豆がたっぷり入った異国を感じる味付けの豆カレー、はっきりと味わいにメリハリがあってどちらも美味です^^
ピリッと甘辛な冷たいたまごのアチャールも
食べ応え十分で色々楽しめて大満足!
【インスタ】joy_sound 【食べログ】_Chrome_
ーーーーーーーーーーーーー
分厚いのに歯がいらない!!
末広町にあるベンガルさんを訪問。
食べログのカレー百名店にも掲載されています。
平日の18:30に訪問。
先客1名。
ビーフ角切りカレーをオーダー。
辛さは中辛で。
分厚いビーフは見るからに柔らかそうで期待が膨らみます。
案の定スプーンでほぐれるほど柔らかくてほろほろ。
ルーはシャバめのタイプ。
ご馳走様でした!
ーーーーーーーーーーーー
いいね、保存、コメント、励みになります!!
やや強い雨が降っていたからか、先客は1名だけでした。
メニューの写真を見ると、カレーも角切りビーフもとても美味しそうでした。
そこで私は、角切りビーフが2つ乗っている
「ビーフダブルカレー@2,000円, 辛口」
を注文しました。
辛さは、甘口、中辛、辛口から選べます。
またライスは無料で大盛りにできました。
注文後、3分ほどでカレーがやって来ました。
カレーソースの見た目は茶褐色で、比較的サラサラしていました。食してみると、やや辛で(それほどスパイシーでは無かったです)、コクがあって美味しかったです。
そしてさらに印象的だったのが大きな角切りビーフ。とても柔らかいお肉で、ナイフを使うまでも無くスプーンでカットすることができました。ジューシーなお肉で、ビーフ単体でも美味しかったです。
美味しいカレーソースを絡めたビーフは勿論、とても美味しかったです。本当に「ダブル ビーフ」にしておいて良かったです。たくさん美味しいビーフ&カレーを頂くことが出来ました。
たくさん食べられるカレー好きの方には、ダブルビーフカレーがお勧めです。
ご馳走様でした。
メニューが豊富で悩みましたが、ビーフ角切りと野菜カレー辛口をオーダー。
ライスのお皿がとても大きく、印象的です。
カレーは辛口を選択して正解でした。
角切りにされたビーフもサイズが大きく、食べ応え満点でした。
メニューも豊富なことから色々試してみたいという気持ちが芽生えたと感じた空腹こそ最大のスパイスと豪語するスパイスの貴公子ことカレー男爵でした。
ご馳走様でした。
店舗は昌平橋通り外神田3丁目にある老舗有名カレー店だ、秋葉原よりも末広町が最寄り。
店舗は落ち着きのある内装で整理整頓クリンリネス良く老舗感。純粋にカレーを楽しむお店といった所。
ビーフ角切りカレーはシングル(デフォルト)1300、野菜とのコンビ1600、角切りダブル1800、薄切り肉と組み合わせたデラックス2000の4種展開、それぞれ辛さが甘口、中辛、辛口の3段階から選択可能。
この他にもチキンやポーク、焼きカレーはチーズ系にキーマ、スパイスと銘打たれたドライ系バターチキンから激辛のチリビーフなど多彩に欧風カレーをラインナップ。サラダやラッシー、デザートでコースを作ることもできそう。また、ビールやワインをセットする事もでき、スパイス料理のプレートにもある事から、お酒を楽しみながらもできるメニュー構成。
さて、店舗は入口入ってテーブル席5ほど壁付で真ん中通路、奥レジ台、右手に厨房その向かいがカウンター席という作り。
厨房2名ホール1名という陣容でキャパ的に目配り気配りの卒なく丁寧。流石名店といった所。
ビーフ角切りカレーは5分ほどで着丼
ライスは皿に平らに丸く盛られ、中サイズのカレーポッドで角切りカレーがサーブ。
ルーはサラサラ系、バター感小麦感はそこまでしない感じスパイスをじっくりっぽい。
ポテトと角切り肉のシンプル具材。だが、肉のインパクト凄い。厚切りの牛ブロック、しかもスプーンですくうとプルップル柔らかい感じが目視できる。
早速ルーをライスにかけて頂く。スモーク感ある酸味と濃厚スパイスのカレーだ。塩気は少なく奥深い重厚でずっしりのスパイスに煮込まれた根菜類が追いかけてくる。辛口だが、辛さはピリ辛から中辛程度そこまで辛くなくどちらかと言うとずっしりした味が印象的。特にカルダモンの上品な風味が来て旨いです。
そしてビーフは硬めのプリンくらいの柔らかさでジューシー残し、食べ応えもありスパイスカレーと肉の甘みがマッチ最高。ライスもやや固め炊きの日本米。一番好きな欧風スタイルど真ん中!コレは旨いです。
あっという間に完食。複雑で芳醇なスパイス余韻楽しみながらの家路となりました。
ご馳走さまでした。
再訪確実。
注文したメニューはこちら!
『ビーフ角切りカレー』1300円
≪ POINT ≫
ポイントを3つまとめてみました!
☆食べログカレー百名店選出👑
☆1973年創業!秋葉原の名物カレー!
☆店内は昭和のゆったりBGMが流れ、暖色系のゆったり空間で居心地良いです!
≪ FOOD REPORT ≫
ここからは食レポタイム!
感じたことをそのまま書いているので、メニュー選びの参考になれば嬉しいです!
☆ビーフ角切りカレー
大きなお肉とじゃがいもが乗った驚きのビジュアル!
ほんのりトロミあるルーはさらっと舌触り。後から辛味が押し寄せてきます!深すぎずさっぱり楽しめます!
ゴロっと巨大な角切り牛は柔らかく繊維感や牛の旨味を残してくれます!
じゃがいもも柔らかく、素朴な香りが楽しめました!
卓上には福神漬けや辛めの玉ねぎ、青唐辛子などがあり、自由に味変できますよ!
ごちそうさまでした!!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
●店名
ベンガル
●交通手段
秋葉原駅より北西へ徒歩8分
●住所
東京都千代田区外神田3-6-1 丸山ビル 1F
●営業時間
月木曜 11:30 - 15:00
火水金土日 11:30 - 20:30
●定休日
不定休
●席数
33席
●備考
カード可 電子マネー可
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
牛肉はスプーンで簡単にカットできるほど柔らかく煮込まれていました。程よい酸味に加えて、若干の苦みもあるのが良いですね。スマトラカレーを彷彿させます。
ビーフ角切りカレー 1,300円
2023年12月平日、13:00訪問、待ちなし
【再訪】
開店と同時に訪問しました。待ちは誰もいなくて、一番乗り!念願の焼きチーズキーマカレーを頂きました!
アツアツの鉄板にこれでもかと言わんばかりのチーズが乗っています。キーマカレーよりもチーズがメインな気がします。そしてこのチーズがとても美味い!
鉄板が深くて、見た目以上のボリュームがありますが、トッピングも豊富で味変すれば食べ飽きることもなし!焼きカレーといえば門司港ですが、それに劣らないクオリティだと思いました。
焼きチーズキーマカレー ¥1,200
2024年2月平日、11:30訪問、待ちなし
ビーフ角切と野菜のカレー(ご飯大盛)中辛を注文。スープカレー風のビシャビシャソースでスパイスが香り高い。個人的にはもう少し塩味が欲しかったが。
肉もなかなかホロホロで野菜も程よい茹で上がり。卓上の玉ねぎのキムチのような辛味トッピングが美味い!
土曜日の開店直後に初入店
メニューを見てカレーの種類の多さに驚きましたがやっぱりこのお店といえばのビーフ角切りカレーを注文
卓上調味料はカイエンペッパーとガラムマサラ
副菜は福神漬、玉ねぎのアチャール、ハラペーニョペッパー
もう一度メニューを見直してるとすぐにカレーが到着
どうしようか迷いましたが一気にカレーを全部かけてしまいました
ルーはサラサラ系
具材はビーフとじゃがいものみ
肉が柔らかくて美味しい、、さすがです
じゃがいもは若干シャキ感が残ってましたが気にせず食べ進めます
途中副菜で味変
ハラペーニョペッパーいい感じに辛みが増してグッドです
そして完食
ボリューム的には普通の一人前くらいです
味は満足
次回は骨付きチキンカレーを食べてみたいかな
平日だったらランチプレートがかなりお得みたいです
7-3. 平均評価
8. 最後に:カレーに関するおすすめアイテム
カレースパイスソース「カレーノ」
辛党のあなた!1滴かけるだけでウマ辛、作ったカレーを本格的なお味に!
カレー用スパイス調味料「 カレーノ 60ml 」をぜひお試しください。
BOCCA ヨーグルト&ラッシーセット 北海道産
ホットなカレーにはやっぱりラッシーが欲しくなりますよね。
お子様にも人気!安心の国産生乳を使ったラッシーをご自宅でどうぞ。
坪和企画 ラッシーの素「らっ」
牛乳と混ぜるだけでラッシーに?!
日本で脱サラしインドで生活を送り、カレー開発に尽力する坪和寛久さんプロデュースの粉末状のラッシーの素です。
おしゃれなパッケージでプレゼントにも最適!
コストコ 牧家 ミックスフルーツラッシー 1本 800g
コストコから販売されている、大容量のラッシー。
ミックスフルーツ味で酸味抑えめ。家族や友人とのシェアにぴったり!
【ホリカフーズ】レスキューフーズ 1食ボックス カレーライス
発熱剤、ライス付きの災害備蓄用レトルトカレーです。
トレー、レンゲ、紙ナプキンも入っており、これ一つで温かいカレーが食べられます。


































