幡ヶ谷駅すぐに8月8日オープンのスパイスバルです。ランチは美味しいカレーを、夜はスパイスの効いた料理とお酒を提供します。
店名の「カンテラ」とは、スペイン語で石切場を意味するそうですが、あちらの国ではサッカーチームの育成組織のことも指すそうです。また「肝胆相照らす」という言葉からもきているそうで、お互いに心の底まで打ち明けて親しく交われるお店にしたい、という想いが込められているそうです。
1. 店名と特徴
お酒とスパイス カンテラ
京王新線の幡ヶ谷駅を出て徒歩でわずか1分。北出口を出たら甲州街道沿いを左にちょこっと歩き、最初に見える細い路地に入ってすぐの場所に位置しています。
ランチタイムでは、おいしいカレーや多国籍のスパイス料理を楽しむことができ、夜になると雰囲気は変わり、お酒を楽しめるバーとしてにぎわってきます。もちろん料理の種類はランチ同様に多彩で、どのメニューもスパイスが効果的に使われています。

画像出典:お酒とスパイス カンテラ | 食べログ

画像出典:お酒とスパイス カンテラ | 食べログ

画像出典:お酒とスパイス カンテラ | 食べログ
2. カレーの種類とこだわり

画像出典:お酒とスパイス カンテラ | 食べログ

画像出典:お酒とスパイス カンテラ | 食べログ
3. 店内メニュー
3-1.ランチメニュー
●大山鶏のトマトチキンカレー 1,000円(税込)
●緑の粗挽きキーマカレー 1,100円(税込)
●牡蠣のココナッツミルクカレー 1,300円(税込)
●濃厚海老出汁カレー 1,300円(税込)
●大山鶏のトマトチキンカレーと牡蠣カレーの二種盛り 1,350円(税込)
(※海老カレーに変更も可能)
●二種盛りにお得なトッピング全部のせ 1,600円(税込)
【ドリンクセット】
●コーヒー 250円(税込)
●ジャスミン茶 250円(税込)
●自家製ラッシー 450円(税込)
●伊良コーラ 800円(税込)
●サッポロエーデルピルス 700(税込)
トッピング、オプション
●スパイス味付き玉子 180円(税込)
●パクチー 100円(税込)
●ドリンクサラダセット 400円(税込)
ドリンク
※ディナーのドリンクメニューは店舗メニューをご覧頂くか、店舗へ直接お問い合わせください。
3-2.ディナーメニュー
※ディナーはカレーに加えスパイス料理を多数取り揃えておりますが、詳細は店舗メニューをご覧頂くか、店舗へ直接お問い合わせください。
4.テイクアウト・デリバリー
4-1.テイクアウト
※店舗へ直接お問い合わせください。
4-2.デリバリー
※店舗へ直接お問い合わせください。
5. お取り寄せ・通販
※店舗へ直接お問い合わせください。
6. 店舗情報
6-1. 店舗基本情報
店名 | お酒とスパイス カンテラ |
住所 | 東京都渋谷区幡ヶ谷2-12-18 |
アクセス | 京王新線幡ヶ谷駅徒歩1分(幡ケ谷駅から58m) |
電話番号 | 03-4363-1809 |
営業時間 |
【営業時間】 ●日 |
予約 | 予約可 |
席数 | 13席(カウンター6席テーブル7席) |
喫煙可否 | 全席禁煙 |
支払方法 |
●カード可(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)
●電子マネー可(交通系電子マネー(Suicaなど)、楽天Edy、iD、QUICPay) ●QRコード決済可(PayPay、楽天ペイ) |
開業年月 | 2024年8月8日 |
6-2. 公式HP・グルメサイト

6-3. SNS
X(twitter) | ‐ |
‐ | |
お酒とスパイスカンテラ(@canterahatagaya) | Instagram | |
LINE | ‐ |
7. 評価(レビュー)
7-1. 食べログ



7-2. Google


サラダも美味しく、コーヒーは挽いてからおとしてくれていました。すごく美味しくてホッとしました。
カレーは盛り付けは色とりどりで、視覚でもテンションが上がります。味も量も最高で、違う種類のカレーをチャレンジせしたくなりました。
キャベツが高騰している中、福神漬け代わりに?とキャベツのオリーブオイルで漬けたものが出ました。パリパリしてとても美味しかったです。
接客も笑顔でとても感じが良く、リピート間違いないですね。
合盛りと悩んだ結果キーマカレーを選択。
まるでサラダのようなビジュをしてますが、スパイスの効いたキーマがこの下に隠れています。
よく混ぜて、国産のレモンを絞ってかけるとても美味しい!ヘルシーで野菜も補給できる素晴らしい一品。
次は合盛りも食べます!
昼、ランチタイムは4種類のスパイスカレーが楽しめ、夜、ディナータイムはバータイムでお酒が楽しめます!
店内はカウンターとテーブル席あり。笑顔が素敵な女性店長が迎えてくれるので、1人飲みや1人ご飯にも使えそう。また行きます!
7-3. 平均評価
8. 最後に:カレーに関するおすすめアイテム
【ホリカフーズ】レスキューフーズ 1食ボックス カレーライス
発熱剤、ライス付きの災害備蓄用レトルトカレーです。
トレー、レンゲ、紙ナプキンも入っており、これ一つで温かいカレーが食べられます。
カレーにかける ゆうちゃんスパイスオイル
ごま油ベースのスパイスオイルです。
カレーだけでなく、お肉やパスタ、チャーハンなど、ちょっと味変したいときに最適!
豆板醤の甘辛チキンカレー 缶詰 シャンウェイ×IZAMESHI(イザメシ)
缶詰カレー。中国の発酵調味料や豆板醤をベースに、甘辛く中華風に仕上げたカレーです。
美味しいのに、賞味期限3年。缶詰を開けたらそのまま召し上がれますので、災害備蓄にピッタリですね。
燕三条製 至福のカレースプーン
カトラリーの街「燕」の職人たちがカレーを美味しく食べることだけを徹底的に追求した至極のカレースプーン。
一般的なスプーンより平坦で薄めの設計になっており、先はやや四角めにすることで「カレーのすくいやすさ」を実現した作品です。
「最後の一口。皿の淵に残ったカレーがすくえない」もどかしさを解決してくれます。
カレースパイスソース「カレーノ」
辛党のあなた!1滴かけるだけでウマ辛、作ったカレーを本格的なお味に!
カレー用スパイス調味料「 カレーノ 60ml 」をぜひお試しください。