インド料理と焼き菓子が楽しめる開放的なカフェのようなお店です。公園も近く、ペットも一部入店可としているので、ペット連れのお客様にも人気となっています。カレーは、5種類のなかから1種、2種、3種と選べます。カレーは、本格派のスパイスが効いたさっぱりめのカレーとなっています。
1. 店名と特徴
ヴァジ スパイス (Vaji Spice)
代々木公園近くにあるおしゃれなカレー店となります。カレーやスパイス料理だけでなく、スイーツにも力を入れており、カフェにも利用できます。一部店内にはペット連れ対応の席やペット用のメニューもあります。山椒や塩麴など和の食材を使い、普通のインドカレーよりはバター感を抑えたさっぱりしたカレーで人気となっています。

【画像出典: ヴァジ スパイス(Vaji Spice)|食べログページ 】
2. カレーの種類とこだわり
エスニック料理が楽しめるカレー店はペットにも優しい 東京・代々木公園「ヴァジ スパイス(Vaji Spice)」
体にも、ペットにも優しいスパイスカレー店
「おいしい」を作るのって料理だけじゃない。ご機嫌なワンちゃん、それを目を細めて見守る店員さんに囲まれてカレーを食べていると、そんなことが思い浮かぶ。
スパイス×和をコンセプトにスパイスカレーをはじめとしたエスニック料理を提供する同店は非常にペットフレンドリーだ。ワンちゃん用の水の用意はもちろん、混雑時でなければオーナー手作りのワンちゃん用クッキーのサービスもある。
その優しさは人に対しても同じで、塩麹を使ったチキンカレーや砂糖を使わず自家製甘酒で甘みを出したラッシー、ヴィーガン素材のスイーツなど体に優しいメニューが並ぶ。散歩帰りに立ち寄れば、人もペットも大満足で今日を締めくくれそうだ。
【引用:エスニック料理が楽しめるカレー店はペットにも優しい 東京・代々木公園「ヴァジ スパイス(Vaji Spice)」 |-大人の週末 Web-】

【画像出典: vaji_spice|公式Instagram 】
3. 店内メニュー
3-1. ランチメニュー

【画像出典: ヴァジ スパイス|食べログページ 】
● Vaji のカレー定食(カリー1種)
ダル/ポリヤル/紫玉ねぎのアチャール/半熟卵のアチャール/パパド/ライス付き
1,450円(税込)
● Vaji のカレー定食(カリー2種)
1,650円(税込)
● Vaji のカレー定食(カリー3種)
1,880円(税込)
トッピング
●半熟卵のマサラポテサラ
480円(税込)
●季節のフムス
680円(税込)
●自家製ソーセージ
700円(税込)
ドリンク
●発酵ラッシー
700円(税込)
●チャイ
700円(税込)
●ブレンドコーヒー
600円(税込)
3-2. ディナーメニュー
通し営業の為、ランチに同じ。
4.テイクアウト・デリバリー
4-1.テイクアウト

【画像出典: ヴァジ スパイス|食べログページ 】
詳細はお店にお問い合わせください。
営業時間
10:00~20:00(LO. 19:30)
4-2. デリバリー
UberEats あり

5. お取り寄せ・通販
なし
6. 店舗情報
6-1. 店舗基本情報
店名 | ヴァジ スパイス(Vaji Spice) |
住所 | 東京都渋谷区代々木5-63-10 |
アクセス |
【代々木八幡駅】【代々木公園駅】より徒歩 6分 |
電話番号 | 03-6407-0772 |
営業時間 | 【月~金】 11:00〜20:00(LO. 19:30) 【土日祝】 10:00〜20:00(LO. 19:30) 年中無休 |
予約 | 予約可 |
席数 | 30席 |
喫煙可否 | 不可 |
支払方法 | 現金、カード可(VISA、Master、JCB)、電子マネー可(交通系電子マネー(Suicaなど)、iD、QUICPay)、QRコード決済可(PayPay) |
開業年月 | 2021年2月12日 |
↓渋谷区のおすすめカレー店・新店情報はこちらもご覧ください↓

6-2. 公式HP・グルメサイト

6-3. SNS
X(twitter) | https://twitter.com/spicevaji |
– | |
https://www.instagram.com/vaji_spice/?img_index=1 | |
LINE | – |
7. 評価(レビュー)
7-1. 食べログ

7-2. Google

雰囲気も、よし。他に犬連れたくさんいらっしゃって気兼ねなし。
バターチキンメンのランチターリー1550円には、小さな鶏肉が1枚半入っていました。味は良いですが、特別なものはありません。横にあるピクルスはどれもとてもマイルドです。
本格的なインド料理に例えると、野菜の質が良くマイルドに日本化されたものです。しかし、風味の点では、よりよくスパイスと風味を加えることができます。
追加450円のチャイランチセットを食べたのですが、1/3がふわふわの泡だったのでちょっと騙された気分でした。通常のチャイが750円なのはわかるのですが、ミルクを泡立てて一杯に見せるのは悲しいですね。チャイにはスパイスがたっぷり入っていたので体が温まってとても気に入りました!
素晴らしいスタッフですが、インテリアももっと良くすることができます。全体として、この経験は私に昼食の選択を再考させました 🥲
おしゃれなお店ですぐにいっぱいなっていました。
日替わりもありカレーを何種類か選ぶスタイルです。
辛いマークが3個あった塩麹チキンカレーも
全然食べれました。
辛いのが好きな人なら全然辛くないかなと。
別に頼んだデザートもボリュームありました。
ペットも可能なので何匹もいました。
チキンビリヤニのレギュラーサイズを注文。初めて食べる料理でしたがスパイスが効いてとても美味しかったです。
機会があればまた行きたいです。次はラージサイズで。
・塩麹チキンカリー
・野菜のケララカリー
・ネパール山椒キーマカレー
・スパイス糠漬け
・ダルスープ
・紫玉葱のアチャール
・バパド
・半熟卵のアチャール
代々木公園駅徒歩3分
【予算】
1000〜2000
【概要】
代々木公園すぐそばにあるヴァジスパイス!
2021年の2月にオープンしていましたが、周りのリトルナップコーヒーやヨヨナムなどのお洒落なお店に気を取られ見落としていました。
こちらも代々木公園らしさ満載のお洒落カフェで、スパイスの効いたインドカレーを楽しむことができます。
店内は、テラス席とテーブル席で三角のような変わった形をしています。オープンカフェのように開放感のある内観が特徴的ですね。
インドカレーは、1種盛り、2種盛り、3種盛りと選べるスタイルです。おすすめはキーマ、バターチキンカレーです。
ちなみに全部で6種類あり、そこから好きなスパイスカレーを選びます。
【メニュー】
・3種盛り(キーマ、バターチキン、野菜)
【メモ】
今回は、GWに訪問。
13:00〜に訪問しましたが、満席で大人気です。
店内中央の席でしたが、スペースも広く、日差しが入り、天気の良いランチには最適です。
わんちゃんもOKのカフェなので、散歩途中に寄って帰ることできます。代々木公園エリアには、嬉しいオープンカフェ。
以下、おすすめメニューを紹介します。
・3種盛り
今回は、初訪問ということで3種盛り注文し、実食。
メニューにはそれぞれの味わいと辛さの説明が書いているのでぜひ参考にしてみてください。バターチキンカレーはオーソドックスな味わいで、プリプリのチキンにもスパイスが効いていて美味しい。キーマは見た目以上に後から辛さがきます、辛いもの好きにはたまらない!!
ご馳走様でした。
※投稿時3.40
7-3. 平均評価
8. 最後に:カレー好き必見!カレーを楽しむおすすめアイテム
燕三条製 至福のカレースプーン
カトラリーの街「燕」の職人たちがカレーを美味しく食べることだけを徹底的に追求した至極のカレースプーン。
一般的なスプーンより平坦で薄めの設計になっており、先はやや四角めにすることで「カレーのすくいやすさ」を実現した作品です。
「最後の一口。皿の淵に残ったカレーがすくえない」もどかしさを解決してくれます。
【ホリカフーズ】レスキューフーズ 1食ボックス カレーライス
発熱剤、ライス付きの災害備蓄用レトルトカレーです。
トレー、レンゲ、紙ナプキンも入っており、これ一つで温かいカレーが食べられます。
寺山 紀彦 カレー皿 kohan zen to 波佐見
デザイナー・美術作家の寺山 紀彦さんデザインのカレー皿。
ランドスケープのようにルーとご飯を分けられて、見た目にも大変美しいプレートになっています。
カレーにかける ゆうちゃんスパイスオイル
ごま油ベースのスパイスオイルです。
カレーだけでなく、お肉やパスタ、チャーハンなど、ちょっと味変したいときに最適!
カレースパイスソース「カレーノ」
辛党のあなた!1滴かけるだけでウマ辛、作ったカレーを本格的なお味に!
カレー用スパイス調味料「 カレーノ 60ml 」をぜひお試しください。