2005年に中目黒でオープンされた、「薬膳カレー」をメインとするカレー屋さん。国際中医薬膳師・栄養士が中医学理論に基づきレシピを構成。スパイス・ハーブ・生薬の配合バランス、五味のバランス、旨味のバランス、食材のバランスを整え美味しさを追求。季節や天候、体感を通じて入れる食材・スパイスの変更や量の微調整を行う生きたカレー。グルテンフリー、ローオイルで仕上げた【身体が喜ぶ】そして【美味しい】に拘った唯一無二の本格薬膳カレーです。
1. 店名と特徴
香食楽(カクラ)
中目黒駅から徒歩6分。27種類ものスパイス・ハーブ・生薬と12種類ほどの野菜や果物のペースト、更には1日かけてじっくり煮込んだ野菜と鶏のスープで作られた薬膳カレーは、化学調味料や小麦粉、市販のルーを一切使っていないヘルシーな逸品。代表の井村真沙子さんが約10年研究してたどり着いた「たっぷりの栄養を詰め込んだ一皿」 を味わうことができます。
2. カレーの種類とこだわり
3. 店内メニュー
3-1.ランチメニュー
・かくらカレー(プレーン)中辛 1,800円(税込)
・黒カレー(プレーン)甘口 1,900円(税込)
・ベジカレー(プレーン)中辛 1,500円(税込)
・巡るカレー(プレーン)やや甘口 1,300円(税込)
【あい盛りカレー】
・2種盛りカレー 2,400円(税込)
・3種盛りカレー 2,600円(税込)
・4種盛りカレー 2,800円(税込)
オプション、トッピング
・薬飯変更 220円(税込)
田中農場さんの半熟卵 220円(税込)
・チキン1本 140円(税込)
・パクチー 200円(税込)
・ブロッコリーのフリット 300円(税込)
・紅白大豆そのやま玄米納豆 300円(税込)
・チーズ 330円(税込)
・ポーク 380円(税込)
・トッピングサラダ 380円(税込)
・ 揚げ野菜 500円(税込)
・ルー多め 250円(税込)
・激辛変更(1種盛りカレーのみ) 280円(税込)
・ご飯多め 150円(税込)
※16時までは無料・お替り自由
ドリンク
・薬膳ビール(Premiam“麦膳”)
ショウガ・秋ウコン・クマザサ・カキの葉・ヨクイニン・カワラタケ。 1,200円(税込)
・薬膳酒[滋養強壮]
一番有名な万能生薬 オタネニンジン。甘口ジンジャー割り・トニック割り 900円(税込)
・疲れた身体を回復したい方に イズイ
ビール割り・甘口ジンジャー割り・アマレット+ジンジャーブレンド 800円(税込)
・大地のパワーで胃腸から元気に サンヤク
トニック割り 800円(税込)
・デトックス&疲労回復に期待 ガマズミ
<季節限定>トニック割り・炭酸割り・ベルモット+トニックブレンド 800円(税込)
・元気一発! ナチュラルゴールド
オタネニンジン、ウイキョウ、陳皮、ショウガ、ケイヒ、ミントの元気漢方ハーブ6種類が漬け込んであるお酒。トニック割り・炭酸割り・ロック 900円(税込)
・アンチエイジングフルーツ アサイー
柑橘系ジュース割り・トニック割り 900円(税込)
※その他ドリンクメニューは店舗メニューをご覧ください。
3-2.ディナーメニュー
☆「かくら」の薬膳カレー食べ比べコース(要予約) 6,000円(税込) 2名様~
〈コース内容〉
・香食楽の定番カレー選べる4種の食べ比べ
(かくらカレー・黒カレー・ベジカレー・巡るカレーの4種のカレーが一度に味わえる。この中からお好きなルー1種類お替りができます。)
・かくらサラダ
・スパイシーフライドポテト(辛口)
※辛口が苦手な方はスタッフにお伝えください。
・日替わりオリジナルアチャール・紅白大豆そのやま玄米納豆
・チキン・ポーク・揚げ野菜
・薬飯
・ジェラート(ガトーショコラの場合もあります)
※その他、薬膳鍋やラムハンバーグなどのフードメニューは店舗メニューをご覧頂くか、店舗へ直接お問い合わせください。
4.テイクアウト・デリバリー
4-1.テイクアウト
一部のメニューがテイクアウト可能です。
詳しくは公式ホームページをご覧になるか、店舗へ直接お問い合わせください。
4-2.デリバリー

5. お取り寄せ・通販
詳しくは店舗へ直接お問い合わせください。
6. 店舗情報
6-1. 店舗基本情報
店名 | 香食楽(kakura カクラ) |
住所 | 〒153-0051 東京都目黒区上目黒2丁目42−13 |
アクセス | 東急東横線・東京メトロ 日比谷線「中目黒駅」より徒歩6分 東急東横線「祐天寺駅」より徒歩8分 |
電話番号 | 03-6303-0236 |
営業時間 |
【営業時間】 ●火・水 |
予約 |
予約可 ※貸切・臨時休業やカレー売り切れで早く閉まる場合がございます。お電話で確認していただけますと確実です。 |
席数 | 21席(テーブル17席、カウンター4席) |
喫煙可否 | 全席禁煙 |
支払方法 |
・カード可(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)
・電子マネー可(交通系電子マネー(Suicaなど)、nanaco、iD、QUICPay) ・QRコード決済不可 |
開業年月 | 2005年1月 |
6-2. 公式HP・グルメサイト


6-3. SNS
X(twitter) | 香食楽(@kakura_curry) / X |
香食楽|Facebook | |
香食楽(薬膳&薬酒)(@kakura_nakameguro) • Instagram | |
LINE | ‐ |
7. 評価(レビュー)
7-1. 食べログ

7-2. Google

カレーが好きで色んなところで食べていますが、こんなに具材が入っていないのははじめて。ほぼ素カレーにキャベツとパクチー。
もうリピートはないですね。悲しい気持ちになりました。
やっぱり元町のキクヤカリー。1200円であの満足度超えるお店あるのかしら?
前日の金曜日に電話で予約。
高齢の母と小学生の娘と車で向かったのですが道が細く駐車場も近くは全て満車でした。予約時間を過ぎた頃にやっと目黒区役所に止められ、すぐにお店へ電話、遅れることを伝えました。対応してくださった方は「大丈夫ですよ(^^)ごゆっくりいらしてください」と優しい話し方で安心しました。
お店に入ると一階は満席。二階は見ていないのですがお客さんがいらっしゃる様子でした。
注文からお料理が出てくるまで思ったよりは待たず追加で頼んだブロッコリーのフリットの大きさに驚きました!それぞれ違うカレーを頼んだので味見をしたところ全く違う味でまたまた驚きました!どれが美味しいというよりはそれぞれ薬膳の主張が違う感じです。薬飯はクセもなく噛みごたえがあり見た目よりお腹が満たされました。
もう一つ驚いたのが娘にサービスで一品出していただいたこと!オシャレなお店なので子どもは歓迎されないかもしれないと思っていたので嬉しかったです(*^^*)
ベビーカーで来店された方もいましたので子連れに優しいお店なんですね。
自宅からは遠いのですが毎月通いたいくらいのお店でした。
またお伺いさせていただきますね!
辛さも控えめで、辛いものが苦手な私でも安心して食べられ、最後まで美味しくいただけました。薬膳料理の新たな一面を感じられるお店で、健康を気遣いつつも美味しさを求める方におすすめです。
体調が悪かったので、薬膳料理を食べようと思いグーグルで探してお伺いいたしました。
色々なカレーがあり
どれが良いか迷ってしまい、注文するまでに時間がかかりました。笑
トッピングが必要か?
工夫して頂いた方がいいのか?
色々と迷いましたが、かくらカレーにしてルーを多めを選びました。
美味しくて全部いただきました。
とてもお店の雰囲気もよく、落ち着いて食事できる場所です。
薬膳料理もカレーも個人的に好きなので…
店内は小さめですがゆっくり過ごせました。
今回いただいたのは
2種盛りカレー
巡るカレーと黒カレー+薬飯+ブロッコリーのフリット
薬飯がまず美味しかった。好みの感じで
噛めば噛むほど…色んな味わいが出てきて良かったです。
めぐるカレーと黒カレーがまた濃くて美味しかった
ピクルスやきくらげなども入っていて食感も面白い。
癖はあるだろうけど私はすんなり受け入れられました。
そしてブロッコリーのフリットはなんじゃこれってくらい
絶品でした。
次は山盛りブロッコリーのフリットをいただきたいです。
薬膳カレーハマります。
スパイスがほどよく、普通のカレーを食べ飽きた人はチャレンジして良いかもしれない。
お店の雰囲気も中目黒だけあって非常にリラックスできる素敵な内装だった。
カレー自体は少し辛めです。野菜の中でも特に揚げたブロッコリーは最高でした。油っぽくなくてサクサクしています。(次回は時間があれば揚げ野菜を追加したいと思います)
ご飯を薬飯に変更したのも正解でした。黒いご飯は体に優しい味がしました~
これからは常連になる予感がします!
カレーは辛いですが、温まる辛さで辛いですが優しい味がしました。
ごはんは薬飯がおすすめです!
他のカレーも気になります!また行きたいと思ったとっても素敵なカレー屋さんでした🧡😋
ご馳走様でした!!!
友達イチオシの巡るカレーを薬飯に変更して注文しました。
辛いのが苦手な私には少し辛めでしたが、美味しかったです。
薬飯は雑穀➕ジャスミンで五臓を補うとのことでしたが、もちもちしていてとても美味しい雑穀米でした。やみつきになりそうです。
食べている間に、身体がほかほかになって、食べた後に数時間寒い中をウォーキングしましたが、ずっと身体が暖かいままでした。
まさに気が巡った!という感じでした。
初めて食べた薬膳カレー
本当に美味しくてやみつきになりそうです。
7-3. 平均評価
8. 最後に:カレーに関するおすすめアイテム
POTPURRI Vag パスタプレート
パスタプレートと名付けられていますが、カレーにもピッタリ。
程よい深みと優しい色合いが食事を楽しくしてくれます。
寺山 紀彦 カレー皿 kohan zen to 波佐見
デザイナー・美術作家の寺山 紀彦さんデザインのカレー皿。
ランドスケープのようにルーとご飯を分けられて、見た目にも大変美しいプレートになっています。
豆板醤の甘辛チキンカレー 缶詰 シャンウェイ×IZAMESHI(イザメシ)
缶詰カレー。中国の発酵調味料や豆板醤をベースに、甘辛く中華風に仕上げたカレーです。
美味しいのに、賞味期限3年。缶詰を開けたらそのまま召し上がれますので、災害備蓄にピッタリですね。
BOCCA ヨーグルト&ラッシーセット 北海道産
ホットなカレーにはやっぱりラッシーが欲しくなりますよね。
お子様にも人気!安心の国産生乳を使ったラッシーをご自宅でどうぞ。
カレーにかける ゆうちゃんスパイスオイル
ごま油ベースのスパイスオイルです。
カレーだけでなく、お肉やパスタ、チャーハンなど、ちょっと味変したいときに最適!