PR

カリ~ アンド スパイスバル カリービト(Curry & Spice Bar咖喱人) | スパイスカレー|飯田橋駅(千代田区)

東京のカレー店
東京のカレー店
食べログ×Google平均評価:4

飯田橋駅から徒歩5分ほどにある、「東京カリ~番長」に強い影響を受けた店主が作りだすオリジナルスパイスカレー!いつも行列が絶えないお店です。

スポンサーリンク

1. 店名と特徴

カリ~ アンド スパイスバル カリ~ビト (Curry & Spice Bar カリービト)

丁寧に盛り付けられた、ビジュアルも綺麗なカレーとなっています。ライスはこだわりのターメリックライスで、カレーとの相性も抜群! 定番カレー以外にも、年間60種ほど作られる週替わり限定カリーも人気となっています。食べログ『カレー TOKYO 百名店』に 2019年2020年2022年2023年と選出されています。

食べログ カレー TOKYO 百名店 2024
グルメが選ぶ、いま食べるべき、カレーの名店。東京都のカレーTOP100

2. カレーの種類とこだわり

スパイスカレー
NO CURRY, NO LIFE 食べ歩いたカレーは500食以上。「東京カリ~番長」に強い影響を受けた店主が作りだすオリジナルスパイスカレー! カレー作りで得たスパイス技術を使い、ディナータイムはお酒に合うスパイス料理も。女性お一人でのご来店も大歓迎! オールドアメリカンな店内とスパイス料理のギャップをお楽しみください。

3. 店内メニュー

3-1. ランチメニュー

カレー

●粗びきキーマカリー
950円(税込)※2024/2/5 より価格改定あり、+50~110円値上げ

●チキンカリー
950円(税込)※2024/2/5 より価格改定あり、+50~110円値上げ

●限定カリー
950円(税込)※2024/2/5 より価格改定あり、+50~110円値上げ

3-2. ディナーメニュー

メニュー詳細は店舗にお問い合わせください。

4.テイクアウト・デリバリー

4-1.テイクアウト

営業時間
【月〜金】11:30〜14:30(LO14:15)/17:30〜22:00(LO21:00)
【土・日・祝日】定休日
メニュー
カレーテイクアウト ●カレー1種/650円
●カレー2種/850円
●カレー3種/950円
●カレー4種/1,150円
(粗挽きキーマ/チキン/豆/限定カレー、の中からお選びください)
●モリモリカレー弁当/950円(限定5食)
(カレー2種、タンドリーチキン唐揚げ、副菜3種)
トッピング 人参サラダ/パクチー/ライス大盛/ルー増し/各100円

4-2.デリバリー

店舗にお問い合わせください。

5. お取り寄せ・通販

冷凍カレーやレトルトカレー、レシピ本などの書籍、その他販売アイテムの紹介。

5-1. 冷凍カレー

咖喱人の冷凍カレー3種

オンラインショップ「OTORY(オトリー)おうちで愉しむ名店グルメ」にて、咖喱人の冷凍カレーを購入する事が出来ます。

東京飯田橋 咖喱人(カリービト)のスパイスカレーを冷凍お取り寄せ...
2019年、2020年食べログカレー百名店選出。新世代スパイスカレーブームを牽引する東京・飯田橋の行列の絶えないCURRY & SPICE BAR 咖喱人(カリービト)のお取り寄せ冷凍カレーショップ

5-2. 書籍

カリ~ビトのカリ~&アチャール辞典

カリービトの安川知廣氏が、実際に店舗で提供されたものを家庭で作りやすいようにアレンジしたレシピを書籍として公開。夏と秋が旬の野菜を使ったスパイスカレーとアチャールのレシピ本。

6. 店舗情報

6-1. 店舗基本情報

店名 カリ~ アンド スパイスバル カリ~ビト (Curry & Spice Bar カリービト)
住所 東京都千代田区飯田橋 3-2-6 フィルパーク飯田橋 1F
アクセス 東京メトロ東西線【飯田橋駅】徒歩2分
JR中央線【飯田橋駅】東口 徒歩5分
東京メトロ有楽町線・南北線【飯田橋駅】徒歩7分
飯田橋駅から345m
電話番号 03-6265-6960
営業時間 【月~金】11:30~14:30 (LO 14:15)  /  17:30~22:00 (LO 21:00)
定休日:土日祝・年末年始
予約 電話にて予約可
席数 9席、カウンター席のみ
喫煙可否 不可、別に喫煙スペースあり
支払方法 現金のみ(券売機)
開業年月 2015年9月11日

↓千代田区のおすすめカレー店・新店情報はこちらもご覧ください↓

エリア 千代田区 | 東京カレーディクショナリー
「千代田区」の記事一覧です。

6-2. 公式HP・グルメサイト

カリ~ アンド スパイスバル カリ~ビト (飯田橋/アジア・エス...
★★★☆☆3.71 ■★飯田橋駅徒歩4分★オリジナルインドカリ~とスパイスを使った創作料理、厳選したお酒をご用意 ■予算(昼):~¥999
CURRY&SPICEBARカリービト
CURRY&SPICEBARカリービト(飯田橋/各国料理/その他各国料理)の店舗情報・予約なら、お得なクーポン満載【ホットペッパーグルメ】!CURRY&SPICEBARカリービトの地図、メニュー、口コミ、写真などグルメ情報満載です!
楽天ぐるなび - CURRY&SPICE BAR カリービト (...
CURRY&SPICE BAR カリービト(飯田橋/バル(バール))の店舗情報をご紹介。お店のウリキーワード:カレー スパイスなど。楽天ぐるなびなら店舗の詳細なメニューの情報や地図・口コミなど、「CURRY&SPICE BAR カリービト」...

6-3. SNS

7. 評価(レビュー)

7-1. 食べログ

食べログの点数:3.72
カリ~ アンド スパイスバル カリ~ビト (飯田橋/アジア・エス...
★★★☆☆3.71 ■★飯田橋駅徒歩4分★オリジナルインドカリ~とスパイスを使った創作料理、厳選したお酒をご用意 ■予算(昼):~¥999

7-2. Google

Googleの点数:4.3
JaydenJayden
10:57 01 Nov 24
本当に素晴らしいです! 3種のカレーとタンドリーチキンは必見!
m_tokyo_gourmetm_tokyo_gourmet
03:35 11 Oct 24
平日11:45頃到着、5名程並んでおり15分位並んで入店できました!◼︎チキンカリ〜 1,000円チキンとろとろ✨ルー旨味詰まりすぎててとっても美味しかったです❣️たっぷりのヨーグルトが使用されているようで、なめらかさもあります✨ご飯は少ないを選びましたが、美味しくてペロリと食べられてしまったので普通盛りでも良かったかも。他のメニュー、その日の限定カレーも気になるので、またすぐ行きます‼️
Yoshiaki ImamuraYoshiaki Imamura
09:15 09 Oct 24
飯田橋のスパイシーなカレーが食べられるカウンターだけのお店です。素朴だけどとてもおいしい味です。日替わりのメニューも楽しみです。
p “ays” Ap “ays” A
03:43 02 Oct 24
スパイスカレーが食べたくなりお客様に美味しい薬膳カレーと聞いたのでCurry & Spice Bar 咖喱人さんに伺いました!(*´∇`*)少し路地に入った所にありました!13時頃並びは一名様で5分待たずに入れました!チキンカレーキーマを購入!直ぐに美味しそうなカレー登場!(//∇//)先ずは1種類づつ頂きます!キーマもチキンもお肉たっぷり!辛さも程よくあっさりカレー!後から来るスパイスが美味しい!最後は2種類まぜまぜ更に美味しい╰(*´︶`*)╯♡サラサラ!パクパク行けちゃいます!美味しかったです!ご馳走様でした!
Yama NecoYama Neco
03:11 05 Aug 24
◎訪問1回目:2024年8月・写真を追加(4枚)・3種カリ〜(ライス小170g)+パクチー増└ 粗挽きキーマカリ〜、豆カレ〜└ チキンカリ〜└ 本日の限定カレ〜:ビンディマサラ
kr krkr kr
04:27 02 Aug 24
平日12:40で2人待ち、10分程で着席。3種カレー¥1350にしました。キーマカレー、チキンカレー、限定カレーの3種に決まっています。限定は黒板記載で今日はビンディマサラ(オクラと厚揚げ)でした。ライスは少なめふつう多めが選べます。多めにしました。弁当にも対応しているので、少し時間がかかります。15分程で提供。けっこう辛いです。3種あるのでご飯が不足ぎみ。限定カレーは感心しなかったけど、キーマとチキンはたいへん美味しいです。2種でも良かったかも。卓上の辛味は独特で少し苦味があります。
Zoomi KZoomi K
07:10 31 Jul 24
ここのカレーはかなり好きな部類。3種のカレーで約1,350円。定番のキーマ、チキンに加え、本日のスペシャルの辛口マトンカレー。どれも美味しかったです。また機会あれば食べたいです。
h m358h m358
01:24 30 Jul 24
外は37度。こんな日はカレーを食したい。平日の13:30頃 外で2名様並んでらっしゃいました。並びますから、日差しが強い日は帽子や日傘をお持ちになった方が宜しいです。カウンターのみ、食券スタイル。さてカレーですが・・・・結論から申し上げると~美味しい。こんなに美味しい個性的なキーマカレーは初めて頂きました!美味しいです。癖になりますね!中毒性有りまた食べたい!もう食べたいです。日替はマトンカリーでしたので、チキンカリーとキーマカリーをオーダーwith豆カリーが少し掛かってました!美味しい!お冷のコップがファイヤーキングでした。割らないように気をつけないと・・・店主の方はぶっきらぼう??書込みが多かったですが・・きっと高倉健並の不器用系のはず(笑)気にする人は行かなくて良い。カレーが美味しいからファンはついていきますよ~その分 奥様??がお優しいのでプラスマイナスゼロ。御夫婦で切り盛りしてらっしゃるお店が好きなんですよねえ~夏が終わるまでに全メニューも制覇するつもりです。スタンプカードも頂きましたから気持ちが上がりますね。
Elc Hantyou (班長P)Elc Hantyou (班長P)
11:49 16 Jul 24
〜ポイントカードがお得〜粗挽キーマカリ〜を単品で注文。豆カレーがデフォルトで付いており、キーマ2/3と豆1/3の配分。どちらもシャバシャバ系。キーマは辛め。中サイズのお肉がゴロゴロ入っています。ブラッククミンシードもたくさん。食べた後には、身体の芯まで温まります(夏場でもそこまで汗はかかず)。豆カレーは黄色いルー。ジャガイモのような食感がクセになる優しい味。ライスはサフランライス。ほんのりしっとり系アチャールは少しパサパサ感のある食感。内容は定期的に変わるようです。備え付けの辛味はタイ産とのこと。独特な爽やかさの中に辛味がある不思議な味。ただし、後を引く相当な辛さなので、苦手な方は注意。お水はレモン水。二杯目以降はセルフ。◆サービスと雰囲気開店前の11:20前後で、既に六人の待ち。11:28頃から入店可能。商品の提供までは10分ほど。席数はカウンター9席のみと結構手狭。入り口付近の席は人の往来が激しく、クーラーもすぐ上にあり、かなり寒かったです。また、客足が多いためか、店内はかなり忙しい雰囲気。支払いは食券機で現金のみの前払い。定番のキーマなら千円札一枚で済みます。※五千円以上は両替の依頼が必要※カレーを二種以上注文するなら、小銭があるとスムーズテイクアウトあり。店頭でも宣伝しているためか利用者は多め。その場合のお値段は千円未満とお得。ポイントカードの還元率は高め。リピーターへの配慮を感じます。・ランチタイム以外はスタンプ2倍・約3点ごとに特典あり・二枚目、三枚目へのステップアップあり
Kagurazaka GourmetKagurazaka Gourmet
03:59 03 Jun 24
Curry & Spice Bar 咖喱人 味3.5、値段3.5、コスパ3.5 2種カリ〜1,100円(粗挽きキーマ、チキン)。平日ランチ利用。本格的なスパイスカレーが食べられる。店主のこだわりが感じられる。お肉が柔らかく美味しいんだけど、個人的に玉ねぎが溶け切っていないのであまり好みではない。辛さはそこまで強くないので辛いの苦手な人でもいけるかな。スパイスカレー好きの人ならいいと思います!私は好んでリピートはしないかも。#カレー #ラーメン #ramen #カフェ #神楽坂 #グルメ #japanesefood #美味しいお店 #食べ歩き #ランチ #丸の内 #大手町
Michael SalamonMichael Salamon
11:40 08 May 24
素晴らしい料理とオーナーはとてもフレンドリーです。強くお勧めします!
さとうまさるさとうまさる
00:54 09 Apr 24
takayuki iijimatakayuki iijima
23:28 30 Mar 24
夜のメニューはどんな感じ?!今回は夜の加哩人さん。前回ランチで出かけ、1皿食べ終えた後、混雑している店内を押し分けて職権をもう一枚購入し、思わずおかわりをしてしまおうかと真剣に悩んだほどの衝撃を受けた同店。これは夜もきてみなくちゃなぁと思い今回の訪問となった。カウンターだけの小さな店なので、多分予約とかできないんだろうなと思っていたが、そんなことは無く、店主が電話にもすぐ出てくれて2週間後の予約を取れた。予約日当日。17:30開店の店頭にはすでに3人組の女子グループが待機中。彼女たちも予約組なのだろうか?どちらにしても15分前に到着した自分達より先にいるということは、開店時間を17時と間違えたかもしれないなどと余計な事を考えていたら、17時半ぴったりに店主が扉をオープン。”CLOSE”の札がひっくり返り、夜の部がスタートした。カウンターはL字型で、ちょうどその底辺にあたる狭い部分に通された。といっても悪い心地はせず、厨房が直線上に見れるので、この席はある意味特等席。小さなメニュー表を見ると、カレーセットとおつまみセットというのが夜の主のよう。ランチと異なり、それぞれのセッツとにはアルコールが付く。カレーは3種類くらいのレギュラー種と、本日のカレーというものが追加された中から1つ選ぶもの。これ昼と同じだ・・・。とりあえずおつまみセットとカレーセットで本日の”豆乳白菜カレー”を注文した。最初に到着したのはおつまみセット。まさにおつまみにふさわしいもので、お酒のあてには丁度良い。次から次へと入店してくるお客をさばきながら、注文の品をてきぱきと仕上げてゆく店主。ランチにはたしか奥様らしき人もいたのだが、たまたまなのか今夜は一人。それでも効率よく動き、おつまみを食べている自分達にも「カレーは後でお持ちしましょうか?」などと、提供するタイミングさえ気遣ってくれるありがたさ。もちろん早食い空腹の自分は「すぐで大丈夫です」と即答。その数分後には、美しい黄金色のサフランライスに、クリーム色をした豆乳カレー、豆カレーが盛られたプレートが運ばれてきた。セットのお酒は赤ワインをお願いしていたのだが、空腹に頂いたからかすでに顔は真っ赤でほろ酔い。どんだけお酒によわいのよ自分。でもまぁ気分はいい。テーブルを見ると、ランチでは気づかなかった「辛」の文字が見えた。追い辛味か?!とりあえずスプーン1杯くらいをお皿によそい、カレーと混ぜていただいてみた。!!これ激辛・・・・結構辛いものに慣れている自分だったが、これはさすがに辛い。スパイスのじんわりとくる辛さではなく、脳天と口内を直接刺激してくる唐辛子タイプの辛さ。11月中旬だというのに汗が出てきた。よく見ればテーブル上には注意書きらしきものが、、、「耳かき2杯分くらいで十分辛いので、挑戦してみたい人はぜひ!」これねぇ、、、このソースの近くに書いてほしかったわいね。少し離れたところにあるものだから、知らずに入れちゃう人いるかもよ。ただ、しばらくするとその辛さにも慣れ、逆にこの刺激が心地よいとさえ思えるようになってきた。慣れとは恐ろしいものだ。夜の加哩人はランチと同じく美味だった。だが、ランチで訪問しても夜と同じ楽しみは頂けるので、そこは時間の都合を優先して訪問してみるとよいかも。
T SaT Sa
10:47 29 Mar 24
本当にカレーが美味しいお店です。何度でも定期的に食べたくなる美味しいカレーです。女性がひとりでも入れるくらいオシャレなので美味しいカレーが食べたくなった時にサッと入れるのはとっても嬉しいです。
Nana KNana K
12:39 21 Mar 24
平日13時前3人並んでたけど、10分弱で座れたカウンターのみ10席くらい2種盛り 1100円入口に券売機あり現金のみキーマ+日替り(エビ)の2種にしたけど、豆カレーも付いてきた。(豆はデフォルトっぽい)しかも、その豆カレーのマイルドさが凄く美味しかった。素材の甘さをちゃんと感じて、豆カレーにありがちな薄味で物足りないとか全然無くて感動!キーマはホールスパイスの食感もあって辛過ぎない中辛くらい。食べた中では一番スパイシー。エビカレーは、ほのかな甘さとスパイシーさで、辛くはないけど甘過ぎもしない。不思議な絶妙感でした。(器に盛られてるのがエビ)おそらく提供時にカレーの説明してくれてるんだけど、早口&囁き声で聞き取れなかったwwでも、説明不要! 各々に個性ある味で凄く満足なランチでした。狭いけど、早く食べなきゃっていう圧迫感が無いのも良かった。スタンプカード作って貰ったので、また食べに行きます。ご馳走さまでした~
Kenji KondoKenji Kondo
10:10 17 Mar 24
昼食で利用。3種のカレーセットを注文。すべてのメニューにマメカレーが追加されるので、実質的に4種のカレーが楽しめる。注文してからライスの量を選択できるので、大盛りにしても料金は変わらないみたい。大盛りが300Gで、もっと大盛りも選択できたはず。1ディッシュでサラダもついているので野菜もしっかり食べられる。辛さも選択できたと思うけど、いったん普通をチョイス。しっかりインドカレーな感じではあるけど、日本人でも食べやすくしてあるように思う。3種のカレーセットだと1,300円を超えるので、お昼に気軽に食べるにはちと高いのかもしれないけど、最近はこれくらい出すのが普通だろう。スパイスっぽさ(薬膳料理にあるような苦みというか、鼻に抜けるような感覚)はほとんどなく、とても食べやすい、かつ本格的なカレーで、とても美味しいと思う。定期的に食べに行きたいお店だ。
11:38着。満席 提供なし。こっから全卓提供に20分 1回転目終わる頃にはリーマンOLのランチ行列開始。初手誤るとダメやな オープン前で並んどくか後半戦でトライかどちらにせよタイミング重視の面倒店
M NM N
03:20 09 Feb 24
本っ当に美味しかった。行ってよかった。青唐辛子の味変もGood.たくさんのスパイス、でも身体に優しい。2種カレー1100円。
my melodymy melody
10:33 08 Feb 24
ハトムネハトムネ
04:37 04 Feb 24
平日のランチタイムに行きました。オフィス街のランチタイムなので、12時頃には8人くらい並んでいました。店内の席数は少なく、回転率はあまり早くないようなので、30分程度並んでようやく店内に入ることができました。券売機で食券を購入しますが、現金しか使えません。キャッシュレス非対応。おすすめは2種のカレーセットだと思いますが、全ての種類のカレーを食べてみたかったので、3種のカレーセットにしました。欧風カレーとは異なり、スパイスの独特な風味が効いておりとても美味しかったです。個人的にはベタにキーマカレーが一番好きでした。
地下鉄東西線飯田橋駅より歩いて5分弱のところにあるカレー屋さん。11時半開店。その前にテイクアウト用のカレーが並んでます。25分頃に行くと、前客3名。後客4名でした。入ってすぐ左手に、券売機があります。2種盛りだと、1000円ちょうどで、お釣りの心配がありません。今回は、粗挽きキーマとチキンをチョイス。3.4人分をまとめて作っているため、最初の中に入ると、比較的早く出てきます。時間の無い人は、前もって並んで、第一陣に入ることが良いでしょう。10分ほど待って、到着。大皿に、やや黄色いライス、サラダ、つけ合わせ、小さいボールに入った粗挽きキーマライス横には、チキンカリーと豆カリーがおいたります。まずは、一口、粗挽きカリーから。なかなかスパイシーで、口内にカレー風味が広がります。ガリっとしたものも入っており、大変美味しくいただけます。次いで、チキンカリー。大きな肉の塊が2ヶ。かなり、柔らかく、簡単にスプーンで切れます。半分ほど、食べすすめたところで、味変。おススメのオリジナル辛味調味料、タイの調味料を投入。辛味好きな私は、スプーン3杯投入し、よく混ぜ合わせて、いただきました。辛味は、思ったのとは、違った辛さで、やや唐辛子くささを感じます。辛さの得手不得手にかかわらず、一度少量を試されてから、段階をえて、増量するのがおすすめです。美味しくいただき、お店を出る頃には、10名弱の待ち人。時間に余裕みての来店が望ましいでしょう。ご馳走様でした。
monyan Monmonyan Mon
23:44 29 Jan 24
もう行かないかなあ、日によって味も雰囲気も違う。最悪。
ta katota kato
15:46 24 Jan 24
とっても美味しいカレー屋さん。
taka “ys3rd” fujitaka “ys3rd” fuji
01:46 08 Jan 24
21時のラストオーダー前に来訪入店しても店主作業をしていて気付かず、片付けたらご案内します。とぶっきらぼうに言われ、なかなか片付けるそぶりないので座って待ってたら面倒くさそうに、片付けたら案内しますので待ってくださいと。さらに注文聞くまでお待ちください。と言ったきり、5分くらい待ちぼうけ。この時点で帰ろうかとも思いましたが、味の評判は良さそうだったので、待ってみることに。その間、帰りたそうな会計待ちのお客様放置で自分の作業に没頭。入店から10分ほどしてやっとこさ注文。注文を聞いてから出てくるのは早かったけど、適当そうにこっちが!%#/カレーです。と全く聞き取れない説明。味はそこそこスパイスの配合とかこだわってそうやけど、接客に萎えすぎて気持ちよく味わえず。その間にラストオーダーの時間になり、そそくさと外の看板を片付けだしてその間も会計待ちのお客を放置。会計もなんかいいタイミングをこっちで図ってからじゃないと声をかけられない空気感を醸し出してくる。もう二度と行かない。味は評判いいのかもしれないけど、食事の時間を楽しめない店にわざわざ足を運ぼうと思わない。こんなにお客を蔑ろにして商売する気あるのかな。
jKenjKen
14:42 06 Nov 23
金曜日の11時40分過ぎに訪問。外で先客が3名待ち。10分ほど待って入店できた。店内に入るとスパイスの香りが漂う。陽気なアメリカンミュージックが気持ちを更に高ぶらせる。席はL字カウンターの9席のみ。今回はおすすめの2種を注文。※選び方は写真参照▶︎注文したもの▫︎2種カリ〜 ¥1,000(粗挽キーマとチキン•ライス多め)【チキン】辛さほんのりスパイスの香りに加えて甘みと旨みを感じる。【キーマ】口いっぱいにスパイスの風味が広がる辛さはしっかり具材はゴロゴロとした大きさ。___________店主のスパイスへのこだわりがぎっしり詰まった一皿をこの値段で頂けるのはありがたい。ご馳走様でした。
夜に訪問。チキンカレーと、限定カレー(この日は、アサリと春キャベツのモーリー)のあいがけを注文しました。限定カレーはオリジナリティがあり、食べたことのない味わい、具材の組み合わせで面白かったです。チキンカレーもスパイシーで美味。まろやかな豆カレーも少しだけおまけで添えて頂きました。どのカレーもこだわりが感じられて本当に美味しかったです!食べながら「めっちゃ美味しいね!」と一緒に訪れた友人に興奮気味に話しかけるほどでした。飯田橋にあまり用はないのですが、このカレーのためにまた伺いたいです。
masa imasa i
14:30 24 Jul 23
カレー三種、ルー増し、ご飯大盛り(300g)をお腹が空いていたため、注文しました。開店前から人だかりが。席に座って程なく、運ばれます。スパイスがみるからに効いているカレーです。さらには特製トウガラシをかけすぎてしまったのが、効いた!なかなかの異国情緒あふれるスパイシーさですが、和製スパイスカレーの領域にはあると言う絶妙なバランスです。くせになります。ごちそうさまでした!!また、夜にでも着たいですね。
js_loader

7-3. 平均評価

食べログ×Googleの平均点:4.01

8. 最後に:カレー好き必見!カレーを楽しむおすすめアイテム

豆板醤の甘辛チキンカレー 缶詰 シャンウェイ×IZAMESHI(イザメシ)

豆板醤の甘辛チキンカレー 缶詰 シャンウェイ×IZAMESHI(イザメシ)

缶詰カレー。中国の発酵調味料や豆板醤をベースに、甘辛く中華風に仕上げたカレーです。
美味しいのに、賞味期限3年。缶詰を開けたらそのまま召し上がれますので、災害備蓄にピッタリですね。

坪和企画 ラッシーの素「らっ」

牛乳と混ぜるだけでラッシーに?!
日本で脱サラしインドで生活を送り、カレー開発に尽力する坪和寛久さんプロデュースの粉末状のラッシーの素です。
おしゃれなパッケージでプレゼントにも最適!

BOCCA ヨーグルト&ラッシーセット 北海道産

ホットなカレーにはやっぱりラッシーが欲しくなりますよね。
お子様にも人気!安心の国産生乳を使ったラッシーをご自宅でどうぞ。

燕三条製 至福のカレースプーン

カトラリーの街「燕」の職人たちがカレーを美味しく食べることだけを徹底的に追求した至極のカレースプーン。
一般的なスプーンより平坦で薄めの設計になっており、先はやや四角めにすることで「カレーのすくいやすさ」を実現した作品です。
「最後の一口。皿の淵に残ったカレーがすくえない」もどかしさを解決してくれます。

カレーにかける ゆうちゃんスパイスオイル

カレーにかける ゆうちゃんスパイスオイル

ごま油ベースのスパイスオイルです。
カレーだけでなく、お肉やパスタ、チャーハンなど、ちょっと味変したいときに最適!

食べログ×Google平均評価:4
タイトルとURLをコピーしました