新宿区という都会にありながら、閑静な住宅街に凛と佇む「バンダラランカ」。スリランカと日本のカルチャーが融合し交差する、スリランカ料理専門店です。スリランカ本場の料理をここで。
1. 店名と特徴
BANDARA LANKA(バンダラ ランカ)
四谷三丁目駅から徒歩8分。期待高まる古城のような風格の店構えも魅力。スリランカは「紅茶」、日本は「お茶」という文化的共通点もあり、親近感も湧きます。エントランスを抜けると、こだわりの木目テーブルや高い天井が迎え入れてくれ、心地良い空間を演出。テラスにある水槽の中で優雅に泳ぐ錦鯉は、まるで動く絵画。都会のオアシスで癒しを感じられます。ギャラリーも併設されており、美味しい料理とアートを同時に触れられます。感度の高いゲストや地元の方に愛されている、知る人ぞ知る人気店です。
※12歳未満のお子様の入店はご遠慮いただいております。
2. カレーの種類とこだわり
3. 店内メニュー
3-1.ランチメニュー
(デザート、セイロンティー付き)
トッピング
※店舗へ直接お問い合わせください。
ドリンク
【SOFT DRINK】
●ジンジャービア 770円(税込)
(ノンアルコール)
●ティースパークリング 660円(税込)
●ローズレモネード 770円(税込)
●アップルモヒート 770円(税込)
(ノンアルコール)
【ALCOHOLE】
●ライオンビール 850円(税込)
●プレミアムモルツ 660円(税込)
●スパークリングワイン 770円(税込)
(グラス)
●ハウスワイン 660円(税込)
(赤・白)
●スリランカ産アラック(ココナッツ蒸留酒) 770円(税込)~
※ロック、ソーダ割り、各種あり
※その他ドリンクメニューは店舗メニューをご覧ください。
3-2.ディナーメニュー
●チキンカレー 1,300円
●フィッシュカレー 1,600円
●レンズ豆カレー 1,200円
●かぼちゃカレー 1,200円
●海老カレー 1,800円
●本日のスペシャルカレー 1,200円~
※税込み金額か不明の為、店舗へご確認ください。
4.テイクアウト・デリバリー
4-1.テイクアウト(ランチタイムのみ)
●スリランカプレート 1,300円(税込)
●ビリヤニ 1,400円(税込)
●チキンカレーセット 1,200円(税込)
●海老カレーセット 1,800円(税込)
4-2.デリバリー


5. お取り寄せ・通販
※店舗へ直接お問い合わせください。
6. 店舗情報
6-1. 店舗基本情報
店名 | BANDARA LANKA(バンダラ ランカ) |
住所 | 東京都新宿区大京町12−9 アートコンプレックスセンター 1F |
アクセス | JR総武線「信濃町」慶応大学病院方面出口 徒歩8分(四谷三丁目駅から474m) 東京メトロ丸ノ内線「四谷三丁目」1番出口 徒歩8分 都営大江戸線「国立競技場」A1出口 徒歩9分 |
電話番号 | 050-5596-7338 |
営業時間 |
【営業日】 ●月・第2火曜・第4火曜日 |
予約 | 予約可 |
席数 | 24席 |
喫煙可否 | 全席禁煙 |
支払方法 |
●カード可(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)
●電子マネー可(交通系電子マネー(Suicaなど)、QUICPay) ●QRコード決済不可 |
開業年月 | 2018年10月7日 |
6-2. 公式HP・グルメサイト



6-3. SNS
X(twitter) | – |
‐ | |
BANDARA LANKA| Instagram画 | |
LINE | ‐ |
7. 評価(レビュー)
7-1. 食べログ

7-2. Google

四谷三丁目からも同じくらいの距離です。
日曜日の11時に2名で予約して伺いました。
ランチ帯は11時の時間のみ予約できるそうです。
オープンより少し前に着いたのですが、すでに10人ほど並んでいました。アーティスティックな建物がとても素敵で探索して待ちました。
オープンすると店員さんが一組ずつ声をかけてくださいます。予約をされていないお客様には、少し時間がかかる旨、お話しされていました。とにかく接客がスマートでまるで高級ホテルに訪れたようです。
お店の中に入るとそこはもう異世界の空間。時間の流れが変わり、ゆったりとリラックスした気分に。
メニューは1択でカレーのプレートのみ。
まずはスリランカのビールで乾杯!
美しく盛り付けられたプレートにうっとり。
ダルカレー、チキン、ビーツ、大根、かぼちゃ、ココナッツ、ケールのサンボル、パパド、カリフラワーだったかな、、、失念しました。
デザートと紅茶3種もいただき大満足!
久しぶりにこんなに茶葉の香り豊かな美味しい紅茶をいただきました。
夜も訪れてみたいです。
ごちそうさまでした!
とにかくお金を取るためにたくさん頼ませようと頼み方を指図してくるのが不快だった。
食べてほしいメニューがあるならコースにするなりしてくれれば、こちらも気持ちよく頼める
料理も美味しいが、そこまで感動するほどではない。再訪はなし。
掛けました。(˶ˊᵕˋ˵)
時間が過ぎていたのだけど、「ビリヤニなら大丈夫だよ」と
ビリヤニ頼もうとしていたのでlucky·͜· ︎︎ᕷ❤
待っている間に紅茶☕️を出してくれ嬉しかったです。
バンダラランカ美味しくオシャレ⋆͛❛⃘ੌᗜ❛⃘ੌ⋆͛なので、是非食べに行ってみてね!
通っている歯医者さんの近くにあるカレーのお店に行ってきました。
バンダラランカ
ランチのメニューはスリランカカレープレート(デザート&紅茶付き 税込2400円)の一択のみ。
辛すぎたら食べられないけど、ずーっと気になっていたので行ってみました。(口コミで「辛いのが苦手な人は無理」と書かれていた)
11:00のオープンから10分程度で到着したのですが、先に何組か入店していて、満席とうわけではないのですが、私は入口でしばらく待ちました。
天井が高くて落ち着きます。以前、2Fにあるギャラリーには来たことがあるのですが、ずいぶん雰囲気が違いました。
さて、カレーの登場。数種類のカレーやおかずがのっていて、下にはスリランカのお米2種が隠れています。
丁寧に全部を説明してくださったのですが、流暢すぎて覚えられず…スパイスがきいていて辛いものもあるけど、黄色いものがそれほど辛くないということしか覚えていない私。
辛いと言われたチキンをかじったら…辛い!!これは気を付けねば。そこから順番に少しずつ食べていきましたが、チキンが一番辛いことが判明。これなら何とかなりそう。
スリランカカレーは全部混ぜて食べるイメージでしたが、こちらは少しずつ食べるみたいです。最後に残ったものだけ混ぜました。
デザートはバナナケーキとスリランカのお菓子2種。辛さでヒリヒリした口の中が癒される、いい感じの甘さでした。
紅茶はディンブラ。ほんのりフルーティーでおいしかったです。
デザートも食べ終え、紅茶も飲み終えたら、「別の紅茶もご用意しますので、3分ほどお待ちください」とのこと。今度はヌワラエリヤ。すっきり爽やかな味でした。
いやぁ、紅茶おいしいわ。
ホールの方は「スリランカにいらしたことありますか?」などと話しかけてくださり、とても感じが良かったです。
ランチはワンプレートの野菜とお肉のカレーとデザートと紅茶のセットのみ。
金額は2300円
ごはんを大盛りにすると500円プラスなのようなので諦めました。
味は美味しいとは思いますが…コストに見合ってないと私自身は思いました。
とても丁寧なウエイターさんがタイミング良くサービスはしてくれます。
住宅街の真ん中にあって静かで、雰囲気も良いです。
ただ2度目は無いなって感じです。
コスト的に。
人気店なので事前予約が必要そう。
ランチプレートをオーダー。
スパイスが効いたお肉やお野菜がとても美味しい。ものによっては結構辛いものもあるのでマイルドなものと絡めて食べるとまたちがう風味も合わさり美味しいです。
セイロンティーとウバティー、デザートがついていました。
濃厚なココナッツのデザートとウバの紅茶がとても合いました。
店員さんもとても丁寧に説明してくださりゆったり過ごせます。
【注文したもの/金額(税区分)】
・カツレツ(サバのコロッケ)/800円(税込)
・かぼちゃカレー/1300円(税込)
・海老カレー/1800円(税込)
・イエローライス/500円(税込)
・ナスのモージュ/1100円(税込)
・飲み物諸々
【それを食べた人数】2人
【特筆ポイント】
・全体的にうまい!
・サバのコロッケは、サバの臭みとスパイスの痺れやピリ辛さの相性がよくおいしかった。
・海老カレーは辛さと海老感でおいしかったが、これまで食べたスリランカカレーと違って、出汁感というより、唐辛子やスパイス強めの味だったのが意外だった。
・ナスのモージュは、カルダモンの酸味のあるスパイシーさが感じられておいしかった。また、揚げナスだったが、スリランカ料理もやはり油使うんだな、と思った。
・建物の外観や店内が異国情緒あってオシャレ。
【補足】
・ランチは行ったことがあったが、ディナーは初めて行った。色んな具材が載ったプレートはランチしかなさそう。また、ランチ行きたい!
7-3. 平均評価
8. 最後に:カレーに関するおすすめアイテム
カレースパイスソース「カレーノ」
辛党のあなた!1滴かけるだけでウマ辛、作ったカレーを本格的なお味に!
カレー用スパイス調味料「 カレーノ 60ml 」をぜひお試しください。
松野屋[まつのや] アルマイトカレー皿 24cm
ステンレスのカレー皿って、ちょっと憧れませんか?
こちらの松野屋さんのステンレスはアルマイト加工というものが施してあり、傷や水に強く高い耐久性があります。
洗練されたステンレスカレー皿をおひとつ、いかがでしょうか。
江崎グリコ 常備用カレー職人
災害に備えて食糧を備蓄したい。栄養価が高く、子供も食べてくれるし、レトルトカレーがいいけど、カレーは温められないと美味しくないし…
そんなお悩みを抱えている方へ、災害備蓄用に「温めずとも美味しいレトルトカレー」の紹介です。
辛さを選べたり、セット個数も多数あります。一家に数個、備蓄していたいですね。
【ホリカフーズ】レスキューフーズ 1食ボックス カレーライス
発熱剤、ライス付きの災害備蓄用レトルトカレーです。
トレー、レンゲ、紙ナプキンも入っており、これ一つで温かいカレーが食べられます。
zen to Y・K カレー皿 amabro アマブロ 波佐見焼
ミュージシャンの小宮山雄飛さんデザインのカレー皿。
自宅でおうちのカレーライスが、最高のご馳走になるような仕上がりになっています。