PR

ヒナタ屋|スパイスカレー|神保町駅(千代田区)

東京のカレー店
東京のカレー店
食べログ×Google平均評価:3.9

カレー激戦区神保町。駅から徒歩約6分、昭和を感じる手動エレベーターに乗って4階へ。日当たり抜群で明るい店内で、手羽先が丸ごと乗った贅沢なスパイスカレーがいただけます。

スポンサーリンク

1. 店名と特徴

ヒナタ屋

神保町駅から徒歩約6分、カレー激戦区の神保町で10年以上営業している人気店「ヒナタ屋」。
店内に入る前にまず、全国的に見ても珍しい”手動エレベーター”に驚くことでしょう。
エレベーターに乗っただけでその貴重な体験にテンションが上がります。
4階にたどり着くと、スパイスの芳醇な香りが食欲を刺激します。
カレーは小麦粉不使用で比較的サラッとしたルーですが、野菜がたっぷり入ってとろみもありライスとの相性抜群。
食べログ『カレー TOKYO 百名店』2023年に選出されています。

カレーとビールと本があれば最高!ふらっと寄って、カレーとビールと本を楽しめるお店を作ろう。
店長、店長の同級生、インド出身の友人、の3人で計画しました。
その友人が作ってくれる料理やチャイが大好きで、特にチキンカレーの独特の辛さと美味しさには本当に驚き、
これを沢山の人に食べてもらいたい!とずっと考えていたからです。
結果的に、店長と店長の同級生の2人で、友人の残してくれたレシピをもとにヒナタ屋をスタートさせました。
2007年5月、本の町・神保町で味のありすぎる昭和なビルの4階。手動エレベーターというオマケつき。
いまだに入口がわからないと言われてしまいますが、4階まで上がっていただければ、開放感のあるヒナタ屋。
嬉しいことに、私達が衝撃を受けたカレーを皆様にも気に入っていただけて、10年以上営業することができました。
これからも、納得のいくメニューをコツコツと作っていきます。

ご来店お待ちしております!

引用元:ヒナタ屋 | 公式サイト

外観【画像出典: ヒナタ屋 | 公式X(旧Twitter)

手動エレベーター【画像出典: ヒナタ屋 | 公式X(旧Twitter)

2. カレーの種類とこだわり

スパイスカレー
小麦粉を使わず、スパイスの香りをていねいに引きだしたカレーソース。
鶏肉の皮と脂をていねいに取りのぞいた、風味豊かなチキンカレーです。
 

3. 店内メニュー

3-1.ランチメニュー

カレー

●手羽先のせチキンカレー
1,260円(税込)

●チキンカレー
1,100円(税込)

●シーフードトマトカレー
1,100円(税込)

トッピング

●チーズ
100円(税込)

●温たま
100円(税込)

●スパイシー手羽先焼き
160円(税込)

ドリンク

●チャイ HINATA-YA Special
680円(税込)

●ラッシー オリジナル
600円(税込)

●コーヒー
500円(税込)

3-2.ディナーメニュー

ディナータイムなし

4.テイクアウト・デリバリー

4-1.テイクアウト

【画像出典: ヒナタ屋 | 公式サイト

●手羽先のせチキンカレー
970円(税込)

●黒米もち麦ご飯のチキンカレー
930円(税込)

●黒米もち麦ご飯のシーフードトマトカレー
930円(税込)

4-2.デリバリー

店舗へお問い合わせください。

5. お取り寄せ・通販

【冷凍カレー通販】

hinataya
厳選されたお取り寄せグルメなら「一休.comお取り寄せ」。人気のプレミアムレストランの味を、ご自宅でも気軽にお楽しみください。

【冷凍カレー通販】

ヒナタ屋online powered by BASE
神保町のカレー屋さんです。スパイスを活かした本格的なカレーソースをつくっています。香料を使わない本当のチャイも好評です。ご自宅でヒナタ屋の味をお楽しみください。

【グッズ通販】

Curry HINATA-YA ( HINATaaaaYA )...
Curry HINATA-YA ( HINATaaaaYA )の公式アイテムの通販サイト。東京の神保町にあるカレー屋のアイドルキャラクター・ビロコのグッズを作りました。 カレーを頭にのせたハシビロコウのビロコをよろしくお願いします!

●冷凍チキンカレー、トマトカレーソース、スパイシー手羽先 各1パック【基本送料・税込み】
3,300円(税込)

●冷凍チキンカレー 6パック(6×200g)【基本送料・税込み】
6,050円(税込)

●HINATA-YA ロゴT
2,236円(税込)

6. 店舗情報

6-1. 店舗基本情報

店名 ヒナタ屋
住所

東京都千代田区神田小川町3-10 振天堂ビル4F

アクセス

JR御茶ノ水、東京メトロ/御茶ノ水・新御茶ノ水・神保町、都営地下鉄/神保町、の各駅から徒歩5、6分。

神保町駅から309m

電話番号 03-5848-7520
営業時間

11:30 – 15:30(L.O. 15:00)

定休日:日曜日、祝日

予約 不可
席数 19席(カウンター4席、テーブル15席)
喫煙可否 不可
支払方法 現金・クレジットカード(VISA、Master、JCB、AMEX)・電子マネー
開業年月 2007年5月16日

6-2. 公式HP・グルメサイト

神保町|Curryヒナタ屋
御茶ノ水と神保町の間、古いビルの4階にある窓いっぱいの眺めのよいお店です。ランチタイムには好評のチキンカレー等をご用意。一名様でもお気軽に。夜は外を見渡す席でお酒もをどうぞ!
ヒナタ屋 (神保町/カレー)
★★★☆☆3.73 ■良い眺めとオリジナルカレー。古い三角ビルの4階でお待ちしております。 ■予算(夜):¥1,000~¥1,999

6-3. SNS

7. 評価(レビュー)

7-1. 食べログ

食べログの点数:3.73
ヒナタ屋 (神保町/カレー)
★★★☆☆3.73 ■良い眺めとオリジナルカレー。古い三角ビルの4階でお待ちしております。 ■予算(夜):¥1,000~¥1,999

7-2. Google

Googleの点数:4.1
4.1
Based on 190 reviews
powered by Google
神保町にある欧風カレー専門店!絶品シーフードカレーに幸福度爆上がり!!!🔥

🍀しあわせポイント🍀

🟢2007年創業以来人気のチキンカレーは小麦粉不使用、スパイスの香りを最大限引き出したソース!手作りのカシューナッツペーストで、やわらかい口当たりのシーフードとパプリカでトマトソースの旨味を引き出したシーフードトマトカレーと手羽先焼き付きでお得!

🟢お店は雑居ビルの4階にありますが、なんとエレベーターが手動式扉!螺旋階段でも行けます!店内は大きい窓が開放的!神保町にきたらぜひ立ち寄りたい名店です!

🍛メニュー🍛
・チキンカレーとシーフードトマトカレー 1420円

🚃神保町駅徒歩3分
💰予算 1000〜2000円
📃食べログ3.73
🍴Google口コミ約200件!
☎️ 03-5848-7520
📍 〒101-0052 東京都千代田区神田小川町3丁目10−3 振 天堂 ビル 4F
Instagram:@hinataya
🕒 営業時間
月・火・水・木・金・土・祝前日・祝後日
11:30 - 15:30
L.O. 15:00
📅定休日 日曜、祝日
Shunta Kondo
08:35 12 Mar 25
平日の11:50に訪問。外観から入口を迷いましたが、狭い螺旋階段を登って4階へ。店内はほぼ満席状態でしたが、ギリギリ座れました。

- チキンカレー 1100円
- ライス半分 30円引き

合計 1070円

12:02に料理が到着。

小麦粉を使用しないカレーとの事で、また見た目からもザラザラ感がわかり、恐らく野菜たっぷりで作り上げたカレーというのが伝わります。

実際に口にすると、スパイス感もありますが、野菜の甘みも感じます。辛味はありますが激辛ではない辛さです。

チキンは三切れくらいしか入っておらずもう少し欲しかったです。

全体的に好みのカレーで美味しかったです。
marinosk Mazda
14:32 10 Feb 25
東京メトロ 神保町駅から徒歩約5分程のカレー百名店。
お店は名大通りから路地を入ったところにある雑居ビルの細い階段を登った4階に店舗があります。

このビルにはなんと手動式のエレベーターが現存します。
半階分くらい階段を上るとエレベーターがあります。
階段もありますが、ぜひこのエレベーターに乗って行く事をオススメしちゃいます。

14時ごろ訪問で先客2名。

店内に入ると女性店員さんに案内されて窓際のカウンター席へ。

しっかりとしたインドカレーの手法をベースに独自のアレンジを加えたオリジナリティ溢れるメニューを展開しており、レギュラーメニューに加えて月替わりのカレーなども用意されています。

お店で代表的なカレーが2種類あり、それぞれ半分ずつ楽しめるカレーセット(1420円)と食後にホットチャイ(250円)を注文。

ワンプレートにサフランライスとチキンカレー、シーフードトマトカレー、パパド、手羽先、豆カレーの小鉢、にんじんのピクルスが乗ります。

小麦粉を使わずにスパイスの香りをていねいに引き出したカレーに鶏肉の皮と脂をていねいにとりのぞいた風味豊かなチキンカレーです。

本格的な辛さと書かれているだけあって辛いです!
辛いのが苦手な方はマイルドで注文したほうがよいかもしれません。

とろみがあるのですが、サラッとした感じもあります。
辛さがあるのですが、スパイスが効いていてスパイスの香りもいいですね。
辛いだけでなくスパイスも効いていて旨みもしっかりあります。

もう一方は、バターを使っているのか甘めでマイルドに仕上がっているシーフードトマトカレー。正反対のカレーです。

店内は観葉植物が飾られ、窓側の席は日当たりもよく清潔感があって居心地が良かったです。

ごちそうさまでした。
お客様の会社に伺った後に、ランチで伺いました!
このあたりはカレー激戦区!
美味しいカレーが毎日頂けます!(*´∇`*)

今日はお客様おすすめのヒナタ屋さんに、
平日13時、並びは無かったですがほぼ満席!
はじめは場所が分からず迷いました!
年代感じるのビルの4階にありました、このエレベーターは!Σ(゚д゚lll)
乗り方が分からなかったので階段で上がりました!
店内は明るく広々!

頂いたのは、
カレーセット
2種類、ハーフサイズ
手羽先焼きつきです!
ランチタイムのお得なセット!

10分かからず美味しそうなカレー登場!

チキンカレー
鶏肉と、小麦粉を使わないカレーソース、スパイス感があるカレーですが、辛さはそこまで辛くないので初心者の方にもおすすめです!

シーフードトマトカレー
手作りのカシューナッツペースト、
シーフードの旨味を引き出した優しい味わいのカレでした!

手羽先チキンは表面カリッと、お肉はジューシーで美味しかったです!

最後は全て混ぜ混ぜして頂き、とても美味しかったです!(//∇//)

ご馳走様でした!
ちゅう
03:31 21 Jan 25
チキンカレー1100円。丁寧に作られた辛口カレーおいしかったです。昼時近隣カレー屋さんが並んでいたのでこちらに伺いましたがなかなかよい出合いでした。個人的にはこれにトマトが入っていたら完璧でした(シーフードトマトはあるみたい)。
K
00:08 15 Jan 25
月に一度は必ず訪れるカレー屋さん。
カレー屋というよりカフェの雰囲気があり、女性一人でも入れる場所です。
カレーはインドカレー寄りの辛さがじんわり浸透する感じのものが多いですが、マイルドなものもあります。
小さな空間なので大人数で行くことは難しい場所ですが、手動式扉の古いエレベーターに乗って是非寄っていただきたいお店です。
ただ、カレー屋さんなので長居は出来ないのとピーク時にはかなり待ってる人がいるので時間は調整して行くことをおすすめします。
Hi-Saimon
06:55 01 Jan 25
食べログカレー100名店選出の有名店
雑居ビルの4Fにこちらの店はあります

カレーはありそうでない粘度
でんぷんや小麦でとろみをつけるのではなく野菜が溶け込んだとろみです
これがかなり美味しい
重くなくあっさりとした食味とともにスパイスが刺激してきて
いい塩梅です
チキンもよくにこまれておりごろごろと美味しいです
宮野由紀子
01:08 22 Dec 24
平日のランチで訪問しました。ランチタイムを外したこともあってか先客3名でゆったりしてました。
手羽のせチキンカレーを注文してしばし待ちます。1,280円。
このビルは相当古く、なんとエレベーターが手動扉!映画で見たことはありましたが、実際操作するのは初めてです。仕組みが良くわからないので、もたもた出入りしてたら挟まれんのではないかというスリルが半端ないです。(そんなことは無いんでしょうけど)
あと、お店の日当たりが非常に良く陽の燦々と降り注ぐ中でカレーがいただけるので気持ちが良いです。
そして着丼。
サフランライスに焼いた手羽がドン。パパドとアチャールが2種。ルーは別盛りで、チキンゴロゴロしてます。刻んだ野菜がたっぷり溶け込んでいるらしく、サラサラしてますが野菜のとろみも感じます。なんか体に良さそうな出で立ちです。
チキンは味付きの衣をまとわせたあとグリル?揚げてないので口当たりが優しい。
ルーはたっぷりなので最後まで豪華にいただけました。
とても美味しかったです。ご馳走様でした。
あさしょ
15:04 16 Dec 24
訪問日:2021年2月

神保町のカレー屋さん。
神保町駅から歩いて5,6分の場所にあります。
神保町といえばカレー激戦区でございます。

日曜の14:30ごろ行きました。
外観はめちゃくちゃ古いですね。
今にも壊れそうな角地のビルです。笑
ビルの4階なので中に入ると、
なんと絶滅危惧種の
手動開閉式のエレベーターが。
ビルのオンボロさといい、怖かったので階段で。
階段も傾斜が大きく歪で古さを感じる。
そんなビルの最上階にヒナタ屋はあります。

先客3名です。
いただいたのは以下。

✔︎手羽先のせチキンカレー(1110円)
✔︎ラッシー(+100円)

ご飯の上にドカンと手羽先が1つ、
ピクルスとまめ煎餅(パパド)が
添えられている。
ご飯は日本米ですね。
チキンカレールーはグレイビーボートにて。
カレールーはなかなか辛いですね。
スパイシーではなくピュアに辛い。
風味が強いからそう感じるのかも?
ジャンル的にはインド風カレーみたいですね。
むしろスパイシーなのは手羽先ですかね。
これはなかなか美味い✨

ルーはなかなか辛かったが、
豆煎餅、ピクルスのおかげで完食できました。
あとラッシーを注文しておいたのも正解だった。
+100円してはかなり大きなグラスで出てきてお得意有。

入り口付近に「ご自由に持ち帰りください」の
食器を見つけたので、コップ2つもらいました(^O^)

行きは恐ろしかったけど、貴重な機会を逃すと
後悔しそうなので手動開閉式のエレベーター乗ってみた。
その辺のジェットコースターより怖かった。
でも新体験ができました。
ほぼエレベーターの感想になってしまった(笑)
ごちそうさまでした(^ω^)
たかみや
11:05 19 Sep 24
お店は神保町駅A5出入口から徒歩4分のところにあるビルの4階にあります。本当にここか?と思える階段を登るとお店があります。店内はカウンター席と2人掛けのテーブル席がありました。注文は席にて店員さんにお願いするスタイルです。今回はランチタイムに訪問し、月替わりメニュー(ナスキーマカレーと3種の野菜添え バニラアイス付き)を注文しました。見た目は食欲そそる配置です。ポテサラも美味しかったが、かぼちゃのサラダがかなり美味しい。カレーもルーがたっぷりかかっており、お肉もかなりしっかり入っており、ライスの量に負けていないボリュームでした。ナスもよい感じの火の通り具合で、全てが美味しかったです。会計は交通系ICカード、クレジットカード、各種QRコード決済が可能でした。ランチタイムのみの営業なので、訪問の際には気をつけてください。
mo oom
05:00 14 Sep 24
お店が暑すぎて汗だくになりました。夏は手持ちファン必須かと。チキンカレーは玉ねぎとクローブが強く、シーフードはバターチキン風の甘いもので、好みの味ではなかったです。
47pref.
14:38 02 Sep 24
辛めで美味しかった。
北林正弘
08:42 29 Aug 24
写真のシーフードトマトカレーを食べました!とにかくカレーはスパイスの風味が美味しいですが夏野菜も入っておりすごく満足感があります。
エレベーターは少し躊躇しますが楽しいので行った際にはぜひ試してほしいです!
Masa F
18:14 07 Jun 24
このカレー店はビルの4階にあり、見つけるのに少し苦労しました。平日の11:30頃に訪問した際は運よく待たずに席に着けましたが、12時を過ぎると続々とお客さんが入ってきました。

注文したのは、2種類のカレーが楽しめるカレーセット。酸味が効いたトマトのカレーと、コクのあるチキンカレーのどちらも美味しかったです。ただし、1400円という価格は少し高めに感じました。それでも、一度は訪れてみる価値のあるお店です。
誠田中
22:37 29 May 24
●202405訪問
暑い。5月というのに日差しはもう夏。
ATMまで歩くと汗ばんでくる。こうなると冷たい麺・・・店へ向かうと50人オーバーの列。
これは無理とあきらめ途方に暮れつつ歩くとスパイシーな香りが道に漂ってる。
暑い日にスパイシーカレー悪くない。
ということで気になっていたこちらのお店に決定。

古すぎてEVに乗るのが怖くなるようなビルの4階まであるくと明るくてきれいな店内。
お昼時14~15人も入れば満席のお店に半分ほどのお客さん。
一人ということもあり外が見えるカウンターに陣取りメニューに目を通す。
シーフードと悩んだがお店の方に相談するとヤッパリチキンということでチキンカレー1100円+モチモチ雑穀米変更100円を注文。

目の前にサーブされた瞬間、盛り付けの美しさと20種類のスパイスが混然一体となった香りに身体が目を覚ます。
カレーソースポットからルーを注ぐと大きな角煮が4個!
頬張ると『!!!鶏肉柔らかい!!!』あまりにも大きな塊肉だったので脳が勝手に豚の角煮を想像してました(笑)
口の中でホロホロと崩れ落ちる。
そしてピリッと辛みのあるルーは飲み込んだ後にも様々な香りが脳を刺激する。
インド系カレーはこれがたまらない。
でもライスを食べると雑穀米がゆえに日本に引き戻されていく。
印から和、日本とインドの友好が胃袋を満たしていく。

靖国通りまでのこちらの三角地帯は再開発対象の地区なっているみたい。このゾーンはカレーの名店が所狭しと並ぶ場所。今のうちに制覇しておくのも悪くはない。
ぐるまに
05:05 18 May 24
ヒナタ屋

🍛手羽先のせチキンカレー  1,260円

お昼しかやってないカレー屋さんってなかなかハードル高いよね!

ただ、それでも成り立つってことはそれだけ大人気ってことなんでしょ!?
そんな中、神保町で大人気のカレー屋さんに行ってきました!

ここのビルのエレベーターマジでびっくりなんです!
乗り方が不安でしかなく結局階段登っちゃったんですけど、この階段がまた急なんです笑

到着した4階にある開けたお店で、ただただ景色もなんか良くて光も入るからまったりカフェにもちょうどいい!

さぁカレーの到着だ!
華やかな黄色いサフランライスと小麦粉を一切使わずに作ったカレー!
そしてどどんと乗った手羽先!

タンドリーチキンのような味わいの自家製シーズニングで焼いた手羽先がまたうまくて食欲をそそる!

さぁ本丸のカレー!
スパイスたっぷりで、めちゃくちゃうまい!
そして辛い!
中に入ってる鶏肉も本当柔らかい!

一瞬で完食!

優しい接客と雰囲気の良い店内!
そして美味しいカレー!
こりゃはまるわ!
あさんて
10:59 29 Apr 24
【2024年3月】

週末、神保町に用事があり、ランチとしてこちら伺いました。
カレー百名店のお店なのですが、家族が百名店になる前から通っていたお店です。

お店は古いビルの4Fにあり、エレベーターは海外で見るような古い型。
エレベーターも良かったのですが、私は小さな階段をクルクルと4Fに上がりました。

11時半頃に伺うと7割くらいの入り。
百名店なので行列も覚悟していたのですが、満席とまではいかないのがまた良いところでした。
家族に聞くと、オーナーの女性二人がのんびりやってきたお店であり、大行列はこちらの雰囲気にも似合わないとも感じますしね。

私達も小さなテーブルに居を得てメニューを拝見、
・手羽のせチキンカレー 1,260円
・チキンカレー 1,100円 + 黒米もち麦入りゴハン 100円
・ランチドリンク マンゴーラッシー 200円
・ランチドリンク ルイボスティー 100円
をそれぞれお願いしました。

店内は窓が大きく、神保町の街並みを一望できますし、壁が白基調なこともありとても明るい雰囲気でした。
壁には手書きのイラスト入りのメニューなどもあり、とてもカワイイお店です。

しばらく待って、カレーが登場です。

「手羽のせチキンカレー」は名前の通り見るからに美味しそうな「手羽」がのり、素揚げした野菜や、たっぷりとしたカレーソースは別添えです。
また「マンゴーラッシー」はも良い彩りをしていました。

早速、カレーをライスの上にかけて食べ始めると、スパイスがしっかり聞いているのにとてもやさしい味わいです。
小麦粉を使っていなかったり、鶏モモは皮を取り除いたりしており、そのあたりが食べやすさにつながっているように感じました。

スパイスはあとをひく風味であり、ルーがたっぷりとあることもあり、カレー食べた感がしっかりあります。

また「手羽」はタンドリーチキンのような味わいであり、食べるところもしっかりありました。

ランチドリンクである「マンゴーラッシー」は200円は安過ぎだろうと思える美味しいドリンク。
これだけでも飲みたくなるレベルでした。
「甘酒生姜ラッシー」も同じく200円で提供されており、とても元気になれそうでそちらも気になりました。
次回はそちらで。

ゆったり明るい雰囲気の中で美味しいカレーを食べてすっかり満足。
カレーはもちろん、この雰囲気も御馳走かと思います。

ごちそうさま。
MD joy_sound
18:43 22 Apr 24
★食いしん坊弁護士のご飯記録 ★
【インスタ】joy_sound 【食べログ】_Chrome_
ーーーーーーーーーーーーー
こだわりの自家製カレー!

神田小川町にあるヒナタ屋さんを訪問。
食べログのカレー百名店にも掲載されています。

平日のランチでの訪問。
店内は数名の先客あり。

月替わりメニューの
リンゴとポークのオーブン焼きブラウンカレーをチョイス。

クランベリーの効いた、ポークとリンゴのオーブン焼きとカレーを一緒に頂く一杯。

セットのポテトサラダと一緒にいただいて、なんだかヘルシーな気分。

ご馳走様でした!
ーーーーーーーーーーーー
いいね、保存、コメント、励みになります!!
M Kawarada
04:34 17 Apr 24
4階にあるため何度も前を通りましたが気がつきませんでした。セットメニューは代表的なチキンカレーとシーフードトマトカレーどちらも堪能でき手羽先付きなのでお得でした。スパイシーだけどちょうどいい感じで美味しいです。ラッシーも濃厚なヨーグルトみたいな感じです(*ノω`*)
RaldLire
04:57 05 Apr 24
2023年にカレー百名店に初選出されたお店です!スタイリッシュなチキンカレーが食べられます!4階のお店まで上がる手動エレベーターが印象的でした。

月替りのスペシャルメニューが気になりましたが、初来店なのでまずはオススメのランチ限定カレーセットを注文。チキンカレーとシーフードトマトカレーの2種類を一度に楽しめます。

チキンカレーにはゴロッとした鶏肉がいくつか入っています。どちらのカレーも酸味がいいアクセントです。シャバシャバしていて水分量が多く、スープカレーに近い感じです。

残念なのは、ライスが白米な点。絶対にバスマティライスのほうが合います。手羽先はカレー屋さんでは珍しいですが、ただ添えられているだけで味も普通です。

食べログ百名店で高スコア(★3.73)なのに先客はおらず。食べログのブランド力の低下が見受けられますが、逆に言えば「百名店の穴場」ということです。

カレーセット 1,400円
支払方法 タッチのクレジット対応、各種キャッシュレス可能
2024年平日11:30訪問、待ちなし
トシ
07:00 15 Mar 24
【百名店カレー】 神保町「ヒナ夕屋」、手動式エレベーターにのって秘密基地のようなお店でスパイスカレーを食べる!!

【注文】 手羽先のせチキンカレー¥1260
トマトラッシー¥200

小麦粉を使わずにスパイスの香りをていねいに引き出したカレーに鶏肉の皮と脂をていねいにとりのぞいた風味豊かなチキンカレーでちょい辛でスプンが止まらない。

パパドをパラパラっとかけてもいただきました。 チキンもホロッととろける感じで柔らかです。スパイスの効いたキャベツと野菜が箸休めになりまたカレーを食べたくなります。ポテトフライも美味しいですよ。

【手羽先】 自家製のシーズンニングスパイス
カレーの邪魔にならないように味付けはさっぱりしているが旨いこれでビールが飲めそう!!

【ラッシー】トマトラッシー

トマトの甘さと酸味でカレー後の口を爽やかにしてくれます。もちろんさっぱりしていて旨い。
Elc Hantyou (班長P)
12:20 17 Feb 24
〜月替わりメニューが楽しみな隠れ家〜

◆食事
◆定番のチキンカレー
辛すぎないルーで、荒潰しのジャガイモのような食感。
スパイスの匙加減が絶妙で、しつこくなく、それでいて味と温かさを感じる塩梅。
お肉は小さめのカットで食べやすいです。

◆2月限定:自家製カバブボールとジャーマンポテトで食べるトマトカレー ポタージュつき
ご飯を"黒米もち麦入りゴハン"に変更、かつ"甘酒生姜ラッシー"を追加。

・カレー
インドカレー風のルーですが、トマトの酸味と甘みがあり、コクもあってまろやか。
辛すぎない中辛でクセになります!
黒米のご飯も意外とカレーと合います。

・カバブボール
ほんのりとスパイスが効いた肉団子。
肉汁もしっかりあって食べ応えがあります。

・ジャーマンポテト
しっかりとした塩味でご飯にもあいます。

・ほうれん草ポタージュ
じゃがいものとろみが残る、優しい口当たり。
冬季は温まりますね。

◆3月限定:リンゴとポークのオーブン焼きブラウンカレー

焼きリンゴとクランベリーの甘味と酸味がアクセントに。
シナモンのパリパリの味わいも、リンゴと相性抜群!

◆7月限定:スパイシータコライスプレート〜えだまめ豆乳冷製ポタージュつき

副菜のトマトのアチャール?はかなりの辛さ。
ポタージュの甘味とのバランスがとれています。
冷製づくしなのも、夏場のリフレッシュにちょうど良いですね。

◆ラッシー
・甘酒生姜ラッシー
ほんのり米麹の味がする甘すぎないラッシー。
ランチセットで200円は安いです。

・トマトラッシー
ヨーグルト味のトマトジュースといった風味。

・ココナッツラッシー
ココナッツの甘味がヨーグルトと合い、癖がなく飲みやすかったです。

◆サービスと雰囲気
店名の通り、カウンター席は日当たりが良く、眺望も良いです。
(小川広場が少し見えます)
また、店内は静かなのでゆっくりできます。

クレジットカードや交通系電子マネーが使えるのもポイント。

なお、お店のある四階までの階段はかなり急なので、急ぎでなければエレベーターを使うと良いかと。

月替わりメニューは、少し値段は張るものの、それに見合った内容のランチです。
また、ご飯少なめ(30円引き)の選択肢があるのは、少食の私には嬉しい点。
22 emerald
14:41 19 Dec 23
2023.12.19
普通に美味しかったです。とは言え神保町だと普通のレベルに思うので、神保町のカレーのレベルは高いのである。
少し前から来ようと思っておりまして、本日念願の初訪問♪13時過ぎに近くに来たけどお店が無い!?良く見たらビルの4階にお店を発見!!狭い螺旋階段!?を上がる。と、エレベーターがあるのですが、あまりに古くちょっと怖くて階段を上がって4階へ。階段狭くてすれ違いは気を使いそうです。無事に到着して店内へ。幸い1テーブル空いてたので、そこに案内頂きました。メニューは少な目ですかね!?王道の手羽先のせチキンカレーにしようかと思いましたが、12月スペシャルが気になり、こちらとマンゴーラッシーをオーダー♪7分程でスペシャルカレーが提供されました。ここで悩みました!これはスープカレーなのか!?ご飯にルーをぶっかけるべきなのか!?チキンカレーはソースポットに入ってて分かり易いんですけどね。悩みましたがスープカレー的に食べました♪野菜が意外と美味い!手羽元は良く煮込まれてますが、そんなに美味くも無い。全体的に辛さは控え目で、辛さに弱い僕でも平然と食べれて汗も出なかったです。スパイシーなカレーを求めて食べるとガッカリするかもです。優しい味のカレーで子供でも食べ易いカレーで、それなりに美味しいのですが、突き抜けて美味い!って程では無くて、再度は厳しいかなぁ、と、言いつつ実はまだ2回行った神保町のカレー屋ってほぼ無いんだなwでは、ご馳走様でした♪
脂肪遊戯
04:24 11 Dec 23
平日12:00過ぎランチでの訪問となります。
みなさんが書かれている通りレトロなエレベーターがありましたが、螺旋状の階段を利用し、4階の店舗へと辿り着きました。
店内はカレーの匂いで充満しており、胃袋を刺激します。
並ぶことなく着席することができ、ランチメニューより手羽先のせチキンカレーををオーダー。ドリンクがサービスだったので紅茶を頼みました。
ライスの中央に陣取る手羽先はなかなかの存在感です。更に陶器製のグレービーボートもなかなか珍しく感じました。
カレーはスパイスの中に若干酸味を感じました。
チキンもゴロゴロ入っていて食べ応えもあります。手羽先の解体に若干手こずるも無事に完食することができた空腹こそ最大のスパイスと豪語するスパイスの貴公子こと私、カレー男爵でした。
ご馳走様でした。
Takashi Shinozaki
04:25 27 Nov 23
2023/11神田カレーグランプリ。神保町の怪しいビルの螺旋階段を登って4階。エレベーターは手動開閉で流石に怖くて乗れない。
店は陽光差し込む明るい雰囲気。キッチン1,配膳1で結構待ち時間あり。
野菜豊富で、肉もうまくマッチして美味しいカレー。階段登って来る価値あり。
益子貴寛
01:12 23 Nov 23
御茶ノ水から明大通りをのんびりと下って、カレー店密集エリアの駿河台下へ。

古い雑居ビルの狭い階段を4階まで登り、神保町のカレー屋さん「ヒナタ屋」でランチ。店内は広い窓から明るい光が差し込む快適空間。

窓際のカウンター席に腰かけ、「チキンカレーとシーフードトマトカレーのセット」を、黒米もち麦入りゴハンで注文。

チキンカレーは十分なスパイス感。大きめの鶏肉がゴロッと。生姜がしっかり、ビシッと辛いオトナ味。

対して、シーフードカレーはマイルドでクリーミー。具は小海老、イカ、あさり。コク深いのに後味のキレがよくて、これまた美味。

黒米もち麦入りゴハンはぷちもち食感で、いかにも健康によさそう。手羽先焼きも香ばしくておいしい。

食後のコーヒーで整って、ごちそうさまでした。

以上、女性の手による行き届いた調理で、しっかりと満足できるカレー2種セットでした。

7-3. 平均評価

食べログ×Googleの平均点:3.9

8. 最後に:カレーに関するおすすめアイテム

松野屋[まつのや] アルマイトカレー皿 24cm

ステンレスのカレー皿って、ちょっと憧れませんか?
こちらの松野屋さんのステンレスはアルマイト加工というものが施してあり、傷や水に強く高い耐久性があります。
洗練されたステンレスカレー皿をおひとつ、いかがでしょうか。

カレーにかける ゆうちゃんスパイスオイル

カレーにかける ゆうちゃんスパイスオイル

ごま油ベースのスパイスオイルです。
カレーだけでなく、お肉やパスタ、チャーハンなど、ちょっと味変したいときに最適!

【カレー賢人】こだわりのカレー専用スプーン

名入れができるカレー専用スプーン!
一般的なスプーンよりほんの少し大きめで、
ルゥ・具材・ライスの配分が黄金比になる皿形状の「キャリ」、
先端にカーブのついたアシンメトリーなデザインの「サクー」、
サクーを反転させた左利きの方に最適な「ヒダリー」の3種類のご用意があります。
カレー好きの方への贈り物としても喜ばれそうです。

zen to Y・K カレー皿 amabro アマブロ 波佐見焼

ミュージシャンの小宮山雄飛さんデザインのカレー皿。
自宅でおうちのカレーライスが、最高のご馳走になるような仕上がりになっています。

POTPURRI Vag パスタプレート

POTPURRI Vag パスタプレート

パスタプレートと名付けられていますが、カレーにもピッタリ。
程よい深みと優しい色合いが食事を楽しくしてくれます。

食べログ×Google平均評価:3.9
ブログランキングへの投票お願いします。

記事を気に入って下さった方は投票のご協力お願いします。バナーをポチっと押すだけです。

にほんブログ村 にほんブログ村へ

カレーランキング

 

この記事を書いた人
スー

おばあちゃんがよく、カリカリに揚げた細いフライドポテトとレーズンをのせた、ひき肉カレーを作ってくれてました。そんなカレーを探して街歩きをしています。カレーはナン派だったりします。

スーをフォローする
タイトルとURLをコピーしました