幡ヶ谷駅南口徒歩1分。静かな路地裏に佇む「ウミネコカレー」。西永福での営業を経て2018年にこの地でリニューアルオープンしたのだそう。胃で味わうカレーライス。食べてジンワリ元気になりますように。
1. 店名と特徴
ウミネコカレー
路地裏にひっそり佇む、隠れ家的名店。シックな木目と白を基調とした店内。随所にアートが飾られており、感性が刺激されそうな雰囲気。ご飯によく合う日本のカレーのようなとろりとした味わいを意識しつつ、香るスパイスが食欲をかき立てる。材料は国産にこだわり、粒立ちのいい米とニンニクは青森産、油は良質なものを吟味して、スパイシーながらどこか懐かしい温かさに満ちている。

画像出典:ウミネコカレー| Instagram

画像出典:ウミネコカレー| Instagram
2. カレーの種類とこだわり

画像出典:ウミネコカレー | 食べログ

画像出典:ウミネコカレー | 食べログ
3. 店内メニュー
3-1.ランチメニュー
●チキンカレー 1,100円
●ポークカレー 1,300円
●ひよこ豆のカレー 1,000円
●キーマカレー 1,200円
●1種盛りカレーセット(上記4種類のお好きなカレー1種)
・サラダ、スープorラッシーSサイズorルイボスティー +300円
・サラダ、チャイorコーヒー(HOT) +500円
・サラダ、スープorラッシーSサイズorルイボスティー 1,600円
・サラダ、チャイorコーヒー(HOT) 1,800円
トッピング、オプション
●ごはん大盛り(300g) +100円
●少なめ(140g) -20円
●カレーと副菜のみ(セット無し) -50円
●チーズ 200円
●卵黄 100円
●梅干し 100円
●納豆 100円
※税込み金額か不明の為店舗へご確認ください。
ドリンク
【SOFT DRINK】
●ラッシー 450円
●梅ラッシー 500円
●チャイ(HOT/ICE) 500円
●ルイボスティー 250円
●プレミアムソーダ 350円
●丹沢サイダー 450円
【ALCOHOLE】
●ハートランド(小瓶330ml) 650円
●サッポロラガービール(500ml) 850円
●インドの青鬼(缶350ml) 700円
●ヒューガルデンホワイト(小瓶330ml) 750円
●シードルドライ 550円
●琉球レモンサワー 650円
※その他ドリンクメニューは店舗メニューをご覧ください。
※税込み金額か不明の為店舗へご確認ください。
3-2.ディナーメニュー
※現在ランチのみ営業となります。詳細は店舗へ直接お問い合わせください。
4.テイクアウト・デリバリー
4-1.テイクアウト
テイクアウト可能です。詳細は店舗へご確認ください。
4-2.デリバリー
※店舗へ直接お問い合わせください。
5. お取り寄せ・通販
※店舗へ直接お問い合わせください。
6. 店舗情報
6-1. 店舗基本情報
店名 | ウミネコカレー |
住所 | 東京都渋谷区幡ケ谷1丁目32−16 |
アクセス | 京王新線幡ヶ谷駅南口から徒歩1分(幡ケ谷駅から110m) |
電話番号 | 070-6972-3103 |
営業時間 |
【営業日】 【定休日】 |
予約 | 予約不可 |
席数 | 10席 |
喫煙可否 | 全席禁煙 |
支払方法 |
●カード不可
●電子マネー可 ●QRコード決済可 |
開業年月 | 2018年02月01日 |
6-2. 公式HP・グルメサイト

6-3. SNS
X(twitter) | ウミネコカレー / X |
‐ | |
ウミネコカレー| Instagram | |
LINE | ‐ |
7. 評価(レビュー)
7-1. 食べログ

7-2. Google

7-3. 平均評価
8. 最後に:カレーに関するおすすめアイテム
カレーにかける ゆうちゃんスパイスオイル
ごま油ベースのスパイスオイルです。
カレーだけでなく、お肉やパスタ、チャーハンなど、ちょっと味変したいときに最適!
有機テーブルガラムマサラ 【エヌ・ハーベスト】
今日はちょっと気分を変えて、いつものおうちカレーを本格的なカレーにしませんか?
カレーの仕上げにふりかけると、辛さとうまさが倍増します。オーガニックで身体にも優しい。
【ホリカフーズ】レスキューフーズ 1食ボックス カレーライス
発熱剤、ライス付きの災害備蓄用レトルトカレーです。
トレー、レンゲ、紙ナプキンも入っており、これ一つで温かいカレーが食べられます。
坪和企画 ラッシーの素「らっ」
牛乳と混ぜるだけでラッシーに?!
日本で脱サラしインドで生活を送り、カレー開発に尽力する坪和寛久さんプロデュースの粉末状のラッシーの素です。
おしゃれなパッケージでプレゼントにも最適!
松野屋[まつのや] アルマイトカレー皿 24cm
ステンレスのカレー皿って、ちょっと憧れませんか?
こちらの松野屋さんのステンレスはアルマイト加工というものが施してあり、傷や水に強く高い耐久性があります。
洗練されたステンレスカレー皿をおひとつ、いかがでしょうか。