PR

ライスカレー まんてん|欧風カレー|神保町駅(千代田区)

東京のカレー店
東京のカレー店
食べログ×Google平均評価:4

カレーの聖地・神保町で、1981年から愛され続け、今でもランチどきには30名以上並ぶことも。ひき肉の入った古き良きカレールーにザックザクのカツが乗った看板メニューは、驚きの税込700円です。

スポンサーリンク

1. 店名と特徴

ライスカレー まんてん

創業は1981年。カレーの聖地・神保町で今も愛され続け、お昼どきは開店前から長蛇の列ができる「ライスカレー まんてん
とろみが強くひき肉のうまみたっぷりなカレールーに包まれるように乗っている揚げたてカツ。
看板メニューのカツ以外に、衣付きの揚げシュウマイ、素揚げの赤ウインナーのトッピングも多くのファンがいます。
驚くべきはその値段。普通盛りでお腹いっぱいになるカツカレーは税込700円。シュウマイカレー、ウインナーカレーは税込650円です。
味良し、量よし、値段良し。愛される理由がわかりますね。
食べログ『カレー TOKYO 百名店』2023年に選出されています。

ライスカレー まんてん (神保町/カレー)
★★★☆☆3.71 ■予算(夜):~¥999

2. カレーの種類とこだわり

スパイスカレー
ひき肉の入った、古き良き欧風カレー。並盛りでもお腹いっぱいです。

シュウマイ・ウインナーカレー【画像出典:ライスカレー まんてん | 公式食べログ

3. 店内メニュー

3-1.ランチメニュー

カレー

●カツカレー
700円(税込)

●シュウマイカレー
650円(税込)

●ウインナカレー
650円(税込)

トッピング

カツ、揚げシュウマイ、揚げ赤ウインナーのトッピングができるようです。
詳しくは店舗にお問い合わせください。

ドリンク

小さなコーヒーがサービスされます。

3-2.ディナーメニュー

ランチと同じ

4.テイクアウト・デリバリー

なし

5. お取り寄せ・通販

なし

6. 店舗情報

6-1. 店舗基本情報

店名 ライスカレー まんてん
住所

東京都千代田区神田神保町1-54

アクセス

都営地下鉄 新宿線・三田線「神保町駅」A5出口より、徒歩4分
東京メトロ 半蔵門線「神保町駅」A5出口より、徒歩4分
JR中央・総武線各駅停車「水道橋駅」東口より、徒歩7分

神保町駅から313m

電話番号 03-3291-3274
営業時間

月~金 11:00~20:00
土 11:00~16:00

定休日 第2、第4土曜日、日曜日、祝日(※営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください)

予約 不可
席数 14席
喫煙可否 不可
支払方法 現金
開業年月 1981年

6-2. 公式HP・グルメサイト

ライスカレー まんてん (神保町/カレー)
★★★☆☆3.71 ■予算(夜):~¥999
ライスカレー まんてん - Retty(レッティ)
こちらは『ライスカレー まんてん(神保町/カレー)』のお店ページです。実名でのオススメが460件集まっています。Rettyで食が好きなグルメな人たちからお店を探そう!
まんてん
まんてん(神保町/洋食/カレー)の店舗情報・予約なら、お得なクーポン満載【ホットペッパーグルメ】!まんてんの地図、メニュー、口コミ、写真などグルメ情報満載です!

6-3. SNS

X(twitter)
Facebook
instagram
LINE

7. 評価(レビュー)

7-1. 食べログ

食べログの点数:3.72
ライスカレー まんてん (神保町/カレー)
★★★☆☆3.71 ■予算(夜):~¥999

7-2. Google

Googleの点数:4.3
4.3
Based on 2612 reviews
powered by Google
Tatsu
15:48 05 Aug 25
美味しいカレーを安く食べられると聞き、14時くらいに行きました。

10人弱並んでいて、席数そんなに多くないので、かなり待つかなと思いきや、回転率が良く、10分も待たずに入れました。

店長さんはとても物腰柔らかく丁寧な接客で、初めて来た私としてもとても安心できました。

メニューにはトッピングについて特に書かれていませんでしたが、店長さんに聞いたらトッピングできると優しく教えてくれました。

カツカレー大盛りウインナートッピングを注文。

とんでもない大盛りというわけではなく、無理なく食べられる量でした。ややルーよりお米の方が多いです。ウインナーは揚げてありとても香ばしいです。カツはちょっと油がしつこい感じですがカレーによく合いました。
カレーはルーに甘みがよく出ていて、とても美味しいです。

これで価格1,000円未満とは、都内ではなかなか出会えません。

学生さんも社会人もたくさん来ているお店でした。
鈴木弘樹
12:19 03 Aug 25
水道橋駅から白山通りを神保町方面に進み、通り沿いのビルに貼ってある目印の看板がある路地を入ったところにある古びたカレー専門店。最近はメディアやSNSに登場することも多く、開店直後は長い列ができるが回転は早いので1時間も待つようなことはほぼない。
基本のカレーは挽肉が多めでご飯と混ぜるとうまい!見た目それ程多くなさそうだが、深皿にご飯がたくさん入っているのでボリュームはある。実際カレーがこぼれそうになっている。トッピングはカツ・コロッケ・揚げシュウマイ・ウィンナーの4種類。但し全部載せはお断り、と店内に掲出があります。
カウンターに座ると水・スプーンと共にデミタスカップに入ったブラックコーヒーが供されますので先に飲んでも食後に飲んでも。
なずなずな
10:14 12 Jul 25
2025/3/17
かつカレー(700円)
ウィンナー(150円)

こういうのがいい100点満点

【店舗情報】
1981年創業。
型に留まらず、様々なジャンルのカレーが
そこかしこに存在するカレー激戦区、神保町。
その神保町の中でもコチラは老舗であり
昔ながらの日本式カレーを、安く美味く大盛りで
提供してくれる、行列必須のカレー専門店。

【今回注文】
職場からちょっと歩いたところに
男心くすぐるカレー屋がある、と判明したため
2025年3月中旬、仕事終わりに訪問。
かつカレーにウィンナートッピングで注文。
サイズは通常、大盛り、ジャンボとあり
通常でも一般的な大盛り相当、と聞いていたので
初訪問ということもあり通常サイズで。

【ビジュアル】
期待通り男心くすぐるこのビジュアル。最高すぎる。
こう、言葉で表しづらいけど、学生感あって素敵。
福神漬けとウィンナーが真っ赤なのも良い。

【カレー】
粘度が高く、甘みとスパイシーさのバランスが良い
まさに見た目通り日本式な挽肉カレー。
口がぺっとりとする感じがあるので
挽肉だけでなく豚骨成分も入っていそう。
野菜の具材が無い点も潔い。
でもちゃんと甘みはあるので、
玉ネギのすり下ろし等も入っていそう。
ニンニク生姜等の香味&スタミナ感は無し。
また、ご飯の量は通常でもたっぷりな量だが
ジロリアン感覚で麺量200~250g相当なので
たくさん食べる人には通常サイズは物足りなげ。

【具材】
かつはロース肉。揚げたてが提供される。
粗さと糖度があるパン粉で、ザックザク食感。
お肉は薄からずブ厚からずで食べやすい。
ウィンナーは見た目通り加工肉ぅ~!って味わいに
バツンとした歯ごたえのあるソレ。
この具材たち&厨房からやってくる、揚げ油の香りを
オカズに食べるカレーこそが正しいかつカレーなのよ。
ブランド肉、低温調理、本格的なカレー等々
プロが拘った至高のかつカレーは確かに美味いが
無意識に手が伸びてしまうのは
こういった古き良きかつカレーなのよ。

大満足。素晴らしいかつカレーでした。
次はジャンボかつ別トッピングも頼もう。
R F
22:00 09 Jun 25
平日の15時10分に行けば並ばず入れました。席が3つか4つ空いてました。かつカレー800円をライス少な目で注文。さすがのまんてんも800円まで上がってきましたね。それでも十分安いですが。即座に小さいアイスコーヒーとスプーンが浸かった水のグラスが登場。その後、6分でかつカレー登場、ライス少な目でも十分多い。マスターからは足りなかったら言ってねと言われましたが、普通のお店の普通盛りより多いかも。大盛を注文している人も結構いたのでビビります。卓上にある福神漬けを乗せて食べると最高。カレーはやや辛めですが、卓上にホットスパイスがあるので、途中で辛さ追加。ソースもカツにかけました。上がってきたとはいえ、いまだにこれが800円とか信じられません。コスパでいくと、同じく神保町にあるキッチン南海のカツカレーかまんてんのかつカレーがコスパ最強と思います。食べたお皿やコップを全てカウンターに上げて15時24分退店。マスターからは足りましたか?と聞かれましたが十分足りました。店内ほぼ満席、外には並びなし。御馳走様でした。
口コミに惹かれて食べてきました!

口コミ通り挽き肉たっぷり優しいカレー。
今回は大盛りシュウマイカツカレー。
注文してから揚げるから熱々サクサク。

行列がすごいってあったけど、18時頃行ったらすんなり入れたが、店を出る頃には行列が(たまたまタイミングが良かったみたい😅)
でも回転は速そうでした。

大盛りシュウマイカツカレーで会計は950円コスパ最強!!

また、食べに行きます。
Passion Monster
03:32 27 Mar 25
昔ながらの学生街のカレー屋という感じで懐かしかった。値段も昔ながらの良心的。もっとお金を出せばもっとおいしい所はあると思うけど、店員さんも含めていい雰囲気でした。また行ってみたくなる店でした。平日のランチタイムが終わっても行列でした。行列は覚悟して下さい
Thai Views
11:18 26 Mar 25
人気の大盛り格安カレー屋。
やけに静かな店内。

カレー500円、大盛り550円。

二郎のような雰囲気。
全部盛りは無し。

着席時に注文し、食べたら現金払い。

・カツカレー 700円
ミニコーヒー付き

カレーは濃いめのルーで挽肉が多い
カツはデカく歯応えと旨みある豚肉
ご飯もなかなか量が多い
コーヒーはブラックだがサッパリ系

平日でも19:50前に営業終了する日が多い。

お勧めはカツカレー。

常連にはシュウマイカツカレー800円が人気。

---

ここに月曜19:55に着いたら既に売り切れで、第一旭に行ったら旨かった。
mario
06:56 25 Mar 25
若い人向けに安くてそこそこ上手い(不味くない)食事を提供する店が乱立するこの界隈で、行列が絶えないと評判の「まんてん」を初訪問。カツカレーが700円と聞けば確かに安いように思えるが、評価するのは実食後にしたほうが良い。
黄色味の強い、具の入っていない、ドロっとした、やや塩辛いカレーがベチャッとしたライスにかかっていて、上には薄くて小さ「トンカツ」が申し訳のように載っている。
カレーの味はというと、学生食堂、区役所や運転免許試験場の食堂などでよく出てくるルーと化学調味料たっぷりのあのタイプ。もっとも学食なら300円、区役所でも400円台で食べられそうだ。なので、これが700円は、安いのか高いのか、あえてご自分の舌で確認したい方だけに、おすすめする。
Taro S
10:21 24 Mar 25
神保町と水道橋の間の路地にある、人気のカレー屋さん

このご時世に格安で、美味しいカレーがいただける
shiori nita
04:56 23 Nov 24
第2.4土曜日、日曜日、祝日は定休日のようです。
Lucy McSweeney
22:12 22 Nov 24
。 名無し
10:17 22 Nov 24
写真は焼売カレー🍛
店内はほぼ男性で女性はほぼおらずいたとしても年配のおばちゃんばかり。スーツや作業着の方もいたので仕事の休憩の合間に食べに来てるような方もちらほら。
カレーはボリューミーなのに値段は安い。
どろどろ系で中にひき肉が入ってるのが良い。
みんな食べるのに集中してる空気だったし店内は狭かった為、ゆっくり食べたい方は向いてないかもしれない……
ぽたじうむ
04:20 19 Nov 24
小林博志
21:26 18 Nov 24
初めて来ました。
大変美味しかったです‼️
これぞ日本カレーと感じるもったり感
中の肉は最近めっきり見なくなったひき肉(そぼろ)が入っていて
野菜は溶け込んでおり
辛さは食べやすい辛さなんだけどピリリと一点、真のある辛さがあり
カツも揚げたてサクサク
値段もこの量でこの値段はやっていけるのかと、こちらが心配してしまう位リーズナブル
サービスの二口分のコーヒーも◎
個人的には最初と最後で一口づつ頂くのが👍️
こういうお店はなるべく行って食べ支えてあげれたら…と思う一杯🍛でした。
久々のまんてんです。
Vayan Ali
19:52 19 Aug 24
ぜひ試してみてください!午前10時45分から10時50分にレストランに到着しましたが、私たちの前に8人がいて、列は増え続けていました。レストランは時間通りに開き、私たちは着席しました。店内には14席があり、すぐに水とアイスコーヒーが渡されました。私は日本語が話せないので、シェフがみんなから注文を受けているときに、私が欲しいものの写真を見せて、私とガールフレンドのために2つお願いしました。 5分ほどで料理が出てきました。私たちはその出来の良さに驚きました。シャムイと一緒にカツをいただきました。さっと食べてすぐに出られるスポットです。食事代は一人850円でした。帰る頃には外に30~40人くらい並んでました。外国人は私たちだけだったので、良かったと思います。列はすぐに進むようですが、早めに到着するようにしてください。内部にはACはなく、ファンのみです。私たちが行ったのは2024年8月19日、気温は33度でした。特に価格の点でこのスポットを見逃したりスキップしたりしないでください。
安くて美味しい、カツカレーをいただける店。ただ、店内は暑い。
安達正軌
22:33 17 Aug 24
神保町には美味しいカレー屋さん多いですけど、ここは安いしボリュームもあってしかも美味しいです。
こないだ同僚を連れていったところ彼も旨いと申しておりました。
Ya Ko
06:22 13 Aug 24
学生時代から何度もついいってしまう美味しさです。
Kantaro Hayakawa
15:07 06 Jun 24
最高のカレー
p- magic
14:44 06 Jun 24
妻と日本武道館にライブの為に来京
その際にお昼ご飯を食べるのに
探していたら雰囲気も良く
カレーの街神保町ということもあり
来店。
カツカレーとコロッケカレーを注文
まずお冷とアイスコーヒーを渡され
カレーを待っていました。

カレーは挽肉たっぷりのカレーでした
コロッケもじゃがいもの味がしっかりして美味しかった
カツも硬くなくとても美味しいカツ
店員さんのご好意でウインナーをいただきました。

ライスの上にたっぷりルーをかけて
その上にトッピング類
更にその上にちょい乗せルー

金額もリーズナブルでボリュームもあり大満足でした。
妻には少し辛かったみたい

また東京に来た時は来店したい。
中上貴一
21:52 05 Jun 24
今のところ1日おきに食べに行ってます。
ジャンボカツカレーがよくかなりの量だと思うのですが私にはちょうどよいくらいです。
ヒロミ
03:34 04 Jun 24
40数年前学生時代に週一くらいで食べていた。
思い出して出掛ました。
挽肉のドロリとしたルーが懐しい。
さはは
05:30 28 Mar 24
邪神ちゃんドロップキックの放送後、気になって行く人もいるのでは無いでしょうか。ボンディ、ボーイズカレー、他にもカレー屋さんはたくさん有りますがココはリーズナブルな価格ですね、カツカレーでも700円でコーヒーも付いてきます。
jody lambermont
06:22 27 Mar 24
野本和宏
01:58 27 Mar 24
シュウマイカレー大好きです。
石川恭平
11:45 26 Mar 24
とってもおいしいカレー屋さんです。
y y
03:21 20 Feb 24
11時のオープン前に訪問もすでに数名待ち。
カウンター着席後カツカレー大盛りをオーダー。
昔ながらのねとっり系のコスパよい美味しいカレー。辛さはないがテーブルの辛味スパイスを追加して好みの辛さにできるのが○
近くにあったら行きたい店
Ichi
00:27 13 Feb 24
最近、心無い投稿を目にしたので久しぶりにお邪魔しました。結果から言うと、15年以上前から全く変わっていません。ただ、無料で提供されるコーヒーに、以前は砂糖が入っていたので、そこは変わったのかな。私はいつもソースとチリパウダーで味付けをしていますが、そのまま食べている人も沢山います。当然、トッピングはシュウマイです。(今回はコロッケ追加したので800円でした)お米は昔から少し柔らかめなので、多分、意識してこの柔らかさにしているんだと思います。この点は、もう少し硬めでも良いと思います。でも、この味が「まんてん」なので、嫌いな人はわざわざ変な投稿しないで、「ココイチ」に行けば良いだけの事。来店時に外人さんも来ていましたが、ルールを学んでから来て欲しいと思いました。カツにビーフがあるかと聞いていましたが、そういうお店ではありません。★1付けてる人達は、もし、「いもや」が残ってたら、そこにも★1付けるんだと思うと、笑えますね。
Doi Hitoshi
09:22 06 Jan 24
2024/01/06AM11:40頃に列に並ぶ。
その後は凄い待ち人数に延びてました。
カツカレー大盛を注文。
マジ、大盛にしてはライス少ないし、カツも小さい。
カレールー自体も挽肉を使用している為、肉が持つ旨味、脂身、甘みも無い、更に野菜の旨味も無い上にトロミを人工的に付けてると思われる。
味は強いて言えばバーモンドカレーに近い。
人工的に作られた強いトロミにベッチャベッチャの白米で余計にバランスを崩してるので◯ズイカレーライスです。
ここのカレーを食べる位なら、某◯き家のチキンカレーを食べた方が遥かに味も量も満足出来ますよ。
唯一、◯す家さんに優ってたのが価格が¥700-と言う所位かな。
二度と行く気は無い。
こたきまりこ
05:18 28 Dec 23
安い!早い!うまい!多い!揃った名店。平日の16時に伺いましたが、全席ずーっと埋まってるほどの人気っぷりでした。
お味はスキー場のカレーのような味で懐かしく、サクサクのカツがめちゃくちゃ合います。お米の量がハンパないのですが、普通に食べられちゃいますのでご安心を。福神漬けも無限に食べられるおいしさ。
飲めるカレーというよりは、ガッツリ食べるカレー。更に大盛りが良い人には「ジャンボ」なるものもあり(ごはん2合くらい入ってそう)、みんなが満足するお店でした。
髙橋誠
12:58 16 Nov 23
カレーと言ったらココでしょ!!
って今回初めて来たけどね笑

どこか懐かしい昔ながらの誰もが好きな味のカレーでとても美味しかったです🍛

調べてみたら昼時は結構行列が出来てて混んでる印象でしたので
15:30頃到着で来店してみると並びなしで店内先客5名だったので案内されてすんなり着席したら優しく感じの良い店員さんがオーダー聞いてくれます!
今回のオーダーは
ジャンボカツカレー 800円
TP ウインナー 150円
をお願いしたら、最初にお水に入ったスプーンと小さいカップのサービスコーヒーともうひとつカウンターにスプーン??これは何に使うのか悩んだけど結局使わずでした…何だったんだろ笑?
そして給水器が全部で3機あってどこに座ってもお水が取れるのはすごく助かりました😁

ご飯を盛ってカレーをかけて揚げたてのカツをサクッサクッと切って乗っけて最後にまたカレーをかけて手際よく着丼されました☺️

また食べたくなる不思議なカレーでした!ボリューミーだしコスパも3150!今度はシュウマイ食べてみよっかなー!

お店の雰囲気もお味も接客もとても良かった、ご馳走様でした😋

7-3. 平均評価

食べログ×Googleの平均点:4

8. 最後に:カレーに関するおすすめアイテム

豆板醤の甘辛チキンカレー 缶詰 シャンウェイ×IZAMESHI(イザメシ)

豆板醤の甘辛チキンカレー 缶詰 シャンウェイ×IZAMESHI(イザメシ)

缶詰カレー。中国の発酵調味料や豆板醤をベースに、甘辛く中華風に仕上げたカレーです。
美味しいのに、賞味期限3年。缶詰を開けたらそのまま召し上がれますので、災害備蓄にピッタリですね。

カレーにかける ゆうちゃんスパイスオイル

カレーにかける ゆうちゃんスパイスオイル

ごま油ベースのスパイスオイルです。
カレーだけでなく、お肉やパスタ、チャーハンなど、ちょっと味変したいときに最適!

有機テーブルガラムマサラ 【エヌ・ハーベスト】

今日はちょっと気分を変えて、いつものおうちカレーを本格的なカレーにしませんか?
カレーの仕上げにふりかけると、辛さとうまさが倍増します。オーガニックで身体にも優しい。

BOCCA ヨーグルト&ラッシーセット 北海道産

ホットなカレーにはやっぱりラッシーが欲しくなりますよね。
お子様にも人気!安心の国産生乳を使ったラッシーをご自宅でどうぞ。

POTPURRI Vag パスタプレート

パスタプレートと名付けられていますが、カレーにもピッタリ。
程よい深みと優しい色合いが食事を楽しくしてくれます。

食べログ×Google平均評価:4
ブログランキングへの投票お願いします。

記事を気に入って下さった方は投票のご協力お願いします。バナーをポチっと押すだけです。

にほんブログ村 にほんブログ村へ

カレーランキング

 

この記事を書いた人
スー

おばあちゃんがよく、カリカリに揚げた細いフライドポテトとレーズンをのせた、ひき肉カレーを作ってくれてました。そんなカレーを探して街歩きをしています。カレーはナン派だったりします。

スーをフォローする
タイトルとURLをコピーしました