食べログ×Google平均評価:4
立川駅南口から徒歩1分。 マサラカリーのお店レインボウスパイスです。オリジナルブレンドのスパイス(ガラムマサラ)を豊富に使った本格インド風カリーをご賞味下さい。
1. 店名と特徴
RAINBOW SPICE(レインボウスパイス)
当店では市販のルーやカレー粉を一切使わず、本場のスパイスを独自にブレンドし、じっくり煮込んで仕上げた本格インドカリーです。小麦粉不使用で胃もたれしません。ソースのとろみはじっくり炒めた玉ねぎやトマト、自家製ヨーグルトなどで自然に出しています。それぞれのカリーごとにスパイスの配合を変えており、手作りの秘伝のガラム・マサラで香りを高めています。
2. カレーの種類とこだわり
3. 店内メニュー
3-1.ランチメニュー
●北インド式チキンマサラカレー 950円(税込)
辛さ…2.5
●南インド式ネイコーリーカリー 950円(税込)
辛さ…1.5
●南インド式野菜マサラカリー 950円(税込)
辛さ…2.0
●ゴア式ポークビンダルー 1,150円(税込)
辛さ…2.0
●本日のカリー
※店内表示メニューをご覧ください。
●ダブルカリー
※店舗にてメニューと金額ご確認ください。
トッピング、サイドメニュー
●スパイシーカリー仕上げ 100円(税込)
※タブルカリーには適用不可
ドリンク
【ALCHOL】
【SOFTDRINK】
●チャイ(HOT/ICE) 350円(税込)
※その他ドリンクメニューは店舗メニューをご覧ください。
3-2.ディナーメニュー
ランチ同様のメニューをお召し上がり頂けます。
4.テイクアウト・デリバリー
4-1.テイクアウト
テイクアウトできます。11:00~20:00までの受付となります。
4-2.デリバリー
![]()
レインボウスパイス RAINBOW SPICEのデリバリー ・持...
Uber アカウントで、立川市のレインボウスパイス RAINBOW SPICEに料理の配達を注文できます。メニューや人気商品の閲覧、注文状況の確認ができます。
5. お取り寄せ・通販
店舗へ直接お問い合わせください。
6. 店舗情報
6-1. 店舗基本情報
6-2. 公式HP・グルメサイト
![]()
楽天ぐるなび - レインボウスパイス (立川/インド料理)
レインボウスパイス(立川/インド料理)の口コミや情報、写真・地図・☎電話番号などを【楽天ぐるなび】がご紹介。立川・八王子・青梅周辺のアジア・エスニック料理情報も掲載。
![]()
レインボウスパイス (立川/インドカレー)
★★★☆☆3.73 ■本格インドスパイスを使用したインドカレー! 立川で今注目のカレー屋! ■予算(夜):~¥999
![]()
RAINBOW SPICE(立川/インド料理) - Retty
こちらは『RAINBOW SPICE(立川/インド料理)』のお店ページです。実名でのオススメが185件集まっています。Rettyで食が好きなグルメな人たちからお店を探そう!
6-3. SNS
7. 評価(レビュー)
7-1. 食べログ
![]()
レインボウスパイス (立川/インドカレー)
★★★☆☆3.73 ■本格インドスパイスを使用したインドカレー! 立川で今注目のカレー屋! ■予算(夜):~¥999
7-2. Google
点10:36 19 Dec 24
2022.1.18 12時頃訪問カウンター席が8人分くらいしかないので、タイミングによっては待つと思います。注文したのはダブルカリーで左がネイコーリー、右が野菜マサラ。ネイコーリーはまろやか、野菜マサラは大根など入っておりさっぱり、少し酸味が少しありました。個人的にネイコーリーの方が好きです。付け合わせのブロッコリーと、コーンではなくダル(豆)でした。カレーの上に乗ってるのがパクチーだったり生姜だったりするので、苦手な方は聞いてなしにしてもらうといいかもしれません。ご飯は無料で大盛りにできます。コーヒーかラッシーが選べ、ラッシーにしましたが甘すぎず美味しかったです。店員さんのホスピタリティが素晴らしく、クーポンを出したかったのですが電波が悪くてあきらめようとしたところチラッと見えたので大丈夫ですよ〜と適用してくださいました。丁寧な対応、ありがとうございました。ぜひまた再訪したいです。2022.8.31 12時半頃訪問以前のクチコミを参考に、チキンマサラとネイコーリーのダブルカリー920円。写真右のチキンマサラは酸味と辛さが強めで、食べてて汗をかきました。写真左のネイコーリーは説明にもあるように、バターと生クリームが味をまろやかにしてくれています。酸味がいい方はチキンマサラがおすすめですが、個人的にはやはりネイコーリーが美味しいと感じました。ポークビンダルをまだ食べれていないのでまた次回。特に値上げはされていませんでしたが、食べログのクーポンは無くなっていたような気がします。店員さんの接客がとても素敵で、狭めの店内でも居心地良く過ごせました。2023.6.2 12時頃訪問値上げはされていませんでした。この日は安定のネイコーリーと、ポークビンダルのダブルカリー1020円。ポークビンダルは生姜とパクチーが上に乗っており、黒胡椒?がかかっていました。具材には豚の角切りと大根で、酸味もなく比較的食べやすい味付けでした。ちなみに、テイクアウトでのダブルはできないようです。作る様子を見てましたが、ご飯の上にフライドオニオンとブロッコリー、セパレート式で上にカレーを盛っていました。入り口右の方に座れると厨房の中が観察できて、飲食店で働いてる身としては無駄のない連携など見てて楽しいです。店員さんの雰囲気もいいです。2024.12.19 14時頃訪問土日はこの時間でも並んでいるとのこと。並ぶイコール外で待つのでこの季節は厳しいかもしれません。平日でしたが数分外で待ち、入ることができました。ランチのドリンクがオプションになっていました。ポイントカードは900円で1ポイント貯まり、5ポイント貯まるとなにか特典がある?そうです。辛くて食べられない時はマンゴーソースをいただけるみたいです。ネイコーリーとポークビンダルのダブルカリーで1050円でした。PayPay、電子マネー、クレジットカード可能みたいです。
ランチはかなり混むので、ディナーで伺いました。念願のレインボウスパイス感動🍛接客も丁寧でカレーも美味しかったです。また何回でも来たいですね(///ω///)♪
ランチタイムダブルカリーチキンとネイコーリー(チキンバター)焼きチーズのせ辛くて美味しかったです。
azu00:39 04 Dec 24
とても美味しくてメニューの説明も丁寧で良かったのですが、食べ物を扱うお仕事なので店員さんは髪の毛が落ちないように帽子など着用して頂きたいなと思いました。
カレー好きの自分としては久しぶりに大ヒットのお店でした。店内は厨房を囲むコの字型のカウンター席のみ。ダブルカレーのネイコーリーとポークビンダルー(+100円)に自家製ラッシーを注文。ライスは普通盛り。一口食べただけでわかる美味しさ。よくあるインドカレーとは何かが違うのですが、とにかく美味しいです。ラッシーもその場でジューサーで作ってるのも初めて見ました。お客様がひっきりなしに来店する理由もわかります。カレー好きな方にはお勧めのお店です。
お水のコップにカレーがついたまま出されました。洗ってあり、提供前のカレーがついてしまっただけかもしれませんが、気持ちの良いものではありませんでした。忙しそうだから、交換依頼もし辛く諦めて家族の水を共有しました。また、店内が大変暑く、食べてる最中に熱中症になりました。辛い物を提供するのであれば、対策をして欲しいです。味は美味しいです。
大変丁寧に作られてるのは伝わってくるのですが、少し塩味が強いです。好みが分かれるところとは思うものの、味の深みを超えるしょっぱさのため何を食べているかわからなくなります。
本格派スパイスカレー屋さんスパイス系カレーが好きな方にはオススメです‼️
知人に勧められてずっと気になっていたこちらのお店🍛満席ではありましたが、土曜の昼下がりに並んでいる人がいなかったため、チャンスだと思い来訪10分待たずして呼ばれた気がします。本日のカレー(スパイシーポークカレー🌶)のシングル ¥1250- を注文平日はミニドリンクがつくそうです✨️5分ほどで出てきていざ一口食べたら、自分の中のカレーの概念が覆りましたこんなにスパイスのきいたカレーは食べたことがない!という衝撃に襲われますスパイシーを謳ってるだけありスパイスの辛さがじわじわ☀️届いた時に少ないかな?と思ったのですが、食べ進めるとだんだんおなかいっぱいに……大盛りにしなくて良かったです💦家に帰ってしばらくしたらまたあのカレーが食べたい!忘れられない!!と…ポイントカードを作るべきでした
パウチ03:25 25 Aug 24
ランチの開店から混み合う店内。カウンターだけで食べたらすぐ帰るので回転は早いと思われる。ダブルカリーを注文。カレー2種を選べて、おすすめの北インド式チキンマサラカリーと人気No1のチキンバターカリーを選択。メニューの辛さの指標があり分かりやすい。辛さ1.5のチキンバターカリーは優しい感じで万人受けする美味しい。辛さ2.5のチキンマサラカリーは自分にちょっと辛かった。そんな時、ランチにつくミニドリンクのラッシーが辛さを和らげてくれて助かった。今回は2つともチキンだったので次は辛さ2.0のポークを試してみたい。
5分前に到着。うわ‥前に4人いるよ‥この炎天下の中これ以上待てないからこの時間に来たけど‥と思ったら即後ろに‥開店時には10人超え。やはり早めに来て正解。中は10席‥10人居たが出る時見たら入口付近の椅子がひとつ空いてた。11席?ランチタイムダブルカリーを注文。看板らしきバターチキンと100円プラスのポーク。1050円也。ミニドリンクはラッシーを注文。ほとんどの人がラッシーだった。男は全て大盛り(無料・300g)つられて大盛りを。ひとりひとり数分あけて出てくる。丁寧に作ってる。隣の大盛りを見てヘタレでお姉さんがちょうどライスを盛ろうとしてるところ口コミで中盛り(普通が200gだから250か?)があるの知ってたので「すみません!中盛りに変更で!」出てきたよ(笑)いや‥美味そう‥だがポークは思ったほどではなかった。やたら酸味が強い。それでいて辛い(2.0)個人的にイマイチ。看板のバターチキンは美味い。辛さもちょうど良い(1.0)総じて満足。ライスも中盛りが私にとってはベストだった。(ぴったり無くなった)ごちそうさまでした出たら店外に10人以上並んでた‥
行列が絶えない、百名店常連の人気カレー店注文メニュー🔖・ランチタイムダブルカレー ¥950感想🔖☑︎ランチタイムダブルカレー(チキン、ネイコーリー)左右に別の種類のカレーを合いがけにて楽しめる一品。小麦粉不使用で玉ねぎやトマト、ヨーグルトでとろみをつけているとのこと。オリジナルに調合されたスパイスは食材との相性や、奥行きのある味わいを感じられます!チキンは少し辛めで角切りのトマトがフレッシュさを演出☺️大きな鶏肉が柔らかい◎ネイコーリーは南インド式のバターチキンカレー。柔らかでまろやかな味わいが辛めのチキンカレーといい相性✨ライスは大盛り無料、平日はラッシーも無料でついてきます👀卓上にも数種類のスパイスがあり、自分好みにアレンジすることも可能◎常に混んでいて、土日は列になることも…それでも回転は比較的早く、少し時間をはずし14時頃に伺うと並ばずに入れました!(それでもほぼ満席の人気👀)立川で絶品のスパイスカレーを楽しみたい方にぜひ!__________最後までご覧いただきありがとうございます!Instagramにて《中央線沿線のグルメ》を中心に400店舗以上紹介しています( ˙ᵕ ̇ )b@pakudiary のフォローぜひよろしくお願いいたします!
カズオ23:46 23 Jul 24
立川駅南口徒歩1分。奇抜でおしゃれな店構えのカレー屋さん。内装もカレー屋さんぽくない。楽しそうなメニューからダブルカリーせをいただく。チキンとコリーを選ぶ。チキンはイチオシとのこと。辛さ2.5とのことだが、ほとんど辛くないし、煮込むスパイスとすぐに食べるスパイスが一体化して柔らかな味で正にマイルド。敢えて言うと、パンチ、キラキラがない。卓上のスパイスで生き返る。コリーは独特の味で人気があるのもわかる。美味しい。辛いのが苦手の人には良いかも。次回はもっとたくさんのメニューを楽しもう。レインボウスパイスの名があるが、どれもマイルド系スパイス使いで、本格インドカレーという人がいるが☀︎☀︎☀︎☀︎。辛さに強くない女性に良さそうなオシャレスパイスカレー食堂。3.6
立川で話題沸騰中の「レインボウスパイス」で本格的なスパイスカレーを堪能しました!🍛✨⭐️おすすめポイント⭐️◆立川の人気スポットで行列必至のカレー専門店🍛◆スパイスから作られたカレーは、小麦粉不使用✨◆ライス大盛りやおかわりサービスもある😍《今回のオーダー》(税込)¥950 ランチタイムダブルカリーライス大盛300g、おかわりライス1杯100gチキン・ネイコーリーの2種をチョイス立川にある「レインボウスパイス」は、ランチタイムになるとすぐに行列ができるほどの人気ぶり!日曜日のこの日は40分待ちの行列!今回いただいたダブルカリーセットは、¥950でこのボリューム感はまさにお得!チキン・ネイコーリー・野菜の3種から2種選べる🌟本場スパイスの効いたカリーで特にネイコーリーカリーが絶品でした😍スパイスから作られたカレーは、小麦粉不使用で胃もたれしません🥹立川で本格インドカレーを味わうなら、「レインボウスパイス」がおすすめです!立川にお越しの際は、ぜひご賞味あれ❗️

7-3. 平均評価
8. 最後に:カレーに関するおすすめアイテム
コストコ 牧家 ミックスフルーツラッシー 1本 800g
コストコ 牧家 ミックスフルーツラッシー 1本 800g
コストコから販売されている、大容量のラッシー。
ミックスフルーツ味で酸味抑えめ。家族や友人とのシェアにぴったり!
松野屋[まつのや] アルマイトカレー皿 24cm
ステンレスのカレー皿って、ちょっと憧れませんか?
こちらの松野屋さんのステンレスはアルマイト加工というものが施してあり、傷や水に強く高い耐久性があります。
洗練されたステンレスカレー皿をおひとつ、いかがでしょうか。
寺山 紀彦 カレー皿 kohan zen to 波佐見
デザイナー・美術作家の寺山 紀彦さんデザインのカレー皿。
ランドスケープのようにルーとご飯を分けられて、見た目にも大変美しいプレートになっています。
燕三条製 至福のカレースプーン
カトラリーの街「燕」の職人たちがカレーを美味しく食べることだけを徹底的に追求した至極のカレースプーン。
一般的なスプーンより平坦で薄めの設計になっており、先はやや四角めにすることで「カレーのすくいやすさ」を実現した作品です。
「最後の一口。皿の淵に残ったカレーがすくえない」もどかしさを解決してくれます。
豆板醤の甘辛チキンカレー 缶詰 シャンウェイ×IZAMESHI(イザメシ)
豆板醤の甘辛チキンカレー 缶詰 シャンウェイ×IZAMESHI(イザメシ)
缶詰カレー。中国の発酵調味料や豆板醤をベースに、甘辛く中華風に仕上げたカレーです。
美味しいのに、賞味期限3年。缶詰を開けたらそのまま召し上がれますので、災害備蓄にピッタリですね。