築地で100年以上営業している老舗店、中栄。豊洲に移転した現在も、朝5時から営業しています。カレーとチャーシューのハーモニーをお楽しみください。
1. 店名と特徴
印度カレー 中栄
築地市場で開業し、100年以上営業している老舗店、「印度カレー 中栄」。
市場の移転とともに中栄も豊洲に移動しており、営業時間は朝5時〜昼3時までと、市場で働く人たちのために早くから開店しています。
とろっとしたカレールウに分厚いチャーシューが乗っていたり、豊洲らしくシーフードカレーもあります。

【画像出典:印度カレー 中栄 | 公式食べログ】

2. カレーの種類とこだわり

二つの味を楽しめる 合がけ800円【画像出典:印度カレー 中栄 | 公式サイト】
3. 店内メニュー
3-1.ランチメニュー
カレー

【画像出典:印度カレー 中栄 | 公式サイト】
●炙りチャーシューカレー
1,100円(税込)
●辛口 印度カレー
700円(税込)
●二つの味を楽しめる 合がけ
800円(税込)
トッピング
●キャベツ
50円(税込)
●特製目玉焼き(切り落としチャーシュー入り)
100円(税込)
●生卵
50円(税込)
ドリンク
150円(税込)
●ビール小 一番搾り
300円(税込)
3-2.ディナーメニュー
なし
4.テイクアウト・デリバリー
4-1.テイクアウト
受付時間
※状況により受付時間が変更になる場合があります。
メニュー
カレー | 各種カレー(詳しくは店舗へお問い合わせください) |
4-2.デリバリー
店舗へお問い合わせください。
5. お取り寄せ・通販
なし
6. 店舗情報
6-1. 店舗基本情報
店名 | 印度カレー 中栄 |
住所 | 東京都江東区豊洲6-5-1 水産仲卸売場棟 3F 18 |
アクセス | 市場前駅から354m |
電話番号 | 03-6633-0200 |
営業時間 | 朝5時から14時まで 定休日:築地市場内休日に準ずる |
予約 | 不可 |
席数 | 店舗にお問い合わせください |
喫煙可否 | 不可 |
支払方法 | 現金 |
開業年月 | 1912年 |
6-2. 公式HP・グルメサイト


6-3. SNS
X(twitter) | – |
– | |
– | |
LINE | – |
7. 評価(レビュー)
7-1. 食べログ

7-2. Google
豊洲市場という場所柄、海鮮物のお店に行きがちですが、こちらのお店は市場の関係の方からも評判のお店のようです。
今回は、印度カレー&ビーフカレーの合がけ、ハヤシライスをいただきました。
また、スープにはやさいとたまごをマグカップでいただきました。
印度カレーは昔ながらのオーソドックスなカレーという感じで良いです。
鎌倉でいただいたキャラウェイのような渋みはありませんでした。
ビーフカレーのほうはインドカレーと比べると甘くて食べやすくなっています。
炙りチャーシューは柔らかく、これをカレーと併せて食べると中々に美味しいです。
ハヤシライスはカレーより甘くて食べやすく、辛いのが苦手という方にはハヤシライスとビーフカレーの合がけに炙りチャーシューの組み合わせとかが良いかもしれません。
またこちらのお店ではカレーに大盛りのキャベツの千切りがついてきます。
カレーと併せて食べることで胃をさっぱりとさせてくれます。
スープについてですが、やさいスープは具にピーマン、玉ねぎ、ニンジンをスライスしたものが入っており、味付けとしては胡椒ベースの味になっています。
たまごスープは具にときたまごが入っており、同じく胡椒ベースですが、たまごのおかげでまろやかな味になっており、食事と併せての飲みやすさではたまごスープかなと思いました。
従業員の方も親切な方々で、注文について相談した際には色々と教えていただきカスタマイズな注文が出来ることがわかりました。
豊洲市場に来たなら一度は訪問してみても良いお店かと思います。
印度カレーとビーフカレーの合いがけを注文。
左に印度、真ん中ライス、右がビーフ。後方にキャベツ千切りの布陣で提供されました。カウンターに置いてある福神漬けを少し加えて、イザ実食。
ルーが混ざらない様に、慎重にライスの壁を切り崩し、キャベツを挟んで食べ進めます。福神漬けも良い仕事しております。
両カレー共にスパイスが効いているものの、意外やビーフの方が辛味が強い印象。
流石は創業100年超の老舗の味。あっという間に完食。ご馳走様でした。
アクセス:駅から3分
混雑度:たまに混んでる
******************************
価格帯:普通
支払方法:現金のみ
******************************
おすすめ:印度カレー大辛
味:割とくせになる味
量:多め
******************************
雰囲気:カレースタンド
接客:普通
******************************
リピ度:92
※個人の感想です。
お店は新しくて綺麗。支払いは現金オンリー前払い
観光客だらけですが、値段は良心的
土曜日11時半行列覚悟してたが、比較的空いてて、半分は空いてた。
ルーは3種類辛いの好きなので中辛と書かれていた印度カレー。炙りチャーシュー乗せ注文。
ルーの上は金沢カレーより多めの千切りキャベツ。
ルーは全く辛くなく、甘めだった。昔ながらの昭和カレーの味。チャーシューもそんな柔らかくなかった。まぁたまには懐かしカレーもありかな
注文してすぐに代金を支払うシステムも最初は戸惑う。
カレーは2種類あり、相がけも頼むことが出来る。
ゆっくり味わうことは難しいがボリューム豊富なので、カレーの美味しさは充分堪能できるのでは。
確か築地で食べた印度カレーが忘れられず、伺いました。
今回は、炙りチャーシューカレー 1,100円を注文です。
前金制で先にお代を払うシステム。
直ぐに到着で、印度カレー最高です。
風味はもちろん、味良く朝にはちょっと多めの盛りですが、旨いので食べきれます。
豊洲でまた、出会えるとは嬉しかったです。
また、機会あれば伺います。
美味しく頂きました。
御馳走様でした。
新鮮な海鮮入りのシーフードカレー🍛大盛1300円とビール小瓶300円(安❗️)をオーダー。少し辛めでしたが、CoCo壱好きの人間には合いました‼️エビ貝等に加えカニのハサミ入りで豪華でした。
市場関係者が結構テイクアウトされていましたので、間違いないカレーとみた。
なお、豊洲市場において庶民的な価格でお腹を満たせる数少ない貴重なお店で、水産棟にあります。
店員さんの対応も気持ち良かったです。
訪問理由は、事前に調べたところ、100年以上続く老舗カレー店であるにもかかわらず、他の海鮮丼の店と比べ、待ちがあまりないという事。
実際、訪問日も待ちなく入店できた。
注文は、印度カレーとハヤシライスの合がけ+炙りチャーシュー。
注文から5分程で到着。
印度カレーは少々ピリ辛であるが、辛いものが苦手な私が普通に食べられる程度のため、辛味はほぼないと言えるレベル。
ハヤシライスは、濃厚さやまろやかさよりも酸味が感じられ、新鮮な印象。個人的には、ごはんが進む感じではなかった。
個人的には、一口のみ頂いたビーフカレーに味の深みが感じられ、一番好みであった。
チャーシューについては、炙ってあるため香ばしさが感じられて、良し。個人的には、もう少しクタクタが好みではあるが。
量については、ごはんを少なめで注文しても結構な量があったため、コスパはかなり良し。
店員の方は気さくで、配慮もしてくださって、大変好感が持てた。
次回訪問の際はビーフカレーをたっぷり頂きたいところ。
ごちそうさまでした。
7-3. 平均評価
8. 最後に:カレーに関するおすすめアイテム
【カレー賢人】こだわりのカレー専用スプーン
名入れができるカレー専用スプーン!
一般的なスプーンよりほんの少し大きめで、
ルゥ・具材・ライスの配分が黄金比になる皿形状の「キャリ」、
先端にカーブのついたアシンメトリーなデザインの「サクー」、
サクーを反転させた左利きの方に最適な「ヒダリー」の3種類のご用意があります。
カレー好きの方への贈り物としても喜ばれそうです。
コストコ 牧家 ミックスフルーツラッシー 1本 800g
コストコから販売されている、大容量のラッシー。
ミックスフルーツ味で酸味抑えめ。家族や友人とのシェアにぴったり!
江崎グリコ 常備用カレー職人
災害に備えて食糧を備蓄したい。栄養価が高く、子供も食べてくれるし、レトルトカレーがいいけど、カレーは温められないと美味しくないし…
そんなお悩みを抱えている方へ、災害備蓄用に「温めずとも美味しいレトルトカレー」の紹介です。
辛さを選べたり、セット個数も多数あります。一家に数個、備蓄していたいですね。
カレースパイスソース「カレーノ」
辛党のあなた!1滴かけるだけでウマ辛、作ったカレーを本格的なお味に!
カレー用スパイス調味料「 カレーノ 60ml 」をぜひお試しください。
坪和企画 ラッシーの素「らっ」
牛乳と混ぜるだけでラッシーに?!
日本で脱サラしインドで生活を送り、カレー開発に尽力する坪和寛久さんプロデュースの粉末状のラッシーの素です。
おしゃれなパッケージでプレゼントにも最適!