気さくな店主が切り盛りしている、昭和から続くカレースタンドのお店となっています。バター風味の濃厚なカレーに、揚げたての熱々なカツも人気のひとつ。ライスもやや硬めに炊かれており、仕込みが丁寧でこれぞ職人技!との噂もあります。名物のけんちん汁もご一緒にどうぞ。
1. 店名と特徴
サカエヤ
御徒町のカレー店で、店内はカウンター席のみとなっております。待ち時間 0分という看板通り、注文後すぐにカレーが提供されます。カレーはシンプルだけど奥深く、野菜から出る旨みがルーにしっかり溶け込んだ、丁寧な仕込みが感じられるカレーとなっております。口当たりは中辛でピリっとした辛味があるようです。カレー以外にも、出汁の効いたけんちん汁も人気があります。創業当時から変わらぬ味と、とにかく早くて安くてびっくりです。

【画像出典:サカエヤ | 食べログページ】

【画像出典:サカエヤ | 食べログページ】
2. カレーの種類とこだわり
待ち時間0分!がウリのスタンドカレー。
スパイス効いた家庭的な感じのカレーです。
真っ赤生地に白文字で「カレーの店」「待ち時間0分」の文字
が否が応でも目を引くスタンドカレー。
お皿にご飯をよそい、カレーをかけて目の前に置かれるまで約30秒。
1分掛かっていないので、ざっくり0分という事で看板に偽りなし。
具材は豚肉に短冊切のジャガイモのみ。
シャバシャバしてるかと思いきや、しっかりトロミがついています。
スパイシーで結構辛みも効いています。
ジャガイモのカットの仕方やそのルーのトロミから、家庭で食べるカレーを思い出します。
スパイスがしっかり効いているので、家庭では出せない味付けですが。。。。
トロトロで柔らかい豚肉が甘くて美味しいポークカレーです。
結構辛みが強く熱々なカレーは、お水が美味しい。
合間に福神漬けとキューちゃんをいただきますが、それがどこか心地良いです。
今日はサイドメニューを頼んでいないので、真摯にカレーと向き合いました。
シンプルな「ポークカレー」ですが、最後まで飽きることなく美味しくいただきました。
日本のカレーはこういうもんだよね。と思いながら、スピーディーに食べて店を後にするスタンドカレーの味です。

【画像出典:サカエヤ | 食べログページ】
3. 店内メニュー
3-1. ランチメニュー
カレー

【画像出典:サカエヤ | 食べログページ】
●カツカレー
820円(税込)
●ポークカレー
600円(税込)
●チキンカレー
600円(税込)
トッピング
●ゆで卵・生卵
50円(税込)
●サラダ
120円(税込)
●けんちん汁 又は わかめスープ
120円(税込)
ドリンク
詳細はお店にお問い合わせください。
3-2. ディナーメニュー
通し営業の為、ランチに同じ。
4. テイクアウト・デリバリー
4-1. テイクアウト
4-2. デリバリー
店舗にお問い合わせください。
5. お取り寄せ・通販
なし
6. 店舗情報
6-1. 店舗基本情報
店名 | サカエヤ |
住所 | 東京都台東区東上野1-6-3 |
アクセス | 都営大江戸線【新御徒町駅】徒歩 3 分 東京メトロ日比谷線【仲御徒町駅】徒歩 5分 JR山手線・京浜東北線【御徒町駅】徒歩 3 分 新御徒町駅から 198 m |
電話番号 | 03-3831-6428 |
営業時間 |
平日 |
予約 | 予約不可 |
席数 | 10席 |
喫煙可否 | 不可 |
支払方法 | 現金のみ(券売機) |
開業年月 | 1973年 |
↓台東区のおすすめカレー店・新店情報はこちらもご覧ください↓

6-2. 公式HP・グルメサイト


6-3. SNS
X(twitter) | ‐ |
‐ | |
‐ | |
LINE | ‐ |
7. 評価(レビュー)
7-1. 食べログ

7-2. Google

味は普通。カレー粉の味がする、昭和なカレー?なのかな。特別美味しいわけではないな。けど悪くないですよ。2回目は無いけど、1回行くのはありかな。
みんなカツカレー頼んでましたよ!あと大盛りでも全然少ないよ!
皆様の中でも理想のカレーというものがあると思うのですが、自分が食べたかった理想のカレーはここにありました(ノω\)
元々存在は知っていたけど平日寄るのは無理だし、土曜は閉店時間早かったりとなかなか都合つかず。今回やっとタイミングが合致し待望の入店!
ポーク・チキンの2種類がありカレーソースもそれぞれ別になっている。
今回はカツカレーをチョイス。揚げたてを提供していただけるのでしばし待つ(◡ ω ◡)
サラサラしてるけど旨味の溶け込みが濃厚に感じる。お肉もごろんとしていてどこか懐かしい感じ。揚げたてのカツと一緒に頬張ると刹那で至福♪
やはりカレーはソースと具とご飯の一体感が最重要!次はチキンカレー食べよう。
先客1名のみ。
カツカレー(900円)をオーダー。
本来なら待ち時間0分らしいが
カツカレーを注文したのでカツを
揚げるのに5分かかるとの事。
シンプルなカレーライスに
味も見た目も家庭的なトンカツが
オンしている。
ちょい辛で緩めのルー。
ちなみに、後から来店した人が
エッグカレーを注文したので
ストップウォッチで計ってみたら
提供時間は50秒だった。。。
長らく通わせてもらっている昭和の古き良き風情が残るカレーライス専門店です。
「待ち時間0分」の入口表記は本当です。「カツカレーは揚げるお時間いただきます」と最初にご主人からひと声かかります。ほかの「ポークカレー」「チキンカレー」「エッグカレー」は混雑時以外は1分以内に運ばれてきます。
(※現在の提供価格はポーク、チキン、エッグが税込み650円。カツが900円。平成期の値付けです)
カレーソースはほど良い辛さとスパイシーさがあるサラサラ系。「ポーク」には旨み、「チキン」は軽い食べ口が特徴です。
サイドメニューは「サラダ(マヨネース、和風の2択)150円」「冬場のけんちん汁」「夏場のワカメスープ」と、自家製の手作り感満載で、こちらも常連のお客さんからの圧倒的な支持があります。
1973年(昭和48年)に創業。50年超のカレー専門店は東京でも少なくなりました。不変のブレないオリジナルカレーをこれからも食べ続けていきたいと思います。
2025年04月17日(木) PM 19:40、、、
一昨日の朝食べた川口にある【今日の1番】
ココのキーマカレーが最高だった為、他のカレーも気になったので,気になっていたコチラ【サカエヤ】に入りました。
ちなみにこのお店が気になった理由は待ち時間0分の大きな外看板を良く見かけるから、、、
御徒町から交差した昭和通りを通り過ぎた錦糸町方面は左手、春日通り沿いのお店が目立ちます!
閉店時間(20時)前なのでカウンター席だけにはサラリーマン帰りのお客が1人だけ、、、
僕がカツカレー¥900-をお願いすると、
年季の入ったお爺ちゃんから
『カツ揚げるのに5分ぐらいかかりますがよろしいですか?』
お爺ちゃんなのに随分テキパキとした丁寧差と対応、コレは凄いなと思いました!
思わずお店の創業を見ると1973年、50年は経っていてこのスタンスには脱帽
そして待つ事キッカリ5分でカツカレーが到着
さて頂きます!
見た目はサラサラでカツも衣も薄め、、、
それ以外はチキンとカットした芋がチラホラ、、
食べて見ると
『自家製だけどスパイス感は無し』
『ルーもシャバシャバで駅ナカでサッと食べる感じ』
それ以外にカツ自体の大きさ(量)はあるけど、カレーとはマッチしなかったので途中でウスターソースをカツに掛けて食べました、、、
ラーメン同様カレーもそれぞれ好みが様々ですが僕には合わないカレーでした、、、
ごちそうさまでした
さっさと来とけばよかった。
感じの良い対応でさっと出てくる気取らなさがよい。
14時くらいでしたが入れ替わり立ち替わり普段使いしている人がたくさん。
なんてったって安いし。
ちょい下町っぽいかなぁ。
けんちん汁、あったまったぁ。
ごちそうさまでした、ありがとう😊
JR御徒町から春日通りを新御徒町方面に向かった駅手前にある老舗カレースタンド「待ち時間0分」の目立つテントサインの自家製カレーのお店だ。
店舗は、入口入って変形のL字カウンター、中厨房のシンプルな作り、8席程度のコンパクトなお店をお父さんとお母さんのツーオペで回すスタンド系カレー。
仕事の用事で御徒町訪問時に利用、店着平日の13時00分で満席、人気店だ。
メニューはポークとチキンのカレーにたまごとカツがトッピングメニューでわかめスープとサラダがサイド。
ポークベースのカツカレーとわかめスープを口頭オーダー、カツは揚げ時間で5分ほど。
程なく着丼
サラサラ系のスリランカスタイルの欧風カレーだ。具材はほとんどルーに溶けており、具材はポークカレーだけど鶏肉。辛さは中辛位ピリ辛仕上げ、コリアンダーとクミンかな?奥深いけど爽やかさの有る味。しかも軽すぎず重くないので毎日でも食べれる系。カツはしっかり衣の半バサに仕上げてあってカレーによく合う。
これは旨い。
途中ワカメスープの塩味カレーのスパイス感が合ってて不思議な好相性だ。
私以降もひっきりなしのお客さんが来店、この日はチキンカレーを頼む客も多く、そっちも気になる。
見ると厨房内にカレーポッドは2つあり、チキンとポークはそれぞれ別に仕上げてある模様。実際チキンのほうがルーの色も黄色が強くポークのほうがオレンジ色、エッグカレーやカツカレーはポークなのでチキンは単品指名でオーダーする必要がある。
聞けば若干ポークの方が人気とのことだが、次回チキンをトライしたくなりました。ご馳走さまでした。再訪確実。
を地で行くカレー屋さんです。
カツカレーのカツは注文後揚げてくれて熱々。それにあとから来る辛味のあるカレーの組み合わせを頬張り、辛味がきたら冷水で流し込む。大変美味しいです。
着席して注文すると約1分以内で本当にカレーライスが届きます。マスターの手際の良さには驚きです。ポークカレーを注文しまして、カレーは中辛で少しシャバシャバ系ですが、お肉もじゃがいもも入っていて普通の量でもちょうど良く美味しかったです。
なお、現金のみなのでご注意ください。
カツカレーを注文 820円
「待ち時間0分」の看板が目立ちますがカツは揚げてからの提供になるので少し待ちます、ノーマルカレーを注文したお客さんは爆速の提供です☺
家庭的で美味しいカレー🍛カツもサクサク
味も見た目もシンプル!SNSでのバズりや写真の映え等、彩り・インパクト意識には飽き飽きしているので、着飾らないこういう料理は嬉しい
ご主人の雰囲気もとにかく温和で落ち着いて食事ができます
いつまでも続いて欲しいお店です
ごちそうさまでした🍽
(口コミ1714軒目)
スパイスカレーは美味しいのだが、そこそこスパイス疲れを起こしている小生。( ´_ゝ`)
強すぎるスパイス香は美味いを通り越して辛くなってくるのである。(`_>´)
なので最近は家のカレーや昔から通っている店の古き良きカレーに立ち返っているという。( ≖ᴥ≖)
やっぱり食べ慣れたものって強いのヨネ。( 'ω')
そんなこんなで偶然通りがかったこちら。
昔から有名なお店であり以前も一度お伺いしたことがあるが、その頃は派手だったりキラびやかな遊園地のようなカレーになびいていたのであまり記憶に残っていない。
ならばとさっそくお伺い。=͟͟͞͞ ( ◜°⌑°)◜
こちらは待ち時間0分との謳い文句で有名なところもあるカウンターのみのスタンドカレーのお店。
メニューもポークやチキン、カツカレー位で、パッと食べてパッと出るタイプの正にtheスタンドカレーといった風情。
ご高齢夫妻でやっているところも下町のスタンドカレー然としているところ。( 'ω')
ポークカレー600円をお願い。(´ω` )/ ハイ
目の前でゴハン盛ってカレーかけて1分ちょいほど。
蒲田にあった南蛮カレーほどではないが確かに待ち時間0分の謳い文句通り(笑。
頂いてみると、昔ながらのカレー屋さんのスパイス感と家庭風カレーのあいの子のような風味だが、自家製を謳っており辛さしっかりピリリでけっこう好み。
正に「そう、こういうのでいいんだよ…」といったカレーであり、じゃがいもも真四角に切られているのもまたイケる。
安いので仕方ないが、量が控え目なのが少し残念。
大盛りも見ていたが他店の並盛りちょいくらい。
まあオヤツ感覚でまた行こう。そこにけんちん汁付けてもいいかなあ。
またお伺いしまーす。ヽ(`∀´)ノ
カツカレーが人気で、提供には10分弱は掛かります。
カレーの他に、けんちん汁やサラダがあり、カレーも安くて美味しいし、長年営業されているだけある人気店です。
店内は扇形にレイアウトされたカウンター8席のみ。厨房も余計な物がなくシンプルで仕事がしやすそうです。
ポークカレーを注文。計ってませんが感覚では1分以内に提供されました。豚肉がゴロゴロ入ってます。口に入れてすぐ、自家製造の言葉に嘘はないと確信しました。旨いです。素材の旨味とスパイスの飾らないシンプルな味。素朴と言えば素朴。今どきの濃い味とは別世界。私はこういうカレー大好きです。
昔はこういうカレー屋がよくありましたが、見なくなりました。今では貴重な存在と思います。長らく、近くに住む人や働く人のお腹を満たしてきたんでしょうね。ずっと続いてほしいです。
7-3. 平均評価
8. 最後に:カレー好き必見!カレーを楽しむおすすめアイテム
コストコ 牧家 ミックスフルーツラッシー 1本 800g
コストコから販売されている、大容量のラッシー。
ミックスフルーツ味で酸味抑えめ。家族や友人とのシェアにぴったり!
豆板醤の甘辛チキンカレー 缶詰 シャンウェイ×IZAMESHI(イザメシ)
缶詰カレー。中国の発酵調味料や豆板醤をベースに、甘辛く中華風に仕上げたカレーです。
美味しいのに、賞味期限3年。缶詰を開けたらそのまま召し上がれますので、災害備蓄にピッタリですね。
寺山 紀彦 カレー皿 kohan zen to 波佐見
デザイナー・美術作家の寺山 紀彦さんデザインのカレー皿。
ランドスケープのようにルーとご飯を分けられて、見た目にも大変美しいプレートになっています。
有機テーブルガラムマサラ 【エヌ・ハーベスト】
今日はちょっと気分を変えて、いつものおうちカレーを本格的なカレーにしませんか?
カレーの仕上げにふりかけると、辛さとうまさが倍増します。オーガニックで身体にも優しい。
坪和企画 ラッシーの素「らっ」
牛乳と混ぜるだけでラッシーに?!
日本で脱サラしインドで生活を送り、カレー開発に尽力する坪和寛久さんプロデュースの粉末状のラッシーの素です。
おしゃれなパッケージでプレゼントにも最適!