ギャラリー「猫のあじと」の跡地を使ったおしゃれな薬膳スープカレー店。北青山・神宮・千駄ヶ谷などで薬膳カレーを移動販売していました。現在は移動販売を終了し、店舗のみの営業です。
1. 店名と特徴
薬膳スープカレー シャナイア
恵比寿の住宅街でご夫婦で経営する薬膳カレー店「薬膳スープカレー シャナイア」。
妻の朝子さんのお父様で日本画家の、船水徳雄さんがプロデュースしていたギャラリーでした。
薬膳カレーを考案したのは夫の田部井淳さん。スパイスと生薬が効いていて、身体が非常に温まるカレーです。
青山・神宮・千駄ヶ谷などで薬膳カレーを移動販売しており、たくさんのファンがいたようです。
現在は移動販売は終了し店舗営業のみですが、変わらずファンが来店し、時には行列ができる名店になっています。
オリジナルスパイスと生薬が効いた薬膳スープカレーが食べられる目黒で話題のお店です◎当店自慢のスープカレーは体の冷えや血行不良を改善してくれる体に優しい一品◎冷え性にお困り方は是非一度お試しください○さらにスープカレーは、トッピング・辛さ・ライスまで注文時に細かく指定OK!組み合わせを変えることで色々な味をお楽しみいただけます♪また、初めてのお客様におすすめしたいのが、カレーと相性抜群の熟成チキン!スプーンで切れるほどの柔らい骨付きチキンは旨味たっぷり○極上の柔らかチキンを是非お試しあれ◎全18席の店内はネコのモチーフで可愛らしく彩られた空間で、お客様からも大変好評です

【画像出典: 薬膳スープカレー・シャナイア | 公式食べログ】

2. カレーの種類とこだわり
鶏がらをメインに、野菜・魚介を使い、さらにナツメ、紅花、クコなどの生薬を加えた薬膳スープ。そこにオリジナル調合のスパイス、さらにドライバジルをアクセントにした香り豊かな贅沢なスープです!
血行をよくするスパイスの配合ですので、冷え性の方に特におすすめです。
3. 店内メニュー
3-1.ランチメニュー
カレー
●チキンと野菜の薬膳スープカレー
1,480円(税込)
●熟成チキンの薬膳スープカレー
1,030円(税込)
●ホタテの薬膳スープカレー
800円(税込)
トッピング
●熟成チキン
450円(税込)
●ひとくちいも餅
150円(税込)
●揚げブロ(素揚げのブロッコリー)
260円(税込)
ドリンク
●自家製ラッシー
400円(税込)
●クラフトビール
650円(税込)
●こだわり梅酒(ソーダ・ロック)
600円(税込)
3-2.ディナーメニュー
ランチと同じ
4.テイクアウト・デリバリー
4-1.テイクアウト
4-2.デリバリー
店舗へお問い合わせください。
5. お取り寄せ・通販
5-1.通販
なし
6. 店舗情報
6-1. 店舗基本情報
店名 | 薬膳スープカレー・シャナイア |
住所 |
|
アクセス |
恵比寿駅(JR)より徒歩10分 目黒駅から636m |
電話番号 | 03-3442-3962 |
営業時間 |
火〜金 11:30 – 14:30(L.O. 14:00) 18:00 – 22:00(L.O. 21:00) 定休日 日月 |
予約 |
予約可(ディナータイムのみご予約できます。) |
席数 | 14席(カウンター3席、テーブル12席) |
喫煙可否 | 不可 |
支払方法 |
カード可(VISA、Master、AMEX、JCB、Diners) |
開業年月 | 2012年12月1日 |
6-2. 公式HP・グルメサイト






6-3. SNS
X(twitter) | https://twitter.com/yakuzen_shania |
https://www.facebook.com/yakuzenshania | |
– | |
LINE | – |
7. 評価(レビュー)
7-1. 食べログ



7-2. Google


基本はマイルドな感じで卓上のスパイスで辛味を調整、野菜も美味くチキンもほろほろと解れるぐらいまで柔らかく出汁とスパイスのバランスもバッチリ!
とても美味でした。
カレー好きだけでなく、猫好きにもたまらないお店です。
恵比寿と目黒の間にお店はありますが、恵比寿駅から行く方が分かりやすいかもしれません。
この日は平日のランチでオープン10分前に到着、番号を発券すると4番でした。
注文方法はテーブルにあるタブレットからで、チキンと野菜の薬膳スープカレー(2辛、ターメリックライス)と自家製ラッシーをオーダー。
スープを口にして衝撃でした。
間違いなく今まで食べたスープカレーの中で1番です!!!
ほろほろのチキン、ニンジンやジャガイモやレンコンなどの野菜、お米は我が家と同じふっくりんこ、全てが美味しくて感動しました。
店員さんとの猫トークも楽しく、何度も行きたくなるお店です。
お昼12時ちょうどに着きましたが、既に満席で10分くらい待ちました。スープカレーが注文してから運ばれるのに20分近くかかるので、1時間のランチタイムだと結構せわしなくなる可能性があるので余裕を持ってお伺いするのをオススメします。
筆者はダブルチキンのスープカレー(1,700円)を注文。チキンはスプーンでサクサクほぐれるくらいにほろほろです。でも何より野菜がとても美味しいです。人参や大根が、ちょうど良い食感は残しつつ味が染みていて「ニンジンってこんなに甘いんだ…!」と思いました。
内装にネコ系インテリアやトランペットが飾られていて、どう考えても某ジブリ映画の世界観です。そんなキュートな内装だからか、女性の方も多かったですし、良い意味で恵比寿っぽく無くて良きと思いました。
限定メニューもあり、再訪したくなるなぁ、と思いました!
店内に入る所に1、2段ほど段差があります。
開店してすぐに行ったので並ばずにはいれましたが、すぐに席が埋まっていました。
▼注文したもの
注文は一番人気のチキン野菜薬膳スープカレー1,680円(+100円で寝かせ玄米、中辛を選択)にしました。
▼ライス
ご飯はターメリックライスか+100円で寝かせ玄米か選択する事が出来ます。寝かせ玄米は玄米っぽい食感も残しつつ、玄米特有の臭みが全然なくて、もちもちしてて美味しかったです。
▼スープカレー
野菜がとにかくいろんな種類がゴロゴロ入っていて食べていて飽きませんでした。大根やカリフラワー、ブロッコリー、かぶ?、ピーマン、豆苗、レンコンなども入っていました。
チキンは骨付きのものがスープボウルの1/3を占める大きさで入っていましたが、レンゲで骨から外せるくらい柔らかく煮込まれていました。
お味は本当に美味しくて、私は薬膳と言われても全然わからないくらい、えぐみやにおいがきにならず、本当に美味しいスープカレーでした。
▼その他
お水はセルフサービス、お会計はカード・QRコード決済系(私はpaypayを使用)も使えました。
どうやら孤独のグルメにも取り上げられたお店だったようで、偶然にも行けてうれしかったです。
お味は薬膳カレーだけあって、他のスープカレー店は油が多かったり、味が濃かったりしたが、優しい感じの味でした。
土曜日ランチ
発券11時45分 8組待ち
入店 13時20分
その時は12時50分くらいには発券Stop
猫好きには良きお店。
スタッフさんの対応、気遣いには残念でした。
店内は席も空いてて先約おらず、チケット取って、後ろに並んでる訳でもなく
外で待たす理由がわかりません。
チキンと野菜のカレー、辛さ3.を頼む。
チキンは小ぶり。辛さ3は全然辛く無い。スープはドロっとしていて少し濃いが普通。
普通に美味しい。
場所が悪いので、暑い時には熱中症に注意しないと。
量は多いと念を押されるが、普通に食べて問題ない。初回だとアプリを入れてラッシーサービス。こちらもむちゃうま。
5番の券を取って並ぶこと30分以上、1番の人は現れず、4番の人は入店時に料理が出るまで30分掛かりますよと言われていた。やっと入店したらカウンター席に通され、目の前のiPadで注文。20分くらいで一緒に頼んだコールスローが出てきたが、カレーが出るまで更に10分。結局食べられたのは到着してから60分後のことである。
今月限定という鶏のフリット載せのスープカレーに、給食で子どもが死んで絶賛排斥中のうずらの玉子があったのでトッピング。味付きで5玉も乗っててテンションが上がる。ブリットは熱すぎずすぐに頬張れる状態だし、甘みのある唐辛子とナンプラーと酢の味がフワリと香るとても優しいタイカレーだった。食べた後に暫く胃が温かいのはちゃんと胡椒や生姜が効いていたんだろう。味はとても良い。
2024/03/07 11:18着
タッチパネルで順番待ちです!
並ばなくて良いのは素敵✨
長蛇の列のお店は取り入れと欲しいウンウン
11:32入店
お水はセルフ
オーダーは・・・
これまたタッチパネル
これは増えましたね〜ウンウン
チキンと野菜の薬膳スープセット
トマトベース2辛1630円
赤ワイン500円
11:49サーブ
まずはスープ
塩っぱいと言う口コミウンウン
でも癖になる美味しさ✨
お野菜ゴロゴロ
お肉ホロホロ
ターメリックライスもモチモチ過ぎずパラパラ過ぎず美味しい✨
そして11:50満席です〜の声
紙エプロンの提供もありました〜
ごちそうさまでした✨
着いてから整理券を発行、15分後に席にご案内、タブレットにてオーダー、約25分後に到着しました。
チキンと野菜の薬膳スープカレーを頂きました。
それぞれの野菜などで味変しなくても十分美味しくて、量も満足しました。
ゆっくり味わって食べてみて下さい。
目黒駅と恵比寿駅のちょうど中間くらい、住宅街の狭い路地を抜けた先にある隠れ家的なスープカレー屋さん。
普通なら人が来なさそうなこの立地でも、これだけ美味しいから人気なんですね。
孤独のグルメにも登場するわけだ・・・
チキンのスープカレーに揚げブロ、意外な組み合わせでしたがめちゃくちゃ美味しかったです!
カレーは1番人気のチキンと野菜の薬膳スープカレーを寝かせ玄米で食べました。スパイシーでとても美味しかったです。野菜もとても柔らかく食べやすかったです。
ぜひまた行きたいです。
7-3. 平均評価
8. 最後に:カレーに関するおすすめアイテム
【カレー賢人】こだわりのカレー専用スプーン
名入れができるカレー専用スプーン!
一般的なスプーンよりほんの少し大きめで、
ルゥ・具材・ライスの配分が黄金比になる皿形状の「キャリ」、
先端にカーブのついたアシンメトリーなデザインの「サクー」、
サクーを反転させた左利きの方に最適な「ヒダリー」の3種類のご用意があります。
カレー好きの方への贈り物としても喜ばれそうです。
zen to Y・K カレー皿 amabro アマブロ 波佐見焼
ミュージシャンの小宮山雄飛さんデザインのカレー皿。
自宅でおうちのカレーライスが、最高のご馳走になるような仕上がりになっています。
コストコ 牧家 ミックスフルーツラッシー 1本 800g
コストコから販売されている、大容量のラッシー。
ミックスフルーツ味で酸味抑えめ。家族や友人とのシェアにぴったり!
燕三条製 至福のカレースプーン
カトラリーの街「燕」の職人たちがカレーを美味しく食べることだけを徹底的に追求した至極のカレースプーン。
一般的なスプーンより平坦で薄めの設計になっており、先はやや四角めにすることで「カレーのすくいやすさ」を実現した作品です。
「最後の一口。皿の淵に残ったカレーがすくえない」もどかしさを解決してくれます。
豆板醤の甘辛チキンカレー 缶詰 シャンウェイ×IZAMESHI(イザメシ)
缶詰カレー。中国の発酵調味料や豆板醤をベースに、甘辛く中華風に仕上げたカレーです。
美味しいのに、賞味期限3年。缶詰を開けたらそのまま召し上がれますので、災害備蓄にピッタリですね。