PR

【初心者向け】自宅でスパイスカレー作り!レシピ本おすすめ5選

レシピ本
レシピ本書籍
スポンサーリンク

カレーをイチから自宅で作りたい!スパイスカレーレシピ本おすすめ5選

スパイスを揃えて自宅でイチからカレー作り。憧れる!自分もやってみたい!という方必見!
スパイスカレーのレシピ本おすすめ5選のご紹介です。

スポンサーリンク

自宅で作るスパイスカレー

なんだか難しい印象のある自宅でのスパイスカレー作りですが、「スパイスからカレーを作るのが趣味」と言う方、意外と多いですよね?
実は、想像より難しくないんです。少しの知識さえあれば、自分好みにこだわった、オリジナルカレーが作れちゃいます。
香りの調整はもちろん、チリペッパーでお好みの辛さに、ココナッツオイルを入れてコク深く、魚介の出汁で旨みを追加…などなど、可能性は無限大!
この機会に作ってみませんか?

今回は自宅でスパイスカレーが作れるレシピ本をご紹介します。

スポンサーリンク

1. 南インド料理店総料理長が教える だいたい15分!本格インドカレー

1-1. 本の内容

伝説級の有名南インド料理店「エリックサウス」総料理長で社長の 稲田俊輔氏著。
本格インドカレーレシピだけど難しすぎない、忙しいカレー好きに贈るレシピ集になっています。
スパイスカレーは時間がかかるという従来のイメージを覆す、全く新しいレシピ本!
読むだけでワクワクし、さっそくスパイスカレー作りに取り掛かりたくなる一冊です。

1-2. こんな時、こんな人におすすめ

  • 手軽に本格的なインドカレーを作りたい
  • 忙しいカレー好き
  • 疲れた夜に、ご飯の支度をしないといけないのに全然時間が無い
  • カフェのメニュー開発
  • 厨房でのまかないづくり

1-3. 著者について

稲田俊輔(イナダ シュンスケ)

鹿児島県生まれ。京都大学在学中より料理修業と並行して音楽家を志し、最終的にはインディーズレーベルからデビューを果たすも、見切りをつける。以後、飲食業に専念し、飲料メーカー勤務を経て、株式会社円相フードサービスを設立。2011年には東京駅八重洲地下街にカウンター席主体の南インド料理店「エリックサウス」を開店

1-4. 書籍情報

発売日 2020年02月08日頃
著者稲田 俊輔
出版社柴田書店
ページ数108p
スポンサーリンク

2.スパイスカレーを作る 自分好みのカレーが作れるメソッド&テクニック

1-1. 本の内容

「失敗しないレシピ」を掲載する本誌は、初心者にもわかりやすく、かつ深い知識が特徴的な一冊となっています。
豊富な写真で数多くのレシピやメソッドが説明されており、スパイスカレーの基礎から学ぶことができます。
スパイスは基本の4種類を主に使用しているので、マニアックなスパイスを用意せずとも作ることができるのが嬉しい一冊ですね。

1-2. こんな時、こんな人におすすめ

  • 失敗が怖い
  • スパイスの使い方がわからない
  • いつも同じ味になってしまうのでレパートリーを増やしたい
  • 基本のスパイスでいろんな種類のカレーが作りたい

1-3. 著者について

水野仁輔(ミズノ ジンスケ)

静岡県浜松市生まれ。高校卒業後上京したが、浜松市にあった「ボンベイ」の味が忘れられず、似た味のカレー店を探し歩いたことがきっかけでカレー研究家となる。1999年に公園でカレーを食べるイベントを始め、その後、出張料理ユニットの「東京カリ〜番長」が発足。現在水野さんは卒業しているが、現役のときは調理主任を務めた。レシピ付きのスパイスセットをお届けするサービス、「AIR SPICE」を運営している。

1-4. 書籍情報

発売日2019年06月17日頃
著者水野仁輔
出版社パイ インターナショナル
ページ数216p
スポンサーリンク

3.スパイスカレーと野菜のおかず スリランカのまかないごはん

1-1. 本の内容

スリランカの魅力に惹かれ、2017年に家族と共に移住したフォトグラファーの石野明子さん著。
石野さんが営む写真館「STUDIO FORT」で、料理上手な現地スタッフが毎日作ってくれるまかないレシピを掲載した、超本格スリランカ料理のレシピ本になっています。
こちらのスリランカカレーのレシピは、よくある「飴色になるまで玉ねぎを炒める」といった時間のかかる工程が少なく、比較的短い時間でカレーが作れることも魅力の一つです。
カレーに合わせるおかずもたくさん載っているので、自宅で簡単に本格スリランカ料理を楽しめます。

1-2. こんな時、こんな人におすすめ

  • 本格的なスリランカカレーを作ってみたい
  • カレー以外にも副菜のレシピを知りたい
  • 忙しいカレー好き
  • 油が少なくヘルシーなカレーを作りたい

1-3. 著者について

石野明子(イシノ アキコ)

スリランカ在住のフォトグラファー。スリランカ・コロンボにて写真館「STUDIO FORT」を営み、カレーを含むスリランカの魅力を発信している。

1-4. 書籍情報

発売日2021年12月23日頃
著者 石野明子
出版社イカロス出版
ページ数128p
スポンサーリンク

4. 私でもスパイスカレー作れました!

1-1. 本の内容

こちら初心者向けのレシピ本ですが、なんと中身は漫画!
たいへん読みやすく、難しいイメージのスパイスカレー作りのハードルをぐんと下げてくれます。
掲載されているスパイスもスーパーやドラッグストアで手に入るものが多く、料理をしたことない人、カレー作りに興味のあるお子さんにも最適な一冊となっています。

1-2. こんな時、こんな人におすすめ

  • 料理をしたことない人
  • 一般のレシピ本は苦手という方
  • カレー作りに興味のあるお子さん
  • スパイスカレー作りに全く自信がない方

1-3. 著者について

印度カリー子(インド カリーコ)

初心者のためのスパイス専門家。スパイス料理研究家兼タレント。スパイス初心者のための専門店 香林館(株)代表取締役。タレント活動も盛んに行っており、カレー紹介でのテレビ番組出演多数。本人は今までに500種類以上のカレーを作ってきた、生粋のスパイスカレー研究家。

1-4. 書籍情報

発売日2019年06月07日頃
著者印度カリー子(著), こいしゆうか(絵)
出版社サンクチュアリ出版
ページ数144p
スポンサーリンク

5. 本格カレーとビリヤニ 最速レシピ

1-1. 本の内容

働く主婦のキッチンに立っている時間は限られているもの。
スパイスカレーに興味はあるけど、そんな時間はかけられないし…と一歩が踏み出せない方に朗報です。
「最速」と謳っているくらいですから、本当に簡単、かつ、時短レシピです!そして何より美味しい。
スーパーで簡単に手に入るトマトピューレを使ったり、冷凍保存できる玉ねぎの炒め方が載っています。
じっくり料理に時間が取れない方、ぜひこちらの本をご一読ください。

1-2. こんな時、こんな人におすすめ

  • 働く主婦
  • お子さんが小さくじっくり料理に時間が取れない方
  • 家にあるもので本格スパイスカレーを作ってみたい方
  • スーパーで手に入るもので本格スパイスカレーを作りたい方

1-3. 著者について

香取薫(カトリ カオル)

1962年、東京に生まれる。インド・スパイス料理研究家。キッチンスタジオ ペイズリー 主宰。1985年、ボランティアで訪れたインドでスパイス料理に魅せられ、現地の主婦たちからインドの家庭料理を学ぶ。1992年、料理教室「キッチンスタジオ ペイズリー 」を開校。生徒数は2000人を超える。

1-4. 書籍情報

発売日2021年05月14日頃
著者香取 薫
出版社主婦と生活社
ページ数112p
スポンサーリンク

まとめ

5冊の本を紹介いたしました。いかがだったでしょうか?
思ったより簡単そう!と思っていただけたでしょうか。
皆さんのスパイスカレー作りの一歩をお助けする書籍に巡り会えることを祈っています♪

↓東京のカレー店のご紹介はこちら↓

東京のカレー店紹介
「東京のカレー店」の記事一覧です。
スポンサーリンク

最後に:カレーに関するおすすめアイテム

坪和企画 ラッシーの素「らっ」

牛乳と混ぜるだけでラッシーに?!
日本で脱サラしインドで生活を送り、カレー開発に尽力する坪和寛久さんプロデュースの粉末状のラッシーの素です。
おしゃれなパッケージでプレゼントにも最適!

【ホリカフーズ】レスキューフーズ 1食ボックス カレーライス

発熱剤、ライス付きの災害備蓄用レトルトカレーです。
トレー、レンゲ、紙ナプキンも入っており、これ一つで温かいカレーが食べられます。

コストコ 牧家 ミックスフルーツラッシー 1本 800g

コストコから販売されている、大容量のラッシー。
ミックスフルーツ味で酸味抑えめ。家族や友人とのシェアにぴったり!

zen to Y・K カレー皿 amabro アマブロ 波佐見焼

ミュージシャンの小宮山雄飛さんデザインのカレー皿。
自宅でおうちのカレーライスが、最高のご馳走になるような仕上がりになっています。

カレーにかける ゆうちゃんスパイスオイル

カレーにかける ゆうちゃんスパイスオイル

ごま油ベースのスパイスオイルです。
カレーだけでなく、お肉やパスタ、チャーハンなど、ちょっと味変したいときに最適!

ブログランキングへの投票お願いします。

記事を気に入って下さった方は投票のご協力お願いします。バナーをポチっと押すだけです。

にほんブログ村 にほんブログ村へ

カレーランキング

 

この記事を書いた人
スー

おばあちゃんがよく、カリカリに揚げた細いフライドポテトとレーズンをのせた、ひき肉カレーを作ってくれてました。そんなカレーを探して街歩きをしています。カレーはナン派だったりします。

スーをフォローする
スポンサーリンク
東京カレーディクショナリー
タイトルとURLをコピーしました