PR

お豆のカレー好きに捧げる一冊『世界一おいしい豆カレー:スパイスづかいでもりもり食べる!』

レシピ本
レシピ本書籍

ほくほくのお豆の甘さとスパイスのハーモニーがたまらないお豆のカレーが家でもおいしく作れる!?

スポンサーリンク

お豆のカレーにフォーカスした、豆カレー好き必読の本!

世界一おいしい豆カレー:香取薫(著)

お豆のカレー、お好きですか?
スパイスカレーの中でも比較的優しい味のお豆のカレーは、インド料理屋さんでも定番のメニュー。お肉や魚介のカレーに負けず劣らず根強いファンも多いメニューですよね。
今回、ご紹介する本『世界一おいしい豆カレー:スパイスづかいでもりもり食べる!』はお豆のカレーをもっと食べたい、いろんなお豆のカレーを食べたい、なんなら自分で作りたい!というお豆カレーフリークにぴったいの1冊が2024年8月16日に発売されました。

インド・スパイス料理研究家 香取薫さんの最新刊

著者:香取薫

著者の香取薫さんはインドでスパイス料理に魅せられ、さまざまな地方を歩き、現地の主婦から本場の家庭料理を習い、研究された方。日本のインドカレーの伝道者として料理教室を主催し、多くのカレー店主、カレーインストラクターを輩出されています。

 

 

 

 

めくるめくお豆のカレーの世界

『世界一美味しい 豆カレー』では定番のレンズ豆(マスール豆)、ひよこ豆(チャナ豆)はもちろん、なんと全部で15種類の豆を使ったカレーや付け合わせを一挙に知ることができます。目次から一部抜粋すると…

 

 

 

 

 

 

 

 

こんなにたくさんの種類の豆のカレーがあるなんて、考えただけでもワクワクしませんか?(私だけ?)

自分好みのお豆のカレー、お家で作ってみてはいかがですか?

最後に:カレーに関するおすすめアイテム

燕三条製 至福のカレースプーン

カトラリーの街「燕」の職人たちがカレーを美味しく食べることだけを徹底的に追求した至極のカレースプーン。
一般的なスプーンより平坦で薄めの設計になっており、先はやや四角めにすることで「カレーのすくいやすさ」を実現した作品です。
「最後の一口。皿の淵に残ったカレーがすくえない」もどかしさを解決してくれます。

江崎グリコ 常備用カレー職人

災害に備えて食糧を備蓄したい。栄養価が高く、子供も食べてくれるし、レトルトカレーがいいけど、カレーは温められないと美味しくないし…
そんなお悩みを抱えている方へ、災害備蓄用に「温めずとも美味しいレトルトカレー」の紹介です。
辛さを選べたり、セット個数も多数あります。一家に数個、備蓄していたいですね。

BOCCA ヨーグルト&ラッシーセット 北海道産

ホットなカレーにはやっぱりラッシーが欲しくなりますよね。
お子様にも人気!安心の国産生乳を使ったラッシーをご自宅でどうぞ。

カレースパイスソース「カレーノ」

辛党のあなた!1滴かけるだけでウマ辛、作ったカレーを本格的なお味に!
カレー用スパイス調味料「 カレーノ 60ml 」をぜひお試しください。

POTPURRI Vag パスタプレート

パスタプレートと名付けられていますが、カレーにもピッタリ。
程よい深みと優しい色合いが食事を楽しくしてくれます。

タイトルとURLをコピーしました